• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月04日

遅ればせながら……

遅ればせながら…… ミニのオープンモデル試乗会でオーストリアに行ってました。
雪の中でのオープンエアドライブとは主催者は確信犯ですね。忘れられません。

ところでミニは1959年の誕生から今年50周年となります。もちろん、クラシックミニと現行型は大きく違いますが、そのDNAはうまく受け継がれていると思います。すごいことですよね。同じ年にリリースされたシボレー・エルカミーノは87年型が最終でしたから(笑

ちなみに、ミニの詳細は「まなブログ」をご参照ください。一生懸命動画を撮影してましたよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/04 21:23:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

🌟(CLOC)中部レヴォーグオー ...
TOKUーLEVOさん

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

ハチマルミーティング 2024 i ...
よっさん63さん

株主総会と配当のおはなし
かんちゃん@northさん

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2009年2月5日 23:42
オープンカーでの雪道ってワクワクしますよね?(笑

「なまブログ」にリンクを貼って頂くととてもありがたいのですが・・・
コメントへの返答
2009年2月6日 14:26
20歳代、「スキーはオープンカーで!」と決めていたワタクシにはとても懐かしい雰囲気でした。でも、40代はつらい(笑
2009年2月7日 3:09
雪のオープンドライブお疲れさまでした!

黄色いボディがオシャレですね。
最近楽しい色のクルマが減った気がしますが、
これも景気の影響?

走った感じや、雰囲気はどうでしたでしょうか?
ゴルフカブリオレ乗りとしては気になります(笑
コメントへの返答
2009年2月7日 13:22
新色のインターチェンジイエローです。
なんと試乗車すべて(たぶん30台くらい)これでした……。
2009年3月5日 17:30
インターチェンジ・イエローはどんな感じでしょうか?
現行のメローイエローに比べて黄緑色っぽい感じでしょうか?

コンパチ注文するのに迷っています。
コメントへの返答
2009年3月6日 4:57
濃いですね。ワタシが以前乗っていたZ3時代のMロードスターが、”ダカールイエロー2”だったのですが、それに近い気がしました。
結果ご報告くださいね。
2009年3月7日 15:47
コメントへの返答ありがとうございます。

本日インターチェンジ・イエローで発注しました。

手元の来るのは7月くらいだと思われます、九島さんのコメントで色の感じが良く分かりました、ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年3月7日 21:29
すごい! おめでとうございます。
もう十分ご存知だと思いますが、走りはまったく問題ないと思います。まさしくハッピーカーライフですね。

そういえば、昨晩遅く「ミニミニ大作戦」をTVでやってました。相当かっこよかったですよ。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation