• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

子供は成長している

下の男の子が小学校に入学した頃、トイレットペーパーのロールが集まったんでこんなのを作ってあげたら、大喜び。

寝るときも枕元に置いたり。




最近スターウォーズに嵌ってまして、それではと2年ぶりにX-ウィングを作ってあげた。

おー我ながら良く出来たわい。
息子も大喜び・・・・・・していない。

あれ?なんだか様子が違うぞ。
机の上に置きっぱなし。




数日後、じじさんに何やら買ってもらって必死に作っていたのがこれ。

完成後、嬉しそうにレゴのX-ウィングで遊び続ける息子。

これが成長というやつか。
少し寂しいぞ。

Posted at 2013/03/24 23:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤貧だからなんでも自作 | 暮らし/家族
2012年06月15日 イイね!

薄毛に悩む同士よ!

48歳のオレだけど、まあまあ普通に髪の毛はある。
実は30後半に猛烈に髪の毛が抜け出したことがあった。
精神的に辛いと抜けるらしい。
高校時代もものすごく抜けたが、それ以上に生えてきた。けどあの時は抜ける一方。
ブラマヨみたいになってきた。
そこで毎晩ひたすらググった。そして理解した。
インディアンと汚いホームレスにハゲはいない。それこそが答え。
頭を洗わなきゃ毛も抜けないことが分かっても、そうはいかないじゃん。
で、マルセイユ石鹸を買おうとしたがブロックで5千円~とか。買えるかアホー!
そこで自作。

知りたい人は調べれ。
あれから10年経つが髪の毛は元に戻った。
床屋なんか20年は行ってないし石鹸も今後一生買わないだろう。
子供もマルセイユのおかげで髪の毛ツヤツヤだ。
あともう一つ。リゲインもいいんだけど高いんだよな。成分も薄い。
そこでカークランド。合う合わないがあるんだけど俺には相性が良かった。
コストコブランドだから輸入してくれればいいのにね。

美容関係の仕事をしたことがあって、そこで育毛剤を売ってた。
その時、結構勉強したんだけどだからその薬液は使わなかったよ。
髪の毛って誰でも生えてくる。ハゲでも生える。普通6~7年で寿命が来て抜けるんだけどハゲは生えたそばから抜けるのね。これが薄毛とかハゲの理由なんですね。
だから抜けなくすればよい。
俺にとって抜け毛治療薬で最も効いたのがフィナ。こいつは凄かった。抜け落ちが止まった。
でも初期の副作用もすごいよ。朝飲むとどんなに頑張っても昼頃に寝てしまう。
公園で遊んでると妙に鼓動が高まり、血流の流れが体感できゆらゆら風景が揺れだす。
そこでベンチに横になった途端に熟睡。
3日でその症状はなくなったけど。
今は抜け毛が収まったからフィナは買ってない。
Posted at 2012/06/15 14:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤貧だからなんでも自作 | 暮らし/家族
2012年05月10日 イイね!

ウォーターベッドの防腐剤を自作する

ウォーターベッドの防腐剤を自作するウォタベッドの防腐なんて興味ないよねー当然だ。

柔道とバーベルで腰痛持ちとなっていた俺。
結婚するタイミングで夢のウォーターベッド(キングサイズ)を買ったんですよ。
これは快眠。下手すれば寝返りなしで朝が来るほど熟睡できる日もある。
基本枕は要らない。体が沈むみ込むからさ。
おまけにヒーターのお蔭で暖かい。ウォーターではなくホットウォーターベッドと呼ぶのが正しいよ冬とかは。大して電気代かからないしね。
逆に夏は電源抜くから、ヒンヤリ気持ちいい。
都落ちして、もう10年前になるけれど今でも江東区には、どの家やマンションにも、もれなくネズミがきっと居るはずです。
鉄筋コンクリに立て替えてもネズミは居ついたもの。
或る晩、故 山口美江さんよろしく「しば漬け食べたい」とベッドに飛び込むとプールになっていまして俺は水没した。

原因はネズミに角をかじられていたのですね。
でも、ちゃ~んと補修キットがあるので、直しました。
寿命が10年と言われるこの安眠具も、メンテナンス次第では長持ちするんですね。
車やバイクのオイル交換と同じなんです。
3000円前後で売られている防腐剤(ビニール保護剤入り)を毎年かかさず入れてれば、ぬるま湯は腐らずビニールも硬化しないのね。
でもさー・・・・・・高くね? 
数十万円するベットを買うような人は、きっとこんなものに高いよな・・・なんて悩まないと思うんです。俺も昔はそうだった。でも今は痛烈に思うんだ。
石鹸ですら自作している俺だもの(抜毛治ったよ)きっと、ググれば自作調合を誰かが教えてくれるはずだと思ったけど、防腐剤ケチるのは日本に俺しかいなかった。
だが、あきらめないぞ。 こんなのを発見したんですよ。------------ウォーターベッド】【防腐剤】ウォーターバックの内部からビニールを保護し、水の腐敗も防ぐデラックスタイプの濃縮タイプの防腐剤です。1年に1回、1本注入してください。 <成分> 水、塩化ベンザルコニウム、プロピレングリコール、硫酸ソーダ、染料。-------------------   ふーん。そうなんだ。にやにやと。

あと硫酸ソーダ?硫酸ナトリウムの事だろ。気の利いた薬局になら有るよきっと。

という事で大量に仕入れて3千円ほど。
適当に混ぜて投入して終了。10年は持っちゃうな。まあ、あくまで自己責任でね。たぶん日本に俺一人だから真似する人もいないだろうけど、おれは責任持たないからね!


Posted at 2012/05/10 03:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤貧だからなんでも自作 | 暮らし/家族

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation