• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

ゼロ・ グラビティ最高!

実は封切日のレイトショーにカングーに乗ってイクスピアリに観に行ってきました。
予告編を観る限り「もしかして延々宇宙空間をさまよう映画?」と想像してました。
以前、プラネタリウムに子供を連れて行ったとき、夜勤明けということもあったのか熟睡した記憶が蘇り「俺はこの映画、寝てしまう自信がある。」と妻に断言しましたよ。

結果・・・。

場内の照明がついたとたん、妻に「すごい作品だったな、いや面白かった。」とつぶやきました。
普通、映画の感想ってなにか恥ずかしくってすぐには言えませんよね。

是非、みなさんも観に行くべきです。
アカデミー賞をとっても私は文句を言いません。
「もう、お母さんをいじめないで!許してあげて!!」と肘掛に力を入れながら歯を食いしばること確実。
途中、ジョージ・クルーニが現れたとき、どれだけほっとしたことか。

さておき、エンドロールなんですよ、すごいのは。
そんな感じはしていたけど、まさか・・・・・・出演者は2人だけ。(声優抜き)
まさに無重力空間〈ゼロ・グラビティ〉
Posted at 2013/12/22 00:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ
2013年12月21日 イイね!

このドコモのLTEのCMね、

私はガラケーなもんでよくはわかりませんが、このCM見るたびに思うんです。
その立派なスマホで花火の画像なり動画なりを、彼氏に送ってやればいいんじゃないのと。

 

泣き叫んで守ってもらうだけの、お姫様のスタイルは、スターウォーズのレイア姫の登場で終了したはずなのに。
Posted at 2013/12/21 14:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | 音楽/映画/テレビ
2013年12月10日 イイね!

今年最後のキャンプ

腰が痛いとか言いながらも重量挙げベルトを巻いて出かけてきました。
カングーは乗り降りも楽だしシートもやさしい。

こんな時期の寝袋は初めてなので、結構不安。

最近見つけた、このキャンプ場は車は入れない。

だから働け!働け~い!

うちの羊マークのテントで初めてタープを全開にしてみましたが、バカみたいにでかかった。

ハンモックを設置して設営終了。

シーズンオフなんですか、誰もいません。

散歩に行こう。
冬の散歩道です。
脳内で流れるのはバングルスバージョン。

ちょっとしたアスレチックがあります。

ケツの痛くなる長~い滑り台も。

うひょー!モフモフ発見!!

どいつもこいつも片っ端から撫でまくり~!

こいつは一回りデカいにゃー。
おとなしいけど右耳の古傷を見る限り歴戦の勇者とみた。

うぉ!まぶし!!

6時に目覚めると一面の霜。
テントも真っ白。

時間が余ったので、石鹸作りもしました。
バーボン投入。

この石鹸のおかげでハゲてないぞ。
Posted at 2013/12/10 23:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングーDEキャンプ | 旅行/地域
2013年12月08日 イイね!

代車はルーテシア ぎっくり腰にはカングー

代車はルーテシア ぎっくり腰にはカングーカングーの車検の代車はルーテシアでした。
前回はスバルのインプレッサだったので外車好きの私は、今回の代車に満足です。
このルノー、昔の会社の同僚が乗ったモデルと同じで、新車で購入した彼は4度のエンジン不調で手放してしまい、私も良い印象を持っていません。
彼が「2度とルノーは買わない。」と言い放っていたのを思い出します。

ルノーの担当者が「カングーの元になった同じエンジンですよ。」と説明してくれ乗り込みました。

ところで先週の仕事中に腰をやってしまいました。
いつもなら数日は安静に休むんですが、今の会社はそうはいかない。
「痛いなら考えたら?」と重量作業をやらせる、腰痛持ちには鬼のような思想の恐らくブラック会社。
ボディビルダーがするような革ベルトを巻いて、毎日仕事をしていますが、当然悪化する一方です。

そこでルーテシア。
まずシートに腰を落とし頭を車内に入れようとすると・・・低いんです。
腰を曲げられない今の私には頭がどうしてもあたってしまう。
無理に頭を下げると、「あだだだだっ!」の・・・乗り込めない・・・。

改めてカングーって素晴らしい車だなーと思いましたよ。
いや、ルーテシアのオーナーさん、ぎっくり腰の私が悪いんですよ。
なんとか乗り込み走り出せば、とてもいい車でした。
昔の同僚に「ラテンの車はね、当たり外れがあるんだよ。」と教えてあげたいくらい。

んー?それが、そもそもダメなことなのか?
Posted at 2013/12/08 17:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2013年12月07日 イイね!

2度目の車検。嗚呼、来るべき日が来た。

そう、2回目の車検です。
たかだか5年です。
タイミングベルト交換しないとエンジンが逝くそうです。
今まで60年代の旧車など数台乗り継いできましたが、世の皆様が気にかけるタイミングベルトなんか無視して快適に生きてきました。

しかし、カングーは2回目の車検で交換しないとエンジンが逝くそうです。
日本で売上NO1の表彰をもらう有明様に言われれば、そうなんだと思うしかありません。
高いです。
私の愛馬XT200より高いです。

いままでにこんなに楽しい車はなかったので、心よく交換をお願いしましたよ。
バッテリーが3万近いので、プラグと共に持ち込みで勘弁してもらいました。
5万近く浮きました。

カングー。  
結構維持費のかかる車なんですね。
Posted at 2013/12/07 21:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation