• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

こりゃ驚いたわいなーな小ネタ

ディズニーの「眠りの森の美女」の原作で王女はいつ目覚めるか、知ってますか?


出産の激痛で目覚めるんです。
王子様のキスではないんです。
つまり・・・

これはプレスリーが双子だというくらいの衝撃でしょ。
Posted at 2013/06/29 01:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ
2013年06月29日 イイね!

ルークとレイアも簡単に痩せるのか?

長生きはするもんですね。
どうやら新しいスター・ウォーズが見れそうだ。
私も相当なSWマニアだと自負してましたが、SWヲタの多聞に漏れずEP4・5・6が好きです。
EP1・2・3はなんだかなですわ。
とくにEPⅠを前夜祭でマリオンに並びまして見てポッドレースの件で「こりゃSWじゃない。」とがっかりしましたもの。

新作にはマークとキャリーも出るようで、そう言う意味ではすごい楽しみです。
ソロは痩せてるというかお爺ちゃん化してますが(71歳)2人は巨大化しています。
間に合うのかね。

EP4が公開時に山奥に逃げていたルーカスを親友のスピルバーグが迎えに行ったんですね。
駄作を作ったと思い込み、銀行や客に叩かれるのを恐れたんです。
倍達の眉毛そりとはちょっと違います。
そして大ヒットしてるのを知り気持ちが大きくなっちゃって大風呂敷を。
「この作品は全部で9作作られるんです。ルークたちの親の話の前3作。ルークたちの子供達の話の後半3作。どの話にも共通して出るのは2体のドロイドだけです。」てなことを語ってしまいました。
何故か、9作作られる話はなかったことになってますが、私は確かに聞いたぞ。

だから途中で投げたのは納得できないけど、EPⅠ・Ⅱ・Ⅲの出来を見れば感動作の天才ディズニーに託したのは拍手ものですわ。
画面のどこかにSEX関係を、いつものように入れてくるんだろうな。
SWでの大きな疑問が2つありまして、なぜルークはゴリラのような顔になってしまったのか。
EP4では涼しげな男前だったのに。
最近わかりました。
EP4撮影終了間際に車で事故を起こし顔面破壊したそうで。
これにはびっくりです。
だからワンパに襲われたわけですね。
レイダースでも故リバー・フェニックス(この人、親のせいで兄弟もすごい名前なんです)少年がムチの失敗で顎を切ってますもんね。

もう一つ。
反射神経の問題でポッドドレースには人間ではアナキン以外のレーサーがいない。
ならば共和軍の戦闘機乗りに異星人がいれば楽勝なのでは?
正解は後付け話のミスなんでしょうよ。
Posted at 2013/06/29 00:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ
2013年06月28日 イイね!

夏はやっぱり達郎だよな

来ますね夏が。
カングーの中で聴いてるのも、最近は達郎さん。
最近のは知らない。
FOR YOU とかグレイテストヒッツとか 克也あにいのとかその時代の。

前にTVで東山紀之がマイケルの踊りに傾倒していたことを語っていたけど、そういえばこのPVが、その頃だったのかな。

相当可愛いなこの娘。


7月の連休にフルーツ村の予約いれたった!
はーこの前は、みんなのゴージャスな装備に圧倒された。
見渡す限りコールマン・スノーなんとか。
キャンプの入門書にも「寝袋はお金を惜しまず。テントはなんでもいいんです。安くても関係ない。最低コールマンあたりから始めましょう。」とか書かれてる~wwwww

まあ、今回もキャンプ万とかいうわけわからんテントを張るわけですが。
達郎が流れてれば、そんなんどうでもいいや。
Posted at 2013/06/28 23:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | 音楽/映画/テレビ
2013年06月22日 イイね!

ペットは逃亡するチャンスを待っている。

ペットは逃亡するチャンスを待っている。小学生の時、桜文鳥を飼っていた杉森くんという友達が居ました。
すごい慣れてて、いつでも肩に乗っている。
「公園に行こうぜ!」杉森くんは肩に鳥を乗せたまま表に出ました。
「すごいねー逃げないんだねー。」と誰かが言った途端ピーちゃんは飛び立ちました。
「嗚呼あああああゝゝゝゝ」とか叫びながら追いかけていく杉森くんの後ろ姿が哀れで。



どんな鳥でも絶対に逃げます。
もし、羽を切っていても窓の隙間から飛び降りる。
すると待っているのは、猫・カラス・車。

わたしもオカメに一度、不注意から逃亡され、あと1mというところでカラスから救うことができた苦い経験があります。
つまり、鳥は空への本能を抑えられない。



と思ってましたらば、こんな動画を見ました。

鳥以前に、おばちゃんに言いたいことはたくさんありますが。

おそらく・・・刷り込み?
海外の特番でよくあるカモを軽飛行機で巣立ちさせるアレ。

ということはウチの、オカメズと散歩に行っても逃避しないかも??
カングーに積んで出かけるかな。
Posted at 2013/06/22 23:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オカメインコとか | ペット
2013年06月19日 イイね!

イメージの修正

yossy☆さんの、プリウス率を見て最近気がついたことを少し。


イメージの修正をしない人は、こんなことを今だに言います。
「ほら、よくいるじゃん。とんでもない運転してるベンツ?」

いや、全然いません。
もう20年以上前からベンツのDQNは見なくなりました。
ジャグワー並みの紳士の乗り物です。

その頃からのDQN率NO1カーはBMWです。
ハマー俺が法律だ!みたいな。(知らねーだろw)
車線関係なしの走る道交法です。
豪快無双過ぎてやれやれです。
むかしグランツ乗りのヤンキーの最終地点がBMWなんだと思います。
外車が好きとかではなく、威張れる車が欲しいだけです。
(あくまで一部の阿呆が目立つということですよ。ほとんどのBMW海苔は紳士。)

しかし、ここ最近はBMWもずいぶん紳士になりました。
なぜだろう?
変わってDQNに台頭してきたのはアウディ。
みなさんも嫌な思いをしてませんか?

うちの嫁なんか無理やり前に割り込まれて助手席の阿呆が「バーカバーカ!」と言ってたんだとか。
アウディ、アイアンマン御用達かと思いきやDQNの憧れのようです。

(あくまで一部の阿呆が目立つということですよ。ほとんどのアウディ海苔は紳士。)

でプリウスなんですが、巷ではすごい台数が走ってますね。
イメージではエコな社会派人間が好んで所有している。  はず。

売れてるということは、いろんな人が手にしてしまうということ。
けっこうDQN化してきているらしい。


そういう意味ではホンダのワゴンって悲惨ですわー。
メーカーがどんなに家族戦略を打ち出しても、たちまち真っ黒ボディにで眩しいホィールを履かされてしまう。

我がカングーは・・・クラスに必ずいた、勉強はできないが給食は一番早く食べる浅黒みたいな。
わたし、イメージ修正すべき?
Posted at 2013/06/19 22:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 456 78
910 111213 1415
16 17 18 192021 22
2324252627 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation