• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

デロリアンのリムジンって・・・

フレンチフレンチ幕張にも来てましたねデロリアン
ヤレ具合とステンレスボディーがマッチしててかっこよかった。
バックトゥザフューチャー3作も傑作だもんね。LD持ってる。
あの日、一番見てた車種です。

 
こんなん見つけましたが、なんでも作ればいいってもんじゃあないでしょうにw

http://www.hiroiro.com/image/14145.html

デロリアンって新車価格が安かったから中古でも探せば結構安いんですよね。
まあ、安いといっても価格は新車のカングーレベルから。
驚いたことに新車でも受注で入手可。400~500万ですと。
こんなレプリカも400万程度で買える。
次元移動装置は作動しないでしょうが。


ドクの造ったタイムマシン装着車両は大阪にあった!

2の世界観は2015年だったはず。あと3年でホバー・ボードとか出来てるのかな?
ていうか、リアルで劇場で見ていた俺は今の俺見てどう思うんだろう。
なぜドラえもんは俺のところにこなかったのかな。
Posted at 2012/06/30 17:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2012年06月29日 イイね!

ロイヤルエンフィールド捕縛

ロイヤルエンフィールド捕縛昔ロイヤルエンフィールドで走行中に浜離宮前の高速下で、おいでおいでされました。
青信号で俺の目の前をサニーが猛スピードで走り出し、始めサニーが止まった。
取締の犬たちはあっち行けみたいにして、後ろを走る俺においでおいでしてる。
あーこの馬鹿者たちはサニーでレーダー感知して今日は2輪専の日だから俺を呼んだんだな。と何とかなると甘く考え、高架下にバイクを入れた。
どんどん呼ばれるライダー達。
みんなバスに乗せられていく。
みんなバイクから下ろされレシートを提示される。
俺だけ15分は待ってた。
俺の担当の機械操作してた奴らがあからさまにそわそわしてる。
多分、レシートに車とバイクの区分が出るんじゃないかとニヤニヤ見てました。
あいつら、その間に車で反応した証拠を何等かでまずいと考え間違いなく捏造してたんでしょうね。
で30キロオーバーのレシートみたいなのを見せられ、バスに乗せられた。
「いやね、お巡りさん。30キロオーバーということはあの信号からここまでの100メーターちょいくらいの距離で70キロ以上で走り抜けたということだよね。」
「そうだね、認めるね。」
「外出てオレのバイク見てみなよ。見ただけでそんな性能ないことわかるからさ。ここが40キロ制限とは知らなんだが俺のはせいぜい58キロくらいしか出ないよ。青キップに変えなよ。それに俺の前を走っていた品川のサニーをなんで行っていいにしたの?完全に測定間違えたよね。俺じゃないよね。あそこで旗を降ってる人呼んできてよ。」
う、困ったみたいな表情になり違うのが来た。「今日の取締責任者です。」とかいう部長に変わった。
「言い分はわかりましたけど、この証拠は間違いなくあなたのです。前に車が走っていたといいますが誰も目撃してません。あなたのバイクの性能を今日ここでは証明できません。執行の妨害になりますしね。」みたいな事を行ってきた。
「どうしてもご不満なら、裁判(赤キップの処理は簡易裁判)の日に無実を訴えて見てはどうですか。その言い分を通したいのならその後裁判を起こすしかないですね。」

・・・やられた。俺が甘かった。国家権力を相手に裁判で勝てるわけがない。
身内のミスは全精力をかけて守る外道組織だった。と数々の裁判事例が頭をよぎり、瞬時に諦めモードに切り替わるヘタレな俺。
「罰金は幾らなの?」
「それは裁判で決まることなので。」
渡された切符に確か2万とか記載されていたので諦め拇印をしてきた。
しばらくして呼び出しの日。今はもうないけど亀戸の川沿いにそれはあった。
流れ作業で簡易裁判が進む中「意義などありますか?」と。
「いや、有りまくりだし陰謀だし、オレのバイクは自転車以外のあらゆる乗り物から信号スタートで置いていかれるのに100m足らずで70キロに達するわけがない。ただ、それを証明するのには時間とかねが掛かるよね。警察も全力で反論してくるし、あの時点でサニーを見てないというくらいだしさ。勝ち目はないでしょう?」
担当裁判官は「勝ち目云々は私の言うべきことではないですけど、個人的な見解では無理。」 
赤切符の経験ない人は簡易裁判って分からないだろうけど仕切りの中で机をはさんで1対1で話すだけですよ。
「でしょー。まあいいや2~3万なら嫌な社会勉強したと思うようにする。」
「では1階で支払い手続きに進んでください。」
そんで1階の会計窓口前で座って待っていた。
呼ばれて請求額を見ると、座り込もうかと思いましたよ。
俺、財布に5万入れてきたのね。そんなんじゃ全然足りない。持ち合わせがないということで一旦退出し銀行まで走りました。

あの日以来のオレの教訓。
 不慣れな街では先頭を走らない。
 制限速度が急に変わる道があるので必ず標識と道路で確認する。
とかいいながら2年前に引っ越してきた船橋の海老川沿いの農協の前でも切符切られた俺って・・・
その日からの俺の教訓。
 絶対警察の捜査には協力しない。
俺のバイクが数年前に盗まれた時の船橋の交番の対応ってまだ書いてないよね。
Posted at 2012/06/29 03:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | XT200 | クルマ
2012年06月28日 イイね!

都市伝説 俺はUFOを信じる

都市伝説 俺はUFOを信じる最近YOUTUBEでマイケルとか9・11とかのメイソン・イルミナリティ物を視聴してます。
世の中の真実はこうだみたいな教科書やマスコミの嘘を暴く本とか好きで、小林よしのり本は必ず買ってたりする俺。
昔、筋金入りのマイケルファンだったので彼の出すビデオは発売と同時に買っていた。そのミュージックビデオの内容に全て意味があった。ジャケットにも叫び声にも意味があった。ジョーダンとのからみにすら。マイケルが明確な敵に対し孤独な戦いを繰り広げていたことを知りショックでしたわ。
でも今、視聴して得た知識ってヒトラーとかアポロとか人生観変わるような内容でじゃあ、どうすればいいんだよみたいな。日本ではそんなの都市伝説だよwと思わせる巧妙なマスコミの操作も知り、世界ってそんな仕組みなのかと。

だけど、その話は一切他所ではしません。
なぜ、妻以外の誰にも話さないかといえば、変人扱いされるのは目に見えてる。

昔、20数年前に市川の海沿いで忙しく働いていたことがあった。
毎晩残業で、ある夜10時頃、そろそろ帰ろうかと倉庫を締めに外に出た。
ふと視界に光る飛行物が目に入ったんですね。6機。
平行移動する飛行体をみて、脳みそは直ぐに自衛隊のヘリの夜間練習だと答えを出した。
それにしてはずいぶんな高度だしプロペラ音も聞こえない。
あっ!上を飛んでいた一機が墜落したようにみえた。ところが、全機がDNAの螺旋のように飛び交いやがて消えたんですね。
UFO・・・
そう考えるしかなく、同時に宇宙に人類だけではなかったという、幸福感に包まれた。
そこに、下請けの所長が倉庫から出てきて「なに嬉しそうな顔してるのよw」と。
いや、実は今UFOみちゃってさみたいに話すと「あれ!あれじゃないの」と空を見ていう。
振り返り空を仰ぐと先ほどの倍つまり12機が平行移動し螺旋を形作りスーっと消えた。
もう、手を取り合って狂喜ですわ。
飲みに行っちゃって語っちゃって、この感動を明日みんなに教えなくちゃと。
そこからが悲惨でした。
話せば話すほど、だれからも哀れな人を見る目で「そういうのやめようよ。」みたいな。
キチガイ扱いですね。3日で誰にも話さなくなりました。
下請け所長も同じ目に。

その経験が今得ている知識を話せなくさせているんですね。
うちには10歳の娘がいますが、絶対にワクチンの類は今後打たせません。
夫婦の合意です。もう、それだけでも進歩だと思うな。
一番ショックだったのはNWOの描く世界地図のアフリカと日本が同色だったことだな。
Posted at 2012/06/28 13:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | 日記
2012年06月21日 イイね!

サンパチ最速神話。


80年代ジャンプ連載の『暴走ハンター』という漫画の中でGT380を駆る主人公がBMWのリッターバイクに付いて行けず「俺のサンパチが負けた!」とか言うセリフがありました。
あまりの笑撃場面は何十年経とうと忘れませんね。

俺、同じセリフを今日、吐きました。普段からビクスクうぜーと馬鹿にしてたのに簡単にぶっちぎられた。「俺のXTが負けた!」 
今まで馬鹿にしていてすみませんでしたビクスク速すぎます。
このクソ遅XTどうしてくれようかと思った瞬間TVドラマが頭をよぎった。

『爆笑!ドーベルマンデカ』です。フルチューンの赤いモンスターバイクに負けた夏木陽介や黒沢年男らが「チューンアップするしかない!」と言いつつ作業の場面ではスパークプラグを磨いていただけ。「よし!」だって。
で家に着くまでに俺が出したチューンは「もうガンスパーク付けるしかないな。」
Posted at 2012/06/21 00:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT200 | クルマ
2012年06月15日 イイね!

薄毛に悩む同士よ!

48歳のオレだけど、まあまあ普通に髪の毛はある。
実は30後半に猛烈に髪の毛が抜け出したことがあった。
精神的に辛いと抜けるらしい。
高校時代もものすごく抜けたが、それ以上に生えてきた。けどあの時は抜ける一方。
ブラマヨみたいになってきた。
そこで毎晩ひたすらググった。そして理解した。
インディアンと汚いホームレスにハゲはいない。それこそが答え。
頭を洗わなきゃ毛も抜けないことが分かっても、そうはいかないじゃん。
で、マルセイユ石鹸を買おうとしたがブロックで5千円~とか。買えるかアホー!
そこで自作。

知りたい人は調べれ。
あれから10年経つが髪の毛は元に戻った。
床屋なんか20年は行ってないし石鹸も今後一生買わないだろう。
子供もマルセイユのおかげで髪の毛ツヤツヤだ。
あともう一つ。リゲインもいいんだけど高いんだよな。成分も薄い。
そこでカークランド。合う合わないがあるんだけど俺には相性が良かった。
コストコブランドだから輸入してくれればいいのにね。

美容関係の仕事をしたことがあって、そこで育毛剤を売ってた。
その時、結構勉強したんだけどだからその薬液は使わなかったよ。
髪の毛って誰でも生えてくる。ハゲでも生える。普通6~7年で寿命が来て抜けるんだけどハゲは生えたそばから抜けるのね。これが薄毛とかハゲの理由なんですね。
だから抜けなくすればよい。
俺にとって抜け毛治療薬で最も効いたのがフィナ。こいつは凄かった。抜け落ちが止まった。
でも初期の副作用もすごいよ。朝飲むとどんなに頑張っても昼頃に寝てしまう。
公園で遊んでると妙に鼓動が高まり、血流の流れが体感できゆらゆら風景が揺れだす。
そこでベンチに横になった途端に熟睡。
3日でその症状はなくなったけど。
今は抜け毛が収まったからフィナは買ってない。
Posted at 2012/06/15 14:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤貧だからなんでも自作 | 暮らし/家族

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
3 4 56789
1011 121314 1516
17181920 212223
24252627 28 29 30

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation