• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべちゃん.のブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

M2 1028のECU修理

M2 1028のECU修理最近NAロードスターのECUトラブルを耳にするようになりました。

今まで何台かNAを所有してきましたが、ECUによるトラブルは経験が無く、あまり気にしてませんでした。

「自分の1028は普通に走るし大丈夫だろう」と思っていました。

昨年お世話になってる車屋さんに幌を付けてもらった際にエンジンルームからの異音について相談しました。

その異音は部品の取り付け部分の不良だったので、正しく取り付けていただき一件落着。

ですがその異音を調べてもらったときにエンジンの調子について少し話を頂いてました。

「ECUが調子悪いかも」と。











1028はメーカー純正とはいえエンジンチューニングされています。

僕が1028を購入したときからアイドリングが多少バラついてました。

回せば高回転域はよく回りパワー感もありますが、低〜中回転域はあまりパンチが無いように感じてました。

でも高速道路などで中回転域をアクセル開度10〜30%くらいで定速走行してるときから追い越しなどで少し踏み足すようなときはトルク感があるように感じました。

「パワーとトルクの特性の違いかなぁ」となんとなく思ってました。

また、エンジン始動直後からしばらくはマフラーから煙が少し出てましたがしばらくすると消えるので、それなりに距離も走ってるしエンジンもくたびれてるだろうから、これは別の問題だと思ってました。

さらにその当時のチューニングカーって多少ラフなアイドリングしたり、パワーの出方に谷があったりすることってけっこうあったように思ってたんで、「さすがニッパチ、チューニングカーっぽいぜ、ヘヘヘ😎」などと思っていたんです。










ここ最近のECUトラブルの話題に車屋さんからのお話。

これはもしかして…。

先日のブログでも書きましたがスペアの1028専用ECUにひとまず交換。

このときにかなり変化がありました。

アイドリングのバラツキが減り、回転の上昇がスムーズになりました。

あまりの変化に驚きました。

同時にそれまでついていたECUがトラブルを抱えてることもわかりました。

調べていくとECUトラブルの原因は使われている電解コンデンサの液漏れによるプリント配線の侵食が多いとのこと。

電解コンデンサの交換はDIYでもできそうですが、電気関係はまったくわからないし、そんな技術もありません。

「餅は餅屋」ってなわけでショップに依頼しようかとも思いましたが、他のSNSで知り合ったロードスター乗りの方がECUのコンデンサ交換をやっていただけるとのことで作業を依頼しました。

その方はすでに何台も作業経験があり、ご自身の作業内容を投稿されていたので安心でした。








依頼したECUが戻ってきたので翌日早速取り付けて近所を試走してきました。



↑試走したときの感想はコレ。

スペアECUで良くなったと感じていたのに、さらに変化がありました。



・アイドリングのバラツキがほとんどなくなった。

・エンジン始動直後のアイドリング時にマフラーからの煙がなくなった。

・低速〜中速までの加速(アクセル開度70〜100%)がトルク、フィールとも向上した。

・全域でエンジンサウンドが揃って音が良くなった(当方主観)。



まだちょっとしか乗ってないけど、明らかな変化を感じます。

本来の性能に近づいただけなのかもしれませんが。

「上は回る」と感じていたフィールは単に下が回らなかっただけで、実は「下も回るけど上はもっと回る」でした。

正直ECU交換してすぐは「真ん中までよく回るようになったけど上が回らなくなったかな。」と思ったんです。

でも少し走ったらそれは間違いで、上も今まで通りによく回ってて、下からよく回るようになったから錯覚してたことに気がつきました。

そして音です。

踏み込んだときのエンジンサウンドが綺麗になりました。

音質が良くなり回すことが気持ちいい。

今回一番嬉しいポイントはこれでした。

「1028ってこんなに気持ちいいクルマだったんだ」

所有して3年目にしての初めての発見でした。

出先で不動になるのが嫌だからと思ってやったECU修理でしたが、予想外の結果に驚きました。

また1028を好きになりました。









1028は専用ECUなので当然純正品は廃盤になってます。

もちろんフルコンやNA8ECU+ロム交換やサブコンでの補正など、もし専用ECUが入手できなくてもいろいろ解決策はあるでしょう。

でも手間も費用も今の僕には厳しい。

今回作業していただいたおかげで僕の1028は助かりました。

もちろん1028に限らず、NA乗りの方は年式的にお勧めの作業です。

特にNA8のシリーズ1,シリーズ1.5は当時のコンデンサの品質の問題から劣化してる傾向だそうです。

何を交換してもイマイチエンジンの調子がよくない方はECUも疑ってみるといいかもしれません。

どうでもいいんですが僕もロドスタ歴は割と長いから、当時から身近にあるNAが旧車だっていう認識がイマイチないんですけど、今回の件でまた少し旧車という認識が深まりました(^^;)





Posted at 2020/05/29 20:06:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年05月21日 イイね!

軽トラ買おーぜ

軽トラ買おーぜ「2012年式で93万円…」

「たっけーな。最終のスーパーチャージャーなんだけど高すぎる…。」

「やっぱサンバーはやめてジャンボさがそう…。それなら現実味があるよ。」

「とりあえず四駆じゃなきゃなー。軽トラは…。」





なんていう会話を最近の高校生がするかどうかはわかりませんが(笑)

軽トラが欲しいのです。

軽トラは実家にはあるのですが、使うたびに借りに行くのは大変。

結構使いたい時が多くて…。

そんなわけで軽トラの中古車をチェックしてるんですが、昔からこの手のクルマは中古相場が高いんですよね。

なかなかお手頃物件がありません。

ちなみに実家の軽トラは最終型サンバーの四駆なんですが、これがまたいい感じ。

リアエンジンのサンバーは悪路でのトラクションが抜群です。

軽トラは空荷だとリアが軽く悪路走行では四駆が必要になりますが、リアエンジンレイアウトのサンバーはフロントエンジンレイアウトの他車種に比べてリアが重いために悪路が強い。

シートポジションも軽トラの中では背もたれの角度が僕にちょうどよくて腰痛になりにくい。

四輪独立懸架のサスペンションは粘りある走りをしてくれます。

さすが『農道のポルシェ』と称されるだけあります。

そんなサンバーの最終型で四駆のスーパーチャージャー搭載モデルを探していたのですが、冒頭の通り高くて高くて…。

金額的にはともかく、程度のわりに高いって感じです。

そんなわけで他車種も検討対象にしてますが、やはりハイゼットジャンボ。

僕は大柄な体系なのでシートポジションがポイントですね。

さらに現行型からオートマは軽トラックでも4ATを採用しているので、高速走行でもエンジンがうなりすぎず一般道走行や燃費にも貢献していると思います。

また、ダイハツは個人的に塗装が他社よりも良い気がしているため、海が近く雨ざらしの僕の用途でも比較的安心かと思ってます。

そんなわけでハイゼットジャンボを探したりもしますが、これまた人気で高い…。

あ、現行ハイゼットジャンボならメインで使うと思うので断然オートマです(笑)

旧型でもいいけど程度がいいと現行型と10~20万円くらいしか違わないんですよね。

まぁ軽トラがどうしても必要ってわけではないんですが、手ごろなのがあればぜひ欲しい。

特別給付金ではさすがに足りないなぁ(;'∀')



Posted at 2020/05/21 20:09:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月18日 イイね!

ただの買い物もツーリング気分で

ただの買い物もツーリング気分で午前中に買い物に出なければならなかったので、せっかくなのでゴリラで。

途中海沿いの空き地に立ち寄ってみたけど、天気が悪くてイマイチ。

目的の買い物は済んだけど、やっぱりカゴは便利!

前カゴ最高(笑)

前カゴはノーマルのギュッとした感じに似合う気がする。

かわええ(´ω`)





帰り道に新しく休憩所ができてたからちょっと立ち寄ってみた。





私設の休憩所で夕映の滝(自称)と言うらしい。

…「自称」('◉⌓◉’)

ミニ灯台もある。

なんとも言えないけど、お金かけてるなあ。

途中雨がパラついてきたから急いで帰宅。





いろいろと制限があるなかで趣味を楽しんでるけど、そういう時間は今までよりも充実してる気がする。

今まではいつでもなんでもできたからありがたみを感じなかったけど今は違う。

出かける用事があればロードスターやバイクを積極的に乗るようにしてるけど、その日が来るのが楽しみに思う。

乗る時間が減ったかわりにさわる時間が増えたから、今までよりも細かいこともやるようになった。

ガレージで過ごす時間も増え、過ごしやすくするために整理もしはじめた。

制限は負担だけど、けしてマイナスばかりじゃない。

行動や生活にも変化があったが、新しい発見もある。

これは趣味だけじゃなくていろんなことにも言えると思う。

みんなただ耐えて我慢するよりも、今の状況の中での過ごし方、楽しみ方を見つけ出して、少しでも心の負担を減らせればいいなあと思う今日このごろです。









Posted at 2020/05/18 12:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月15日 イイね!

バイク三昧な日

バイク三昧な日今日は一日バイクいじりでした。

先ほどアップしたモンキータンクのサビ取りのほかに、今日は最近入手したカブのメンテ。

ちなみにAA01型のスーパーカブ50デラックスです。

タイヤ前後交換、オイル交換(フラッシング込み)、プラグ交換、スプロケ交換、タペット調整、クラッチ調整、ミラー交換、その他点検・清掃。

白煙でるからオーバーホールついでにハイカムにハイコンプピストンでも組んでやろうかと画策中。

オイル管理も悪かったみたい。

車体はバラしてたら意外にサビが少なく程度がいい個体でした。










そしてカブは妹が乗ることになったのですが、バイク初心者の妹の練習にも付き合ってました。

今日は一緒に近場まで公道走行の練習。

車の通りの少ない田舎道を選んで走ります。

途中で休憩。



遠心クラッチのギヤチェンジがまだ難しいそうです。

ま、すぐ慣れるでしょう。










Posted at 2020/05/15 17:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月15日 イイね!

モンキーのメンテ④ タンクのサビ取りの続き

モンキーのメンテ④ タンクのサビ取りの続き先日からやってるモンキーのタンクのサビ取り。

完結編です(^^;









まずタンクの栓を外します。

クリーナーが入ってるので中は見えません。

クリーナーはまだまだ再使用するのでタンクから容器に移し替えます。




さあ、ここからが一番の重作業。

タンクの中に水を入れ、ジャブジャブと振って浮いたサビを洗い流します。

これを延々とサビが出なくなるまで繰り返します。

タンク一つに15〜30分くらいかかるので、何気に腕と腰にきます(汗)





そしてサビが出なくなったら仕上げです。

クリーナーの原液をタンクに入れてまんべんなく振り回してコーティング。

最後に中をエアブローして終了。






結果は…


before


after





画像じゃわかりにくいかもですが、少なくとも見えてる範囲内では赤サビはありません。

正直完璧じゃないかもですが、使用するには問題ないレベルでしょう。

…まあ使わないで保管してしまうんですがw

サビ取りは大変です( ;´Д`)











Posted at 2020/05/15 17:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@chiro。 さん おめでとうございます!当日は楽しみましょう!!」
何シテル?   04/18 22:18
のんびりしたゆる~い生活が好きな千葉の田舎モンです^^ 朝の布団のぬくもりとか、プリンの甘さとか、そんなもんで幸せ感じちゃう安い人間です(笑) 車・バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 5 6 789
1011121314 1516
17 181920 212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

S660@chi-ba「南房総方面のTRG企画」プチオフレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 10:12:02
第5回三菱ジープオーナーズコンベンションのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 16:25:12
知っても得しないカメラ・写真教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 22:47:59

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔からの憧れだったM2 1028。 良い縁があり、念願叶って2017年5月に納車となり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
刺激的な速さや官能的なエンジンではありません。 でも… 「楽しい」 この一言に尽きる車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
またホンダの黄色を買ってしまいました。 カワイイやつです。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
カブ主になりました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation