• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孝たんのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

出先でLEDに交換する。

出先でLEDに交換する。連日のように猛暑日が続く埼玉県北部。



家の中が朝6時前から32度を超えてくる。
沖縄は確かに暑かったけど、朝晩は30度を超えることがなかった。



前々から気にはなっていた漆黒四号機のライト周り。
ヘッドライトはHIDだけど、ハイビーム灯、ドライビング灯はハロゲンランプで、黄色味がかった色だった。



パッシングしても、ハイビームがハロゲンなので今ひとつキレがなく、LEDにしたいと思っていたトコロ。



予定のない日曜日、重い腰を上げて手を付けるか...と思っていたが...







昼前の時点で41度表示(汗)



コレはさすがにヤバイので、買い物して日が陰るまで待とう...というコトで、走らせることしばし。


たどり着いたのは、佐野市の道の駅。どまんなかたぬま。



到着時刻は17時30分。


道の駅も閉店準備中。



駐車場の端っこに車を止めて、作業開始♪








この時間でも西日が厳しい(汗)


今回用意したのは、このバルブ。









最近、ファンレス仕様のLEDが増えて良き良き♪


まずは、バンパーを外してドライビングランプから。







アスファルトに置くと傷になるので、芝生の上にて作業。






ドライビングランプはこのバルブ。


純正置き換えなのでサクサクと作業。


交換したら、クルマのところに戻して次はハイビーム。





道の駅の駐車場でこんな状態に(笑)



ハイビームはこちら。







ヘッドライトユニットを外してゴソゴソ。








こんな感じで、ハロゲンとLEDの違いがわかりマス。


サクサクと交換してもとに戻す。作業時間は30分くらい?








交換したら点灯確認。



そうそう。このドライビングランプのLEDバルブは2色になっている。



通常は白になるけれど、スイッチのオンオフで色が黄色になりマス♪







霧深い日でもちゃんとフォグランプとして機能しマス。


便利なバルブが増えたね。






あとは、スモールランプをLED化しなければ。
Posted at 2023/07/31 00:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ

プロフィール

「[整備] #ローレル 自動防眩ミラーの動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/car/553821/6688781/note.aspx
何シテル?   12/26 22:59
都会の喧噪を離れ,C33 ローレルクラブLターボと共に沖縄へ来ました。 2022年10月,ふたたび都会へと戻ってきました....が,そういえばここは都会じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
「関東支部長@日産Fan」です.このキーワードにピンときたら...笑 愛車は,今ではず ...
ダイハツ ソニカ 漆黒四号機 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速車両として、こっそり購入(笑) 後期型の最終仕様。黒内装+ダイハツオプションウッ ...
ダイハツ ネイキッド 弐号機 ターボF (ダイハツ ネイキッド)
壱号機ターボGの老朽化により箱替え. 角目のネイキッドターボを何としても手に入れようと ...
ダイハツ MAX MAX(桃色参号機) (ダイハツ MAX)
解体行き直前にサルベージ. 珍しい「SPORTY STYLE」と「ローズウッド調パネル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation