• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月12日

冴えてる元祖フォード

冴えてる元祖フォード これはトーラスですが、なかなかいいですね。
いっそ、新型のモンデオはこのデザインで行っちゃったらどうでしょうw





カッコいいけど、ロボ部長さんの話しでは、サイズがでかいそうです(笑



こういうアレンジやらせたら、USにはかないません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/12 19:24:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

6/15-16 店舗イベント情報
cuscoさん

まだ、持ってます😂
ヒロ桜井さん

大感謝祭 半額還元中 味噌ホルモン
ボンビーやんさん

開拓!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年11月12日 19:36
スペック見てないのですが、今時の車の常で車高自体は比較的高いがワイドなせいで異様にローに見えてしまいます。
コメントへの返答
2011年11月12日 20:21
言えてますね。
いくら何でも1900mmは無いと思いますけどねw
USフォードも少なからず、欧州版のデザインの影響受けてると思いますね。
サイドパネルのエッジなんかは、アメリカンデザインには無かったものです。
2011年11月12日 20:44
新型モンデオ、とうとう米フュージョンと兄弟車になるようです・・・。(現行フュージョンはアテンザと兄弟w)

一番最後のフォードポリスインターセプターはNASCAR inマイアミの先導車になるみたいですヨ。

コメントへの返答
2011年11月12日 21:48
ポリスインターセプター>どうりで、ボンネットのブルーオーバルが目立つと思いました。
何代目か分からないんですが、映画ロボコップに使われていたツヤ消しブラックのセダン、トーラスポリスカーが好きで、ミニカー持ってますw
2011年11月13日 10:01
先日モッズさんの針の穴から見たトーラスのフェイスリフト版ですね。

このトーラスのデザインディレクションには元ボルボのデザイナーが関わっています。そんなこともあって、どこかしらヨーロッパ調なのかも(特にインテリア)。
コメントへの返答
2011年11月13日 11:00
グリルの中に妙なグリルやバーなどを配置していない所が、スポーティでいいですね。
サイドは少しフォーマルで、リヤは・・・ちょっと北米車らしく平凡な感じですが、悪くないです。
ウチのフィエスタもそうですが、最近のデザインは”跳ね上がった”ラインを持つデザインが多い中、このような水平基調なラインを見ると、少しホッとしますね。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ベロフ製ワイパー・ブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/782061/car/3224945/7243884/note.aspx
何シテル?   02/26 23:38
横浜在住の「すら@」と申します。 運転が好きで、クルマで行けるところならどこへでも行きます。 ・Facebook:すらそうじ 写真が貼り付けやすいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

“Ford Parts Malaysia” 
カテゴリ:Ford 関連
2014/08/23 20:17:38
 
ぺいんとわーくす 
カテゴリ:自動車関連
2014/05/26 23:11:47
 
Demon-Tweeks 
カテゴリ:自動車関連
2014/04/07 03:28:41
 

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
誰も乗っていない珍しいクルマに乗りたい。これが、自分のクルマに対するコンセプトです。 ...
ホンダ N-ONE Nコロくん (ホンダ N-ONE)
メインカーのフォード・フィエスタが10年超を迎え。距離が伸びてきたため、フィエスタ温存の ...
ピアジオ プリマベーラ125ie イタリア君3号 (ピアジオ プリマベーラ125ie)
ワケあって、ブルーから新車買い換えとなりました。イタリア車らしい白で気に入りましたw 性 ...
ベスパ ベスパ・プリマベーラ125 イタリア君2号 (ベスパ ベスパ・プリマベーラ125)
初代イタリア君(マラグーティBlog125ie)が、走行中エンジンストップで入院、そのま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation