• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月25日

ボルボのシートがあれっ?

実はまだボルボさんに乗っています(;´Д`)

何度か片道100キロを超える運転をしたのですが
長距離が意外に疲れるというボルボらしからぬ印象を持ちました。

まずシートですが、多彩な電動調節機構を持ち
強力なヒーターとベンチレーション
マッサージチェア並みのリラクゼーション機能と
現代最強のシート・・・だったはずですが
長距離はどうも疲れる。

なぜだろうと勝手に考察しました。

まずシート表皮のハリが強く、しなやかさに欠ける材質のため
滑りやすく疲れます。
現行XC90の初期モデルはもっとしなやかだった記憶があります。
日本人だけが連呼する(笑)「SDGs」に配慮した素材なのでしょうか。
ボルボは2030年にはレザーフリーを宣言しているので
すでにその流れなのかもしれません。
カタログにはナッパレザーと書いてありますが
残念ながらとてもそう思えません。

後はシートクッションがどうやら薄い?
シート自体が昔のボルボに比べて薄くなりましたが
その弊害でしょうか。

以前乗っていたボルボのシートは疲れ知らずだったし
表皮が硬くても柔らかく奥深いタッチで快適だったので
あれ?と思います。

あとは終始軽い運転操作系が原因ではと思っています。
メニューでステアリングを重くする設定があったのでONにしましたが
それでも軽い。

あとはアクセレーションが出足で飛び出す感じが強く
ジワリとした操作にあまり向いていない感じがします。
丁寧に操作してもオーバーシュートしてしまうというか・・・

まあ、お借りしている車なのでこの程度の感想ですが
昔からボルボに乗っている方で現行モデルを所有されている皆様は
如何でしょうか。

まあ、衝突安全は今でもベストなのでしょうが
こればかりは試せませんので(笑)

これを買っておけば安心という車が世の中から
どんどん消滅しているような気がしてなりません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/25 08:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

純正流用カスタム
CBさん

S660のシート選び
はまやん S660さん

ボルボ
ELI5さん

“RECARO SR-C UT10 ...
cockpitさん

シートもいろいろやったなぁ〜
kazu6691さん

11月20日、横須賀から綱島へ、そ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2024年2月25日 10:49
うちの営業車、そこまでシート滑らない=T5だから多分またマシなんですよね。これBナニナニって時?かそれより少し前に「フロントナッパレザーでリアがヴィーガンレザー」に変わるんですよね。。。なんやねん、ヴィーガンレザーって!合皮じゃん!

結果、最近のボルボは後ろに乗るとなんだかツルツルテッカテカな気がして、それが600万でも1200万でも変わらずみたいなので、ちょっとがっかりします、、、
コメントへの返答
2024年2月25日 15:52
やっぱりそうなんですね。
そうそう、ヴィーガンw

布でベンチレーション付くならもうその方が良いです^ ^
2024年2月25日 19:34
こんばんは。
そうですか。疲れますか。
ウチのは現行ではありますが、MY2019なので最新ではありませんが、長距離でシートによる疲れはそう感じないですね。
いまのMY2024とかは借りたこと無いので分からないですが、シートの材質形状が変わったのでしょうか。
コメントへの返答
2024年2月25日 19:38
こんばんは。

現行初期のXC90、60ではこういった印象が無かったので、上のコメントでもあるようにT5からB5になったタイミングでレザーの材質が変わったように思えます。

今日も乗りましたが、とにかく表皮が突っ張った感触で落ち着きませんでした。
2024年2月25日 23:36
XC60B5がまさにおっしゃるとおりの印象で、クルマに興味ない奥様がテレ〜っと街中を流すのには良さそうですが、微小入力への鈍感さ、なのにMHEVの効果を強調する盛り気味の中間加速、ブレーキの中間での効きの悪さなど、リニアリティが欠如した操作系が全然好みではありません。

白内装が普通に選べるのは大変いいのですが、シートはかつてのV70とは比較にならないほど固めですし、レンジのようにはリラックスできません。ナッパはおそらく座面と背面だけ?だと思います。グーグルOSモデルでは後席は合皮(涙)。たしかにツルテカです。キーのレザーも廃止され、コストダウンされています。

ボルボの顧客層はヴィーガン多めと思いますので、分からなくはないですが...クルマ屋ではない印象です。

ホントはヴェラールに替えたい気分ではあります...
コメントへの返答
2024年2月26日 17:28
オーナーの生のお声ありがとうございます。

やっぱり同じなんですね。
ボルボって、車でも北欧家具よろしく
まったりとリラックスできたはずなのに
乗る程にあれっ?と思っておりました。

中途半端やるくらいなら、ファブリックのみに
した方がいいように思いますね。

ヴェラール、、、パワーパックが多彩でグレード選びが悩ましいですね(笑)

プロフィール

「[整備] #カイエンクーペ ドアミラーカバー&ウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/3397978/8324712/note.aspx
何シテル?   08/09 10:15
試乗が趣味みたいになっていますが、自分のクルマに対する判断基準をそれなりに保つためと、対応いただく販売店様の都合も考えながら一応購入の可能性も念頭に置いて乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zymol コンコース ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 15:29:48
VOLVOLVO!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:18:00
 
VOLVOLVO!! みんカラ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:17:18
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
V8&ガソリンがぶ飲み車駆け込みました
レクサス RX レクサス RX
なぜか再びRXになりました(;´Д`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19年のブランクを経て再びNAロドのつもりが M2 1001に巡り合い即決してしまいまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスからの乗り換えです。 TNGAとコラボな この写真を撮りたかっただけです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation