• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

ミニトマト、収穫開始。

ミニトマト、収穫開始。 ミニトマト2株のうちトラブルに見舞われなかった方の実が色付いてきたので、キュウリと一緒に収穫してみた。
 キュウリの方はやや小ぶりだが、明日まで置いといて巨大化されるよりかはずっとマシである。ノーモア採り忘れ。
 主枝が折れて2本仕立てになったもう1本のミニトマトが猛追してきているので、この調子でガンガンいっちゃうんだぜ☆


 本日の走行距離:34.0km
Posted at 2025/06/30 22:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年06月29日 イイね!

久々の洗車日和・・・と、今日のキュウリ【夜間閲覧注意】

久々の洗車日和・・・と、今日のキュウリ【夜間閲覧注意】 久々に雨の心配がない週末なので、早起きして相棒とチャーチルをシャンプー洗車。
 汚れてはゲリラ豪雨で洗い流されるというのを繰り返していたので前回洗車からの日数の割には汚れていなかったものの、何とな~くスパークリングブラックマイカのような色合いになり始めていた相棒を元のブリリアントブラックなエイt・・・もとい、RX-8に戻し・・・。


 ↑ゲリラ豪雨に遭っていないので黄な粉をまぶした草餅を思わせる色合いになっていたチャーチルも元のブリティッシュレーシンググリーンのミニに戻した。


 ↑そして、久々に肌の状態がイイね!だったので母上に渡したキュウリはハチロータの洗車中に塩もみへとクラスチェンジを遂げていた。
 美味しくて塩分も補給できたのでヨシ!だ。


 本日の走行距離:32.4km
Posted at 2025/06/29 21:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2025年06月28日 イイね!

嗚呼、採り忘れ(4日ぶり2回目)

嗚呼、採り忘れ(4日ぶり2回目) 昨日、数日前にビニル袋で覆ったキュウリがそろそろ食べ頃かなとニヤニヤしていたら、親父殿から聞き捨てならない情報が得られた。

(ビニル袋で覆ったキュウリの)近くにもう1本大きいのがあるんだが、そっちには何もしなくていいのか?」

 いや、それ気付いてなかった奴∑(゜д゜;)デモジョウホウサンクス

 で、朝一番で確認してみたのだが・・・超大型キュウリと言っても過言ではない巨大化ぶり(画像下)だった(-ω-;)
 ビニル袋で覆っていたキュウリ(画像上)も巨大化し始めていたが、超大型キュウリの方はキュウリの命とも言うべき瑞々しい食感が失われており、河童レベルのキュウリ好きであっても完食する頃にはかなりげんなりする結果となった(-_-;)
 この悲劇を繰り返さない為にも、毎朝の目視チェックは確実に実施しなきゃだ。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2025/06/28 21:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年06月27日 イイね!

意外な?相違点

意外な?相違点 今日のキュウリは微妙に小振り。
 でもこれ、明日まで置いといたら絶対に巨大化する奴。

 昨日のブログがフラグになったのか、今日は・・・この時期にしては・・・からっとして涼しかったので、すかさずチャーチルで出勤。
 うん、天は我等を見捨ててないね!
 でもって、仕事帰りのドライブ中、同じ道を相棒とドライブする時は下ろす必要があるサンバイザーを上げていても特に眩しくない事に気付いた。
 どうやら、クラシック・ミニはフロントウィンドウが急角度で立ち上がっている為、夕日が眩しいと感じられる角度が日の出直後または日の入り間近のかなり短い時間に限定されるようだ*(゜゜)
 停止線と信号機の位置関係によってはハンドルに寄り掛かるようにして見上げないと信号機を視認できなかったりするフロントウィンドウだが、太陽が低い位置にある時間帯と重なる事が多い通勤ドライブでは長所となりがちなのでヨシ!だ。


 本日の(チャーチル)走行距離:26.7mi
2025年06月26日 イイね!

涼しくはなったけれど。

 熱さに負けてシフトノブをチタンからレザーにコウカ~ンした途端に涼しくなった事は、数日前のブログでネタにした、が。
 涼しくなったのはイイね!なものの、毎日雨が降るので、涼しいにも関わらずチャーチルの登板機会がないという何とも残念な事になっている(´~`;)
 理想はからっとして涼しい日なのだが・・・今が6月である事を考えると、梅雨がない北海道に引っ越しでもしない限り、どうあがいても無理な気がしてきた(゜∀。)アヒャ
 とりあえずは雨の心配がないという今週末に期待だ。


 本日の走行距離:37.0km
Posted at 2025/06/26 21:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation