• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

究極の自己満足ドアライニング完成する(笑)

究極の自己満足ドアライニング完成する(笑)FN2モフモフ化プロジェクト(笑)2年近い歳月でほぼ完成です。
写真1枚目はおよそ8年半使用した以前の仕様。
こちらが今回完成した物。

納車半年後位からダイノックシート貼りにはまってしまい、加減を知らなかった(笑)私はドアライニングやセンターコンソールまでカーボン調シートで覆ってしまい、やり過ぎ感が漂う仕様となっておりました。
やはり落ち着きが大切だね、ということでスエード化を実施しておりましたが、既にセンターコンソールなどが完成しており、最後の大物であるドアライニング左右が完成しました。
当初はドアポケット部のみプラスチックを残す予定でしたが、素材が結構余った事でポケット内側までスエード化してしまいました。
これにより無塗装のプラスチックの露出はドアハンドルのロックのツマミ、ドアスイッチのツマミ、ドアポケットのドリンクの仕切りの凹凸部のみ(笑)という異常な事に。
被ったスエード自体は軽いものですが、さすがにここまでカバーするとノーマルと重さを比べた際に明らかに重い程の重量の違いが出ました(笑)
ドアスイッチは今まで取り外したことが無かったんですが、FN2は下側から3カ所でねじ止めされているんですね。
知らずに外そうとしたら確実にパーツ折れる(笑)

この部分はカラー変更。
ダイノックのヘアラインメタリックで誰も純正だと疑わないカラー。

ポケットの部分はウルトラスエード。

アームレストの小さなポケットの内側もダイノックでラッピング。
もはや執着が異常なレベル(笑)

元々剥き出しの無塗装プラスチックが大嫌いで、それが今の職業にもなっている感じですが、無くなって初めて満足するのだと気付きました(笑)
Posted at 2019/12/28 18:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年12月27日 イイね!

プレゼント企画説明書

プレゼント企画説明書本日プレゼントを発送いたしました。
該当者の方は到着まで今しばらくお待ちください。
ハンセンさんとミツルさんは発送先の連絡待ちになっておりますのでメッセージをご確認ください。

なお、作業的には10度以下の気温であれば作業しない方が良いです。
これはカーボンシートは熱を入れて馴染ませますが、気温が低すぎると素材が固くなり「割れ」が発生しやすくなるためです。
その他常温で馴染ませ辛い、調整がしにくいなどの理由もありますが、今の季節ですと割れが一番厄介です。
カーボンシートの種類にもよりますが、今回発送した3M1080カーボン調などは3Dタイプに分類されますが、立体感のある凹凸があるため、その凹凸に沿って裂ける、割れる等が考えられます。
そのため、出来れば気温10度以上、風が無い日、晴れの日が良いかと思います。
貼り付け前に汚れを拭き取り、シリコンオフ等で脱脂をしてください。
(慣れた方であればあえて脱脂しないという事も出来ますが、少なくとも貼り付け面にテープなどを貼って、剥がした際に何の抵抗もなく剥がれてしまう様であれば油分が多すぎるため脱脂は必ず必要です。)

カウルトップカバーの貼り付け説明

先ず、貼り付け面だけでなくボンネット、窓などは必ず汚れを拭き取ってください。
これはシートが長いため予想せず貼り付ける場所以外の部分に糊面を接触させてしまう可能性があるためです。
シートはこの部分の実寸よりも若干ですがあえて短く調整しています。
これは実寸にしてしまうと気持ち引っ張りながら貼り付けるため、最後の部分が伸びて余ってしまうためです。
画像と同じ車両の左(向かって右)から貼り付ける場合、台紙からシートを剥がしたら、右手はシートの端、左手はシートの中ほどを持つと作業しやすいかと思います。
グリーンの部分の角から合わせますが、端の丸まった部分を避け平面部分から貼り付けます。
横のラインは窓側のパネル端から若干内側、パネルの色が僅かに見える程度の部分に合わせて下さい。
(端過ぎると剥がれやすいためです。)
イエローのラインがありますが、この部分で面が折れています。
先ずは面の折れている部分までを密着させて貼り付けて下さい。
イエローのラインの右側面を貼り付け終わったのち、一番長い真ん中の面を貼っていきますが、イエローのラインの面の折れによりシートの角度が狂うかと思います。
これを気持ち引っ張りながら窓側のラインに合わせて貼り付け、逆側も面の折れあら引っ張り切り身で角度調整してください。
なお、冬季のため想定以上にシートが伸びない可能性があり、逆側の貼り付け位置によっては多少足りなくなる可能性があります。
その場合はドライヤー等で温めると素材は簡単に伸びますので調整してください。

ワイパーベースカバーの貼り付け説明


貼り付けはグリーンのライン、ボンネットのヒンジを避けるラインから合わせます。
この時、この部分だけを見ていると角度等がズレる可能性があるため、同時にイエローのラインの大まかに角度が合っていることを確認します。
貼り付けはグリーンのラインがある面から、その内側の壁面、穴のある面と順番に馴染ませていきます。
この時、特に壁面と穴のある面への面の切り替えの部分に空気がたまらないようにしてください。
ある程度の角度のズレはシートの引っ張りにより解消できますが、ズレすぎる場合は貼り付け位置や角度を見直した方が良いかと思います。

Bピラーカバーの貼り付け説明

実は画像は発送した物とは異なります。
と言うのも私自身はこの部分はラッピングした方が楽なのでカット済みは用いないためです。
カット済み版との違いは内側に折り込まない事、上部を曲面がキツイ部分はオミットしてる事となります。

貼り付けはグリーンのラインの下側後方の角から合わせ、イエローのラインを合わせながら上側へと貼り付けます。
この時、イエローのラインですが、端過ぎると剥がれやすくなるため丸まった面を避けてパネル色がわずかに見える程度の部分から貼り付けて下さい。
上側は曲面を避けるために若干短めです。
お好みやスキルにより温めながら伸ばして調整してください。
オレンジの面は最後に貼り付けますので先ずは後方側の平面から貼り付けます。
オレンジの面は曲面になっているため、ドライヤー等で温めながら徐々に曲面に馴染ませて下さい。

上記全ての商品を貼り付け終わったのち、ドライヤー、ヒートガン等で熱入れ圧着して馴染ませます。
ドライヤーの場合、今の季節だと外気でかなり温度が下がってしまうため至近距離1cmくらいで長めの熱入れを、ヒートガンの場合は至近距離だと1秒ほどで必要熱が入ってしまうため逆に熱の入れ過ぎにご注意ください。
熱を入れながら曲面はシートの端を特に入念に圧着して完成となります。




Posted at 2019/12/27 17:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

FN2乗り限定 プレゼント企画

FN2乗り限定 プレゼント企画第5回目くらい(笑)、数年に1度のFN2乗りに向けたプレゼント企画です。
プレゼントなので無料、あくまで私の自己満足によるFN2乗りに向けた仲間意識と車両保護の観点からの「おすそ分け」的なものだとお考え下さい。

応募の要件は
〇みんカラに登録済み(このブログが公開された後の登録は認めません)
〇みんカラに何らかの写真がある(実体のない登録は信用できません)
〇プレゼントを他人に売らない事
〇私に絶対にお礼を送らないこと(笑・気を使う必要なありません。むしろお礼を送られるとこちらもお礼のお礼を送ってしまうため逆に面倒なことになります)

上記を満たしていることが前提です。
上記を満たしていてもあまりにも無礼だったり人間性を疑うような方には自腹でプレゼントする気はありませんのでご承知ください。

1人2点まで、欲しい商品をコメントで記載してください。
以前の調査ブログにコメント頂いた4名の方は新たにコメントする必要はありませんので、追加で欲しいものがある場合のみコメントをお願いいたします。
コメント頂いた方には順次こちらから必要事項のご連絡を致しますので、そちらにご返信をよろしくお願いいたします。

なお、先着順ですので定数になればそこで打ち切りとなります。

プレゼント①

カウルトップカバー   定数 9(5名確定済み 残り4)
alt

プレゼント②

ワイパーベースカバー 定数 4(3名確定済み 残り1)
alt

プレゼント③

ドアミラーベースカバー 定数 4
alt

プレゼント④

Bピラーカバー 定数 2  (確定2 募集終了
alt

プレゼント⑤

フューエルリッドカバー 定数 4
alt

プレゼント⑥

エンブレムR部 赤ステッカー(色剥がれ補修用) 定数 4
alt


受け付けは締め切りました。
Posted at 2019/12/21 18:19:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月19日 イイね!

ドア弄り 左80パーセント

ドア弄り 左80パーセント左側のドア作業を続けていきます。
今日は昨日までの伸びる偽スエードではなく、本物のスエードを加工していきます。
いわゆるアルカンターラというヤツで、今はウルトラスエードが正式名称の様です。

ただ、こちらの素材に関しては殆ど伸びないので加工的には「私が弄れるやり方での作業方法」という事になります。
どういう事かと言うと、本来はこのような伸びない素材であれば、複数パーツに分割して、それを縫っていくという方法になるかと思うのです。
ただ、何度か縫いの作業もしましたが私にはその作業が向かない様で(笑)
ドア上部だと後方側の曲面がどうにも馴染みませんので見えない部分で分割としました。
伸びる偽スエードであればこの程度は馴染ませられそうですが(実際に下側の後方の曲面は偽スエードで馴染ませています)、素材の耐久性も考えて目立つ上部だけは高級素材で、と言う感じです。

上側ウルトラスエード、そしてサイドの赤い部分も本革化して、現在の進行状況は左側が8割完成と言うところです。
ドアの上部はプラを溶かして接続しているため、この作業のためにその部分を切断しています。
完全に接続するには再度プラを溶かす必要がありますので、この作業は左右が完成して仕上げの段階で、という事になるかと思います。

Posted at 2019/12/19 20:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年12月18日 イイね!

マフラー戻し完了

マフラー戻し完了今日は私が一番やりたくない憂鬱な作業(笑)マフラーの純正戻し作業を行いました。
何故やりたくないのか?
それは純正マフラーが重い事と、FN2のマフラーをジャッキアップのみで交換したことがある人ならだれでも知っている外しづらさと取り付けづらさ(笑)

リフトがあれば1時間もかからない作業なのに倍の時間を要するのがたまりません。

今回はジャッキ3台にウマ2台をフルに使って作業です。
FN2のマフラーと言えば純正のあのトーションビームの上を通るあの部分!
外しづらければ取り付けるのも同じ困難さ(笑)
前々回の作業時に気付いた「左フロントを下げれば右リアが上がる法則(笑)」を最初から繰り出したので今回は作業時間的には一番短かったですね。
ただ、その部分もそうですけどテールパイプの左の出口も外しづらいですし、取り付けも難しいですね。
ピンポイントの角度じゃないと全くはまりませんし・・。

今回は両足でタイコを持ち上げながら作業すると捗るという事が判りました(笑)

今回の純正戻し作業にはもう1つ目的がありまして、それがSEEKERマフラーのどこかしらが当たって異音がする、という原因探しでした。
これが極まれに程度で発生し、しかも異音が発生しても一度エンジンを切ると収まるというもので何度か下から潜って探しても全く見つからない部分だったんですよね。
明らかに当たっているカンカンした音・・・。
しかし下から潜ってみても当たっているところは全く見えない・・・。
そこで外したセンターパイプを見てみると

有りました、接触部。
左が純正、右がSEEKER。
場所はタイコの後方直後の部分です。
音の発生ポイントから予想通りと言う感じですが。

しかし、やはり下から潜っても分かりませんね。
この部分、エンジンがかかっていない状態で2cm位スペースがありますのでエンジン停止していると全く分かりません。
FN2の純正マフラーと言えばセンタータンクの取り回しが悪すぎて、パイプの殆どが楕円にひしゃげているのをFN2乗りならご存知かと思います。
トーションビームの上あたりなんて信じられないほど薄く伸ばした楕円(笑)になっていますが、この部分も微妙な楕円と言う感じです。

写真わかり辛いですが手前が純正です。

この純正では楕円にして回避している突起部分に真円断面のSEEKERだと当たるという感じですね。
J’Sの時はこの部分が接触したことは無かったですが、とりあえず次に交換するときはゴムを強化タイプに変えて様子を見る事にします。


Posted at 2019/12/18 19:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/12 >>

12 3456 7
89 10 1112 13 14
1516 17 18 1920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation