• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

20回・20年目の清里MTG

20回・20年目の清里MTG イベント開催からすでに数日経ってますが、すっかりグッタリでブログを書く気力がおきず、今ごろのアップです。

というワケで、すでに参加された方々が書かれているかと思いますが、回顧録的に少々振り返る程度にご報告でも。

今年の講演会ではロードスター20周年、そして清里MTG20回・20周年を記念して、ロードスターの原点にかえって元マツダデザイナー2名による、黎明期のデザイナートークに絞った内容としました。

お迎えしたのは、お馴染みの元デザイン本部長の福田さん、
そして同じく元デザイン部の竹井さんのお二方。
開催直前にプログラムが刷り上がった直後のギリギリのタイミングになって、
どうしても抜けられない家庭の都合が発生したため、
予定していた田中さんは惜しくも不参加となりました。

内容的には「J58G」というマツダ社内で正式プロジェクトが開始されるよりも前の
MANA(マツダノースアメリカ)時代でのP729/V705など
「オフラインGOGO」時代のデザインを中心とした内容です。

開発主査が決まるオンラインよりも以前からの
本当に本当の最初の最初の頃の話のほかに、こちら側のリクエストとして、
発売後のNAロードスターの成功を生かした派生車種企画の検討時についても
ほんの少しだけお話しいただきました。

これについてはもう時効?だからお話できるコトなのですが、
竹井さんがMRYにお勤めだった頃の16年ほど前に、
ERFCの面々でロードスターの派生車種のクリニックをうけたコトがあり、
もちろん、ずっと極秘扱いではありました。
とはいえ清里などで、いつかお話ができる機会を双方でずっと探っており、
これで少しだけ陽の目?をみたように思います。


開催前々日になって、ほとんど飛び込み的に急遽参加が決まったのが、
マツダのカタログなどの宣伝事業を手がけた元アドインターナショナルのお方。
いつもならば講演会は開発者側からのお話に終止するものですが、少し趣向を変えて
広告を通したユーノス事業のお話をいただけたのも新しい試みでした。

その他にもショップ参加として、
いつもお世話になっている大阪のナカマエ製作さんに加えて
前日の準備段階になって、北米から帰国したばかりのディーテクニックの出来さんから
直接参加したい旨をご連絡いただき、出展の運びとなりました。

20回特別記念として、清里MTG参加者に配られる記念品の歴代Tシャツや、
ERFCの起源となる自動車雑誌「NAVI」に1年に渡って連載された
「ユーノスロードスターファンクラブ通信」や
(株)ユーノスの広報誌「Club de EUNOS」など、
展示物が充実していたのも今年ならではでした。

こうして振り返るとたかが20年、されど20年。
その時代時代でイロイロな「思い」や「想い」があったなぁ…と。
毎年参加いただいている方々はじめ、協力していただける方が
大勢いるからこそ今につながっているのだと思います。

今後の清里MTGの見通しは分かりませんが、
これだけの恵まれた環境があるのですから、21回、22回…etc?
と続けられるのであれば、できる限り続けて行きたいものです。

スタッフを代表しまして、今年もありがとうございました。
ブログ一覧 | ERFC清里ミーティング関連 | クルマ
Posted at 2009/11/11 01:13:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

貴重は晴れの日☀️
mimori431さん

マークII
パパンダさん

祝・みんカラ歴18年!
FLAT4さん

MF GHOST 20
ベイサさん

これより「ご隠居32・第三世代」を ...
P.N.「32乗り」さん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年11月11日 7:36
おはようございます♪


本当にお疲れ様でした(>_<)


凄い内容の濃いミーティングですね。。。 開発秘話を生でなんて。。。


常々思います。。。


あの頃のMAZDAの開発陣の方々はどれ程偉大かを。。。


田中さんにセンティアの開発秘話とか聞きたいです♪
コメントへの返答
2009年11月12日 23:10
毎年、どこにポイントをおいてお話をすべきか? がとても難しいイベントでもあります。

NA、NB、NCとそれぞれ違ってますし、それが技術面なのかデザイン面なのか、などなど、お招きするゲストで大幅に変わってしまいます。

逆にいうと、そこが面白さでもあります。こうして毎年来てくれるだけでも、かなりありがたいことではあります。
2009年11月11日 23:34
ほんとにお疲れさまでした。

「参加してよかった」

という感想を聞くと、疲れが吹き飛ぶし

「また来年も!!」

なんて思っちゃいますね。

来年に向けてチョットばかり体力づくりでもしましょうか (^^




コメントへの返答
2009年11月12日 23:16
リピーターの方が多いというのは喜ばしいことです。24gonta家の”作品”も一役以上にかってると思いますヨ(^^

駐車場からホールまでの短い距離なのに、一人机かついで何度も往復した時にイタイほど感じました(^^; もっと体鍛えにゃイカンと思いましたです(失笑)。

プロフィール

「@べりばあ さん こんばんは。 相変わらず手入れが行き届いていて綺麗ですねぇ。しっとりしてるとシワや傷がつきにくくなるので長期間美しさが保てます。革シートの美しさはオーナーのマメさを表す鏡みたいな物なんです(^^」
何シテル?   06/05 21:46
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万km ついに20万km達成 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 8万 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation