• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

ETC取り付けのお手伝い

ETC取り付けのお手伝いロードスター乗り仲間の24gontaさんのクルマにETCを付けるため、自宅のガレージまで足を運んでもらいました。

さっそくガレージに入れてみると改めてNAの小ささを感じますねぇ。奥のNCがデカく感じ、何より着座位置が低く視線も低い。。。こんなに見える景色って違ったかなかぁ??? と思いました。

私自身も過去に何台もNAは乗り継いでいたから忘れてないつもりでいたのに、ちょっとしたカルチャーショック状態でした。

それはさておき、ETCを付けると言ってもそれほど大層なことはなく、ACC線(黄色)と常時電源(+赤)の配線をどこから取るかくらいを考える程度です。電源を取る方法はいくつかあるけれど、結局、無難にオーディオデッキの裏から取る方法にしました。

24gontaさんも長年乗っていて内装のバラシ作業は慣れたものですから、手伝っていただいたおかげでスムーズに進みました。のんびり話しながら滞りなく進み、経年劣化で壊れやすいプラパーツも破壊せず、作業は2時間程度で完了。

その後、有料道路に行ってETCゲートを通ってみましたが、もちろん問題なく通過できました。何度やってもこの瞬間ドキドキと喜びが味わえるので嫌いではないです(笑)。

これで大黒のToshiミーティングに少しはお得に行けるようになってヨカッタですね。



せっかくなので、そのまま下道に降りてドライブとお昼ご飯がてら、東名高速 海老名SA(下り)に向かい高速に乗らずに裏から入る方法をご案内。ETC付けたのに(笑) 。

作業代!? としてお昼をご馳走になってしまいました。初なんつッ亭です。マー油ラーメン美味しかったです。ご馳走様でした。


ところで、24gontaさんが乗られているシルバーストーンメタリックのNAロードスター、実は私にとっても過去に何度か接点があります。

最初のオーナー時代に“ユーノスロードスター名鑑”(徳間書店 刊行)、24gontaさんが乗られてからも三栄書房 刊行“ロードスターのすべて(NC)”の撮影でお借りした車両そのものなんです。

撮影当時とは違う姿にはなっていますが、事あるごとに接する機会があるのは嬉しいことだと思います。機会があればどのページに出てるか探してみてくださいネ。
Posted at 2023/10/30 20:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター関連 | クルマ
2023年10月25日 イイね!

2023ジャパンモビリティショー プレスデー初日〜マツダブース編〜

2023ジャパンモビリティショー プレスデー初日〜マツダブース編〜国内最大の自動車イベントの祭典、東京モーターショー改めジャパンモビリティショーのプレスデーに行ってきました。

が、朝イチから最後まで1日中会場を歩き回っていたツケ!?で、翌日までクタクタ。せっかく行ったのに疲労困憊でブログを上げる気にもならず、今ごろのアップとなりました。

あまりにも長大になりそうなので、とりあえず殴り書き程度にマツダブース編から始めようと思います。



開催前から次期NEロードスターを示唆する発表があるのではないかと話題持ちきりだった今回のショー。朝一番には実はトヨタのプレスカンファレンスがあったのだけれど、そっちはすっ飛ばしてマツダブースで1時間前から席を確保して待機。

会場にはすでにアンベールを待つ話題のショーモデルがうっすら見えていたけれど、ロードスターにしてはなんかデカくないかい…?  すると…。




結局、アイコニックSPは一部自動車メディアが騒いでいた次期NEを示唆するものではなく、すでに以前から3次元で発表されていたナゾのクーペが具現化されたものでした。

結局のところMX-30ERのEVロータリーシステムを、よりスポーツカーへ落とし込んだコンセプトモデルであり、次期ロードスターとは別物という事でした。





とはいえ、このデザインは素晴らしいですね。NDのエクステリアデザインのラインを手がけたトップガン(現デザイン本部長の中山さんではない)が線を引いたというだけあり、どこか共通する美しさがあります。




全体的には往年のアルファロメオのTipo33やフェラーリなどにも相通じる滑らかな曲線が描かれており、この頃やたらパキパキしたラインがないところが、なんともマツダらしいデザインに仕上がっていると思います。

個人的にはこの半裸眼のヘッドライトやフェンダーアーチにかけてのラインは、ユーノス500など歴代マツダ車のラインを強く受け継いでいると感じる部分です。




リトラ復活か!?なんて要素を織り込むあたりも心憎い演出かもしれませんね。ただ、これに関してはやはり現状の法規では突起物の案件はクリアできない部分なので、もし仮に生産型に落とし込もうとした場合、無理ではあるようです。



リアフェンダーにかけてのラインも艶かしくて好きですね。もちろんデザインスタディではあるので、量産に落とし込む場合はリアバンパーが必要だったり、リアハッチの処理なども出てくるでしょうから、このまんまでの市販は100%ないとは言えます。とはいえ、これに近いラインで出てきたらワクワクすることは確かです。





で、実のところアイコニックSPは出るのか? というと答えは残念ながら限りなくノーと言えるでしょう。ディメンション上では2ローターEVでプロペラシャフトがない電制FRといった要件は収められることを確認した上で作られているので、技術的にはできるとのこと。ただし、これを生産型に落とし込むとなると話は別で、目標数値として掲げられている1.5t弱という車両重量含めて超なければならない壁や課題が山ほどあるというのが現状のようです。

もし仮に販売するとしたら700〜800万円くらいだと良いんだけどね…というところなのかもしれません(出たとしても私は買えないけど…笑)。




今回のマツダブースのテーマは“「クルマが好き」が、つくる未来。”

このテーマに沿って子供から大人、特にクルマ好きに訴えかける展示内容となっています。




まずはこれ。一見して普通のNDに見えますが、2/3サイズで精巧に作られたお子様向けのアトラクション専用カーです。




内装は2ペダルとなっていて、ステアリングは実車と同じものが付けられています。




大画面のスクリーンを見てドライビングを味わえるようになっているとのことで、小学生以下のお子さんなら誰でも体験できるようです。原体験って大事!

これは後日改めて息子くんと一緒に来てゼヒ乗って体験してもらわなくては!



これはマツダブースの外壁で、ここにもクルマ大好きの演出が。これ単なる柄と思うことなかれ! よくよく見ると…。




壁面いっぱいにミニカーが並べられています! 一部タカラトミーの協力で新品トミカが入っているし、なかには希少な物も含まれているけれど、そのほとんどはマツダ従業員から集められたミニカー達とのこと。トミカ以外にもマッチボックスやホットウィールなど色々なミニカーメーカーの作品が見られるので、ここだけでもかなり楽しめます。

このミニカー達は子供たちが遊び尽くされて傷だらけとかパーツが欠けてるものとか様々あって、そんなところも良い演出かと思います。広報に聞いたところ4800台ものミニカーをかき集めること自体がとても大変だったとのことでした。




で、さらによくよく見るとモリゾーさんことトヨタ自動車 会長の豊田章男さんのサインが(笑)。ちゃんとヴィッツ(デミオじゃないよ)のところにサインを入れてるのが微笑ましいです(笑)。壁の左側にあるので行ったら探してみてください。





基本的には最新あるいは未来の自動車を示唆する祭典ではあるけれど、こうして34年前に発表・発売したユーノスロードスターが展示されています。マツダにとって欠かせない大事なアイコンである表れかと思います。




つい先日ビッグマイナーが発表されたロードスターはソフトトップ、RF共に展示がされています。パッと見あまり変わっていないため、その変化が伝わりにくいのはいつものことかもしれません。詳細は省きますが、見えないところにマジメに改良を入れてくるのもマツダならではかと。




で、個人的に一番大きく変わった! と思ったのがこの部分! なんと型式が変わりました。これ意外。

ソフトトップ/ND5RC→ND5RE
RF/NDERC→NDERE

つまり最後のアルファベットが“C“から“E”へと変わっておりました。マツダ車の型式の歴史で言ったらロードスターの他にもFCのRX-7カブリオレなど、巻末の“C”は、てっきりはオープンを示すものと思われていましたが、この変更によって法則が変わった事になります。 

しかも変わるならアルファベット順でいったらDなのにナゼ“E”に!?!?!? 現場でも質問したものの、突飛過ぎてわかる方がいなかったのが残念。この変更のナゾは後日改めて聞き直す事にします。




今回のマツダブース、ロードスターとアイコニックSP以外の展示車がなく、中核を占めているCXシリーズなどのSUV系の展示車が1台もありません。スポーツカーに特化したクルマ大好き! を前面に押し出した展示がなんともマツダらしさがより感じられる内容になっているのは良いところだと思います。


すでにマツダだけで長大になってしまったので、他のお話は次回以降に気が向いたらアップする予定です。
Posted at 2023/10/28 12:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「ユーノス500の持ち込み車検終了。詳細は追ってそのうちに。」
何シテル?   04/24 11:19
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万km ついに20万km達成 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 8万 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation