ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 大人の秘密基地エルフさん
  • F/Rブレーキパッド(シュー)交換

    GRgarage札幌西店さんとサーキット走行について知見を頂いて、おすすめのパッド(シュー)を前後交換してもらいました。12か月点検のタイミングと信頼できるショップで走行前点検+パーツ交換という感じでした。 フロント:プロジェクトµ TYPE HC+ リア:プロジェクトµ SPORTS REAR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月8日 21:41 雪風@L880Kさん
  • リアブレーキシュー、シリンダー交換 2025.6.14

    リアブレーキシューをDIXCELのRGMタイプに交換。ついでにシリンダーも新品に変えました。 今回は作業写真を撮り忘れました。 ODO 50100km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月4日 23:19 Yoshi1995さん
  • ブレーキパッド交換

    前回の整備手帳のつづきです。 ブレーキロータを交換したのでついでにパッドも交換します。 すでにタイヤを外した状態、古いパッドをはずした状態になっているので、そこからの作業になります。 まずは、キャリパスライドピンのボルトを外します(赤丸)。ソケットは14MMです。 下側は完全にはずしますが、上は緩 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年7月16日 11:30 スフォルツァさん
  • リアブレーキシュー交換

    Dにだすか、自前でやるかを散々なやんだリアブレーキパッド交換ですが、死ぬほど難しいわけではなさそうなので、自分でやることにしました。 (ブレーキいじりは特定整備なので、超上級者向けです。工具をかならずそろえてから実施してください) まず最低限Cリング外しがかならず必要です。それも、一般的なCリング ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2025年7月14日 11:01 スフォルツァさん
  • リアなんでブレーキシューですがw

    重すぎる腰を上げて作業開始です。 ウマで上げて両方いっぺんにやるのが良いんですがジャッキで上げて片側づつやりましょうw (場所が悪くウマ使えませんでしたw) ホイールを外します。 センターのキャップを外し割ピンを取る。 19㎜のオフセットメガネでナットを外す。 ドラムが外れるとこんな感じ・・・ ブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年5月29日 11:34 HGCKEITHさん
  • 〈備忘録〉〈純正戻し〉ブレーキパッド 純正戻し odd 180130km

    DIXEL Zシリーズのパッドを使用しているが最近の純正戻しの一環としてフロントブレーキのパッドも交換品で保管していた純正パッドを取付。 Zシリーズの残量は3〜4mm程度。 これは捨てずにスポーツ走行用に取っておく 保管していた純正パッド、5から6mm以上残っている。 純正には摩耗インジケーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 21:33 すすむ(コペン)さん
  • リアブレーキシュー交換

    ショップ作業です。試乗車のGRスポーツの制動力というかブレーキタッチに不満があり納車時に交換。 純正はブレーキの効き始めがけっこう奥にあるのと、何とも頼りない印象がありサーキットでも使える強化シューを入れることに。 ディクセルのRGSです。 効果は十分で、フロント純正+リアRGSで満足できる制動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月13日 16:31 子持ち戦隊さん
  • ブレーキパッド交換

    納車翌日にサクッとパッド交換です。 試乗したGRスポーツ(CVT)のブレーキの効き具合に不満があったのです。 ホイール外してキャリパーのボルトを緩めます。14mm キャリパーを吊っておくのが定石ですが手持ちの道具ではいい場所にアプローチできず、F30やぷじろうの時と同じくツールボックスの上に置きま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年4月13日 16:07 子持ち戦隊さん
  • Dスポーツ ブレーキローター研磨&k4ブレーキパッド交換

    ローター研磨ついでにパッド交換しました。Dスポーツ ロータータイプRに曙ブレーキのパッドK4 です。 このパッド格安ですが峠レベルなら十分な性能でオススメです👍🏻 スリットの向きはメーカー指定の方向で取り付けしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月11日 10:32 @もみじ饅頭さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)