ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ATシフト Up/Down 逆方向化

    勤め先社有車のトヨタ車に乗ると最も違和感があるのはATのマニュアル操作時のアップダウンの方向でした。 MTしか乗っていない者の違和感でしょうか。 コペンはダイハツ車ですからマニュアル操作ではトヨタと同じ、押しでUP,引きでダウン。 MT車気分でATをマニュアル操作を楽しんでいた息子に「この操作方 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月9日 09:12 fuji@1954さん
  • クラッチハウジング中の構造

    コペンのマニュアルクラッチハウジングです。 これは、馬力で見せて頂いたサンプルなのですが 概略こんな構造です。 皆さん エンジンは?スチームとかで洗われていますか? 僕は、二回ほど洗いました ミッション辺りは、勢いよく水を掛けると中に入るんだそうだ えっ?ヤバイ クラッチが焼ける匂いって知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月26日 19:57 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • ドラシャ交換

    ドライブシャフトのブーツがぱっくり割れたので交換です。 中古のドラシャを買いました。 作業は頑張りました。 ドラシャの根元をテコの原理で外すため、バールが必要です。 差し込むときはスプラインを合わせ、真っ直ぐ押して入れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 20:49 たいがー@l880kさん
  • ATF用丸山モリブデン 投入

    走行距離168497km 1本投入 参考情報 ATFは18年5月に 走行距離146034kmでディラーにて交換。 次回交換推奨は5万キロ走行後。 補助ホースを取り付けてから投入しました。 少し走りましたが、鈍感な私は変化が実感出来ませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 11:11 こう12さん
  • ワコーズ ミッションパワーシールド

    安心と信頼と値段が高いワコーズ。添加剤ミッションパワーシールドです。漏れたり滲んだりしているわけではないですが、古い車なので念のために入れます。イエローハットでATフルードは交換しているので、5%の200mlでなく100mlだけ入れました。レベルゲージがHになったとも言う。(^^; 後、パワステに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月3日 19:25 たかP@福井さん
  • ドラシャブーツ交換<備忘録>

    先日オイル交換した際にグリスの飛び散りがあり、確認したらドラシャブーツ右インナーから漏れていたのでいつもの工場に交換を依頼しました。 <交換費用> ・ドラシャブーツ右インナー:1,450円 ・グリス:500円 ・工賃:12,400円 ・ロアボールジョイントブーツ右:770円 ・工賃: ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月16日 18:51 CloseSnowさん
  • マニアルミッションの部品の値段

    知り合いのDAIHATSU部品課に頼んでミッション部品の値段調べてもらいましたので OHを考えている方いましたら参考にどうぞ(๑˃̵ᴗ˂̵)b ※初期型LA-L880Kです、のでABAと同じか分かりませんのであしからず! 見方は、品番(品名コード)の3204の後に図(写真1)の数字をたしたモ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月8日 14:34 とっくんマンさん
  • フロントナックル交換

    ハンドルを切ると右側から僅かな異音有り。 走行距離120000km 事前に組み立てたナックルに交換する。 ジャッキアップ前にドライブシャフトのボルトを緩めておきます。 ホイールのネジも緩めておきます。 サイズ30 ジャッキUP後、ブレーキディスクを外します。 ブレーキは外してサスにでも吊り下げてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 17:41 うどんすきさん
  • ドラシャ交換・グリス交換

    まずは、センターナットを30mmソケットで緩めましてブレーキを外しショックとナックルの接合部、タイロッドの接合部を外します。 こちらが純正代替品。 ん…なんか細くね!?そうパワーがあるわけでは無いが競技使用には不安を煽られる…左用は同じ太さでした。 そこでやりたくは無いが中古の若干渋めのやつをグリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月28日 10:41 わべ☆カズさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)