ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ミッション取り外し(MT)

    LSD組み込み、クラッチ交換時にはミッション降ろさないと作業出来ません 今回はLSD組み込みの為に降ろします。 FR車両なら、ある程度経験していますがFF車両はシビックぐらいしか有りません(爆) まぁ何とかなるでしょ! 特に必要な工具 バールなど長くコジるのに適した物 油圧ジャッキの他 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年10月23日 10:32 kurosiba fukuさん
  • D-SPORT1.5WAY LSD 分解測定②

    次回OHの時、参考になりますので組込前に分解してプレート圧を測定しておきます。 赤矢印部分 ケース接合部が少し開いているのも気になりますので一応チェックです。 ケース内幅に対して総プレート厚のが多い叉はコーンスプリングが強めなのか?初期イニシャルは高めで馴染むと落ち着く設定なのかもしれません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月11日 00:02 kurosiba fukuさん
  • ミッション側(助手席側)マウント交換

    ミッションのチリチリオン対策として 昼休み中に交換してみました きっちりとした工具と前準備があれば出来るかと 部品はモノタロウで購入 フロントはすぐに来たんですが こちらは少し時間をあけて到着 マウントはボルトが外れるとあっけなくとれますが、そのボルトを外すのが一苦労   フロント側にジャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月9日 18:03 SaRaRa@Osakaさん
  • LA400K 異音対策

    コペンなので異音は基本的気にしないのですが アイドリング時 1,500回転あたりでダッシュボードから異音 最初は「ダッシュボード内のケーブルか何かが振動での異音かな?」と色々検証するが原因わからず・・・ ボンネット 支持棒のホルダーを樹脂で固め 支持棒自体も収納時に車体に触れている部分に融着テープ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月6日 15:11 カラオケ18番さん
  • シフトロッドを短くしたよ

    Myコペン購入後、まず変えたのがシフトノブで「MOMOシフトノブ スフェラ レザー SK01」をチョイス。 デザインは気に入ってるけど… そ び え 立 つ 黒 い 巨 塔 純正よりノブが大きい+ロッドが長いため、変更後より頭でっかちのバランスの悪さが気になる。 なので、今回シフトロッド短 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月15日 20:38 ぺんこさん
  • エンジンオイル交換

    カストロ”EDGE 5W-40”と呉”オイルシステム 多走行軽自動車用”を入れました。 作業は簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月9日 21:20 軽初心者です(笑さん
  • パワーステアリングフルード交換

    パワーステアリングフルードが真っ黒になっていましたので交換しました。 gulfのパワステフルードです。 まずはフロントをジャッキアップし、リザーバータンクへつながるホースを外しペットボトルに突っ込みます。 そしてハンドルをどちらかに目一杯きってフルードを補充。 また目一杯きって補充を繰り返します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 20:13 edge_44さん
  • 左リア ハブベアリング 交換

    先日、も。ファク にてオイル交換した際にメンテした方がいいところを教えていただきました。 全てやって頂けると安心・確実なのですが、節約の為やれる事は自分でやることにします。 まずは「前後ハブ&ハブベアリング 交換」 ジャッキアップして確認したところ左リアに僅かにガタがあったのでハブベアリング の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月28日 18:24 edge_44さん
  • リアハブベアリング交換

    もうすぐ9万キロになるのでハブベアリング交換しました。 まずは、簡単そうなリアからやります。 まずホイルを外しドラムを外します。 外側から外しました、工具があれば簡単です。 続いて内側を外します。 先日買ったプレス機始めて使用しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月1日 20:47 kx2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)