ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.54

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - コペン

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!トヨタ ランドクルーザー250 専用 ボンネットダンパー動画あり

    トヨタ ランドクルーザー250 専用 ボンネットダンパー 動画で解説!取り付け方

    難易度

    • コメント 0
    2025年3月17日 10:17 YOURSさん
  • エアコン送風口ファン

    DAISOの商品になります 品薄状態のようです。 取り付け幅が広いのでカッターで削りました。 電源コードは付属してないので手持ちのコードを使用してます。 LED点灯します(^.^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月28日 19:33 Jack.1128さん
  • コインホルダー

    ドライブルートにはまだ現金の有料道路があるので財布から出すのが面倒で付けてみました。 真鶴道路、逗葉新道、三浦縦貫道。 ETC-XにしてくれてもいいのにETC-GOとかカードが限定されるサービス導入するとかなぜこうなるのだろう。。 付けたのはこちら。 なんとなくサイズ的にこれが使えるのでは?と思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月20日 21:53 琢磨パパさん
  • 閉じててもオープン

    夜桜のきれいな甘木公園。 USBから電源とって、ウィンドディフレクターに両面テープで装着! 「YFFSFDC USB A オス メス 延長ケーブル 1m ON/OFF スイッチ付き」(550円 by Amazon )で、手軽にON/OFFできます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月15日 20:25 まるにゃ。さん
  • トランク内につけました、人感/明暗センサーLEDライト

    ORIA LEDライト 【製品仕様】 色:昼白色 サイズ:8x8cm 数量:3個セット 本体素材:PC+アルミ素材 感知距離:2~3m 感知角度:垂直=約60度、水平=約120度 LED数量:6 個 使用電池:単4形乾電池×3本 【特徴】 ①人感センサー&光センサーを搭載 ②自動点灯&自動消灯  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年3月15日 18:49 CSDJPさん
  • スマホホルダー交換

    マグネットの付けてたんですが…付け外しが意外と面倒。 重力式。 上から差し込めば止まる仕組み。 外すのも上に引っ張るだけ。 やっぱこれが楽だわ。 パネルに穴あけてビス止めしました。 スマホくらいの重さなら問題なし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月9日 17:47 HARA★さん
  • Magsafeワイヤレス充電器取り付け

    Magsafe充電ホルダーの取り付けです。 メイン車両でMagsafeでの充電が出来るようにしてて、ケーブル付ける煩わしさもなく便利なんで、コペンでも同様にと思い、取り付け位置を模索しながらアームもいろいろ吟味して。 充電器自体はすぐに入手してましたが、アームが届くまで約3週間強かかったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月3日 03:48 meistさん
  • プレートのネジが緩むので

    バンパーを外しまして。 10ミリのスパナを薄く削りまして。 ちょっとだけ長いM6を用意し (今回ステンレスの黒を買ってみました。皿キャップにしたかったんです) 先ほどの工具を使い、ナットを締めます。 このグリルメッシュ、ABSで若干柔軟性があるのです。 なので、走行の振動や熱の伸縮でナットが緩むの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月1日 13:17 げ~げ~さん
  • 付属のUSB配線が短い

    エアコン吹き出し口固定型を付けましたがここから付属のUSB配線(約1.2m)では短くて手前にはわせる事しか出来ませんでした なので2mの配線を購入して配線を隠しながらはわせることにしました 一応、耐久性のあるメッシュ素材をチョイスしました これで見た目をスッキリさせることが出来ました😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月16日 16:24 Inocchi 7さん
  • アナログ時計

    車内に見やすい時計が欲しかったので、アナログの懐中時計を取り付けることにしました。一目で時刻が確認できるようになり、満足しています。 取り付けは、ホームセンターでL字型のステーを購入して両面テープで固定しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年1月12日 20:03 BE!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)