ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • トランク

    オープンで何となく気になるトランクの内面…鉄板モロダシでルーフ大丈夫か~? 100均購入。 フェルトとレジャーシート(銀のヤツ)でキルト綿を優しく包み込み。両面テープとマジックテープで固定し、いきなり完成です。 作業工程撮り忘れ(^_^;) 今のところ水漏れも開閉のトラブルもありません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月21日 10:44 xoneさん
  • GP!コンフォテブリィー クラッチペダルブッシュの取り付け 3

    2の続き~ リターンスプリング側の取り外しずらかった側から、グリースを塗布したフランジ付きブッシュを取り付けいたしましたぁ~ コツ!!! ペダルリターンスプリングが写真のようは状態に保つようにしておくとブッシュの取り付けも取り外しも作業しやすくなります。 スプリングの2~3巻き程が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月13日 19:35 HakuNaさん
  • GP!コンフォテブリィー クラッチペダルブッシュの取り付け 2

    1からの続き~ ナット側に14mmのコマを取り付けたラチェットを嵌め込み、緩めてみたところ軸受け部のシャフトが供回りしていまうため、異形シャフト側に14mmのスパナーをあてがいナットを緩めましたぁ~ 外したナット等がこの開口部へ落とすことの無いようにお気をつけてくださーい。 ナットを外しました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月13日 19:15 HakuNaさん
  • アンダーコート

    日産にてアンダーコートをやってもらいました。 ちなみにブラックを選択。 日産の人と話してると向かいにある「某ホ○ダの軽やコンパクトカーは、エンジンルームとかホイールアーチの内側とか塗装もされてないからかなり錆びるんですよ。」と聞かされる。 コペンも軽なんで、見えないところもケアしとこうと思った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月8日 22:07 mzkさん
  • ギシギシ音解消について 其の一

    補強すればするほど、大きな音に隠れていた音達。 下回り補強すると聞こえてくるリアからのギシギシ音 どうにか成らないでしょうかねぇ~って 熊猫印の装着者からの切実な声。 叶えますよっ! 先ずは必要なモノの準備 1.黒フェルト 2.両面テープ(薄い・黒) 3.アルミテープ フェルトは手芸店へ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2007年12月10日 17:29 ナイロンさん
  • 純正ロールバー撤去+諸々整備

    ロールバー撤去を断行いたしました。 途中の写真がございませんので、完成写真を。 ロールバーは1本につき、2本のボルトで止まっているだけです。 ディフレクター、カバー、ロールバーの順番で、簡単に抜けます。 ロールーバー撤去に伴い、 諸々整備を行いました。 以下、整備内容。 リアキャリアの取付方法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月27日 00:02 taipeitaさん
  • 純正ロールバーの増し締め

    オフで貴重な情報を教えていただきました~ みなさ-ん純正ロールバーの各取付ネジほぼ全て緩んでます! 全て増し締めしましょう!回るところは3回転以上閉まります。 おそらくアタリがでない状態のトルク管理が問題だと思います。 めっちゃオススメです。 ボディが生き返りますよ~

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2009年5月7日 12:51 むろこぺさん
  • 熊猫印補強損傷・・

    路上に大きなブロック状の石が落ちてて、避けるのも間に合わず跨いだら、、、、、 あ~あ、、青色の補強棒が曲がってしまいました(+_+;) 青色の補強棒が石により曲がってしまいました。。 現在、左右共外してます。 曲がってしもた補強棒・・・ 路上に石を落とすなや!(-_-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月27日 15:10 まっつん@牡牛座の人さん
  • 純正ロールバー下部補強ステー

    まずは、内装はがしから始めます。 はじめに、 ディフレクターを外し、そのカバーを外します。 つぎに、ロールバー下のカバーを外します。 隙間に指を入れて上に持ち上げれば、簡単に外れます。 つぎに、背面のパネルを外します。 こちらも、上部から、前方向に引っ張ると外れます。 これで、内装はがしは終了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月29日 10:44 koba_nさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)