ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 吸気系及び燃焼室内のカーボンクリーニング動画あり

    2019年4月に納車、約10,000km走行しましたので、プラグ交換に引き続き第2段の整備です。😁 10th シビックシリーズはエンジン型式こそ違えど、直噴ターボエンジンです。直噴エンジンは小型で高効率&省エネ、インジェクターが燃焼室にあるのでターボエンジンでもNA並みに高圧縮が可能…ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年3月8日 09:47 ワッキーFK7さん
  • 19.09 吸気温度を下げよう!【バルクヘッドカバータイプR化】

    シビックハッチバックって吸気温度高いですよね。 これって吸気口のところにカバー(ボンネット側)がついているのと新気導入口がめちゃくちゃちっちゃいからだと思ってます。(図の赤線と赤丸) (あとは排気キャタの真上に吸気があるからってのもかなりありそうですが…) じゃあタイプRはどうなの?と思って調べた ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2019年9月8日 15:08 stadion(スタ)さん
  • FL1シビック マフラー取付(ロッソモデロCOLBASSO GT-FOUR)

    衝動買い?した【ROSSO MODELLO COLBASSO GT-FOUR】を取り付けます。 ポイントを中心に書いてきます! とりあえず高めにジャッキアップして4輪ウマに乗せます。 5cmちょい下げてるので,スロープ+コンクリートブロックでやっとジャッキが入ります… 【最低限必要な工具類】 ・ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年7月23日 18:51 KSK_VN5→FL1→ZN8さん
  • 10.【個別工程】ブースト計取付

    【注意】 ・あくまで素人の自己流作業、個人的見解ですので、参考にするなら自己責任でお願いします。 【事前準備】 ・整備手帳2.【共通工程B】を全て実施し、運転席側の内張りを外す 【作業概要】 手順10-1 ブーストセンサー取付 手順10-2 スリーウェイジョイント取付 手順10-3 エンジンル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月7日 13:13 こうちゅうさん
  • SEEKER マフラー交換作業 その1

    SEEKERのマフラーを購入しましたので交換していきます! SEEKERはマフラーは取付説明書が付属していません。 問い合わせたところ、 「マフラーは取付方法が特殊な一部モデルを除き取付けに関する説明書はご準備しておりません。」 とのこと。 ですので作業は自分なりにやっていったことを書いていま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年8月21日 13:45 だーまささん
  • ブリッツアドバンスパワー交換 part1

    待ちに待ったエアクリが出たので嬉しい! 1週間ほどで届きました!! 今回は、ブリッツのサスパワーLMからの交換。 物は同じくblitz様で、アドバンスパワー!! 交換理由は、剥き出しキノコなのでエンジンルームの熱をモロに吸う。 汎用としてコルトのものを取り付けていたが、かなりのデチューン使用 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月23日 19:40 かたmax@fk7さん
  • ブリッツ パワコン取付②

    本体の取付場所はヒューズボックスの上に。 同梱の両面テープは使わず、取り外しできるようデュアルロックファスナーを使いました。 本体にもデュアルロックファスナーを貼り付け。 圧力センサーからのカプラーを本体と接続。 取説通り、抜け防止にテープ巻き。 配線を綺麗に収めてこんな感じで取付完了しました。^ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年6月1日 23:40 yama1115さん
  • HKS SUPER SQV IV

    ※バッテリーのマイナス端子を外してから作業するコトをオススメ致します。 赤丸内のホースバンドをゆるめ、チャンバホースを取外します♬ チャンバホース取外し完了♬ ブローオフパイプを仮付けします♬ ブローオフステーを取付けます♬ ブローオフアッセンブリ、ブローオフホースを取付けます♬ リリーフバルブに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年5月11日 08:01 CIVIC889さん
  • ブローオフプレート取り付け動画あり

    今回付けるのは、ブローオフプレートです。 Amazonで購入。 赤丸の所に取り付けとなります。 部分写真になります。 ピンクのマーカーがボルトを外せば良いのですが、固いです。 ボルトのアタマは、8ミリです。 ラチェットでアダプター刺すタイプは、左下にアクセス大変です。 少しずつ回せば取れますが、確 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年11月19日 23:54 sivaFK7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)