ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアウイング傷隠し

    なぜこんな所を当てたのか!? 友人の家に遊びに行った時に、近くの歩道橋の欄干に当てたんですね~、ウイングの角を(笑) 赤のカッティングシートをワンポイントアクセントと称して傷を覆うように貼ってましたが、経年劣化で色が抜けてきました。 剥がします。 シリコンオフで糊の除去と脱脂。 今回はカーボン柄。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月14日 14:52 masa.fd2さん
  • axis-partsドライカーボン製フォグカバー(改)

    オイルクーラーを取り付けていますが、 axis-partsさんから出ているフォグカバーのままだと、ダクト部分が小さく空気の入量が少ないと思ったため、下部全体を空洞にすることにしました。 糸鋸で全体をカットして、網も追加します。 手順は以下のとおりです。 作業は簡単、このように糸鋸でカットするだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月27日 00:22 haru.@ごんさん
  • 自作フロントバンパーダクトフィンⅡ◆

    素材が余っていたので 3ヶ月前に作ったフィンを2本タイプに変更しました。 下段の小さいのが今回作成のパーツになります。 端材の大きさも考慮しこのサイズになりました。 素材の「ならしヘラ」をカットして 削って、塗って、両面テープをつけて作業は終了です。 今回は写真を撮りませんでしたので 詳し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月9日 09:26 kenbow.001さん
  • 自作フロントリップ、サイドカナード取り付け

    フロントリップ周りの取り付けが完了し、問題なく走行出来ているので作業した内容をアップしていきます。リップ自体は、さくさくからご提供頂きました。ご自身でFRP素材をFK8のリップに合わせて加工されております。 フロントリップで使う道具は以下となります。 ・コネクションロッド…2本 ・ウェルナット( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年3月21日 14:03 haru.@ごんさん
  • トランクスポイラー加工取付

    3年前にジュラン・マルチディフレクターを加工してトランクスポイラーを装着しましたが、 今回は汎用スポイラーを加工して取り付けました。 ベースは汎用のABS製1,200mmの商品になりますが FD2は1,040mmあれば良いので切り取ることになります。 まずは採寸です。 センター位置を決め、全体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月7日 13:56 kenbow.001さん
  • 自作リアディフューザー◆

    フロントバンパーダクトフィンに続き リアにも手を加えました。 同じ素材を使用して 純正バンパー用のディフューザーを作ってみました。 今回も「型取りゲージ」を使用して 形を整えていきました。 フロントのフィンよりも複雑な形状のため 何度かやり直して元となる型を作成しました。 後で削りますからこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年2月24日 17:29 kenbow.001さん
  • 自作フロントバンパーダクトフィン◆

    3年前にのり付きパネルを使って3本タイプを自作したんですが2年前に外していました。 あらためて素材も変更し大型化してみました。 2019年3月に購入しながら温存していた「型取りゲージ」をついに投入します。 左右対称前提で左サイドのみ測定しました。 ①ボディに傷が付かないよう養生テープとマスキン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年2月16日 10:03 kenbow.001さん
  • 自作リアサイドアンダースポイラー◆

    夏に作ったアンダーカナードを利用して STIのリアサイドアンダースポイラー風に 修正して取りつけました。 夏バージョンでわざわざ取り付けたタッパー部分を 外して両面テープで下準備。 赤色のモールはカーボンモールに変更。 〈参考〉 https://minkara.carview.co.jp/sm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年12月29日 09:09 kenbow.001さん
  • フロントサイドダクトにカーボンシートを貼る!

    納車前から気になっていたサイドダクトのフィンの部分。 ガンダムっぽく見えるのはこの部分のせいでは…?? とは言ってもガンダムの事は全く分かりません(笑) カーボンシートを貼ってみました。 フィン3段、ものっすごくビミョーにサイズが違います。 切って合わせてを繰り返すこと型紙制作90分。貼り付け3分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月29日 18:52 チャンピオンシップ白ひよこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)