マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

補修 - ミラー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 ミラー 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • レーシングビートのミラーを再生する その2

    とりあえず更にバラしてみました 前回バラしたステー自体は シェル側を緩めると ミラー側がしまってしまいます 逆に シェル側をしめると ミラー側が緩んでしまいます 前回はステーを削り落としてバラしましたが きっと違う方法があるはずだと考えてましたが 気づけば簡単な事でした ミラー自体は 裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月26日 23:17 きいろ号さん
  • レーシングビートのミラーを再生する その1

    ヤフオクで見つけたレーシングビートのミラーです 落札価格は6250円(安っ 入札前に質問で確認したら 割れとかないとの返答でしたが… みごとにナビ側のシェルが割れて口を開いてます(汗) アップだとこんな感じ(汗) 出品者はクルマ関係の仕事の方なので 見落としたとは思えませんが まぁ安い買い物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月23日 14:22 きいろ号さん
  • ドアミラー修理(その3)

    先ほどの写真では見えにくいので別の写真で 画面左から右に…が、下から上…になります 黒い半球の部分と右のワッシャーの間に ミラー本体が入ります スプリングのワッシャーを3枚使いました これでいいのか不安もありますが… 緩んだら、また外して対策すればいいか、 ということで 締め付けると、こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月25日 12:54 mido-sさん
  • ドアミラー修理(その2)

    かつてボルトがあった部分はこんなことに… サビで膨らんで本体のプラスチックを 圧迫しています 一部は外に膨らんで壊れかけてます (こうなる前に修理すべきでした…) 本来ならこんな感じだったはずです (本土の解体屋から買ったミラーの内部です) ボルト・スプリング・四角い固定用のワッシャー が見えるで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月25日 12:40 mido-sさん
  • ドアミラー修理(その1)

    半年前の左側に続き、右側もボルトが折れました… もうcdkanuさんがレポートされているので↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/504531/car/434135/841612/note.aspx 今さらなのですが、修理レポートです まずミラーの黒い枠を外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月25日 12:08 mido-sさん
  • ドアミラー ボルト折れ修理

    手動タイプのドアミラーはM5のボルトで留められているだけなので、経年劣化による錆でボルトが折れ、ドアミラーが落下する不具合が発生する。 折れたボルトはドアミラーの中にあるため、ドアミラーを分解する必要がある。ドアミラーを分解する前準備として、ミラーと黒い樹脂部分にカッターを入れる。 カッターで1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年7月13日 21:50 cdkanu@SRさん
  • ヴィタローニ セブリングミラーの清掃と補修 その6

    削って平らに 表側も さらに内部の溜まり水が抜けるように切り欠きを追加します。 塗装は模型用ラッカー筆塗りです。 サフなんか省略しました(´ω`) 合体。 この固定があのちんまいビスだけってのが恐いですね。 裂けてしまっていたベースの代わりを樹脂プレートを切り出して作ります。純正の形状ですと中に溜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 17:58 無職さん@ゴーゴーさん
  • ヴィタローニ セブリングミラーの清掃と補修 その5

    擦動部にシリコングリス塗って組立て ミラーベースフチは崩壊部を削り落として瞬着で目止め。これに圧入されてるボルトは発錆しないのですが、ナットは必ず発錆してるなぁ で、これはナニをしてるかというと ボルトにテープ巻いて瞬着で仮付け このセブリングの足は既製品の為ロドのミラー取り付け用のボルト穴と位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 06:16 無職さん@ゴーゴーさん
  • ヴィタローニ セブリングミラーの清掃と補修 その4

    ベースプレートの樹脂 裂けてますな(´Д`) こいつの構造も中の水が抜けずにサビを成長させた1因か 足(台座)と首振り用ボールジョイント部はアルミ鋳物製。上から押すとポコっと分離します。 受けの樹脂はまだ健康な模様 この首振り、ギャップなんかで簡単に首振っちゃう。 首都高3号なんかで延々と続く路面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月7日 06:16 無職さん@ゴーゴーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)