マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • インテークパイプのレイアウト変更

    今までのインテークパイプのレイアウトだと各部のクリアランスがギリギリで、チョットしたパイプの差し込み具合の違いや微妙なパイプの傾き具合で他の部品に干渉することがあり取り回しの自由度を増す為、 レイアウトを変更。 現状のレイアウト。 此処からは見えないがエアコンの配管とのクリアランスがギリギリ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 08:22 01熊さんさん
  • NAはネジ5本外すだけなエアクリーナー交換

    プロ素人な私でさえ簡単すぎてヘソがティーをグツグツしちゃうレベルです。どこだよそれってならないよう、引いた写真から。右の太いホースのへんをご記憶。 なお、エアクリーナーと書きましたがフィルターとかエレメントのことで、純正のこいつを例の毒キノコに交換しちゃう系じゃないです。そう、純正。珍しくないで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 21:38 プロ素人イノウエさん
  • スロットルボディのクリーニング

    昨年末あたりから、朝アクセルを最初に踏み込む瞬間だけ、一瞬固着しているような感覚がありました。きっとスロットルボディの中が汚れてるのだろうと思って、クリーニングすることにしました。思えば前回クリーニングしてから多分3、4年は経ってます。 開けてみると、やはり汚ったない状態でした。パーツクリーナーと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 20:46 ヒロ@くまもとさん
  • ISCV清掃

    アイドリングが不安定で クラッチを切るとエンジンがストールしたり アイドリングが1500回転まで上がってしまう 状態になっていました。 原因はいくつか考えられますが とりあえずISCVを清掃することにしました。 スロットルボディとISCVの取り外しはせずに エアインテークパイプを外して スロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 17:34 ta6zeさん
  • キャブ車でジムカーナ 油面対策 <後編>

    特にジムカーナでは油面が安定することは無く、終始フロートは上下にバタバタしているので、ニードルバルブはしゅっちゅう開放されてるはず。そうなると油面過多になるよねー?って想像してます。 ③OER純正のバッフルプレートを装着。 これで左右のフロート室を仕切ってます。サーキットならこの対策だけで十分。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 21:44 miya(^^)vさん
  • キャブ車でジムカーナ 油面対策 <前編>動画あり

    毎度のジムカーナで露呈したぐずり症状(^^ゞ 私もそれなりに対策していましたがジムカーナのような曲芸走行では完璧では無くて。 今回、更なる対策を講じたので紹介しますが、今どき、キャブ車で曲芸走行するようなヘンタイは極少だと思われますので備忘録です。 ※動画は車体を軽くゆすった程度です。走行時はとん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 21:39 miya(^^)vさん
  • エアフィルター定期メンテナンス

    装着から早1年。 エアクリーナーのお掃除です。 フィルターを痛めないように内側から水を流します。 よく乾燥させ、専用オイルを薄く塗布し完了。2021.9.4実施

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 07:54 おてうま@NA8Cさん
  • アイドリング調整

    アイドリングエアホースを交換したので アイドリング再調整 ダイアグで補正止めて 9500rpmあたりに…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 19:20 kensyouさん
  • インナーフェンダー製作&フィルターメンテ

    エアーフィルターの清掃サイクルが来たので毎度のジャッキアップを行い、右フロントタイヤを外します。 フロントタイヤ前のバンパー内からエアーフィルターを摘出し専用クリーナーを塗布し清掃。 フィルターも乾いたので専用オイルを塗布してフィルターメンテ完了。 今回は以前作ったインナーフェンダーが破損してき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 16:13 01熊さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)