マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • APEXiエアフロアダプター研磨

    赤い四角で囲んだ部品がエアフロアダプターです。 アダプター内部。 鋳造したそのままの状態なので荒いです。 これを研磨してみます。 安心と信頼のマキタくん。 フラップホイルは60番、120番を使いました。 理由は単純。 手持ちがこれしかないからです。 60番で研磨後。 角はフラップホイルが入らない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 17:59 いぶろたさん
  • クッションホース取付

    エアフィルターが結構揺れるので、エアフロとインテークパイプの接合部をクッションホースなるものにしてみます。 画像は元々の状態。 普通のシリコンホースです。 クッションホース取付後。 さて効果はあるのでしょうか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月10日 11:40 いぶろたさん
  • インテークパイプ亀裂発見

    土曜日。岡崎ロードスターミーティングにてエンジンルームを見ていた時、 亀裂を発見してしまいました。 ときどきアイドリング時にブルブルっとなることがあるのはこれのせいかな? ひとまず何もしてませんけど、ショップに部品あるらしいので近いうちに交換したいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月8日 18:16 かわちゃん.likes.AD ...さん
  • エアーバルブ磨き。

    いったんSeason I は昨日で終了したのですが(笑) やっぱりSeason II のスタートです。 これが昨日の時点の状態。 アルミサビを落とし軽く磨いた程度です。 ここだけでもやりたくなり… 粗めの耐水ペーパーから始めます。 徐々に細目で仕上げていき。 腰が痛くなってきたのでこの辺で終了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月24日 14:06 むろっちさん
  • エアフロ磨き。(2)

    前回もうこれでいいやと思ったが… プチ鏡面くらいにはしたくなりエアフロ磨きます。 指紋が無くなるまで頑張ります(爆) だいぶ良くなってきました。(自分基準) もうこれでいいかな。(自分基準&疲れた) 磨きは終了。 最後に劣化したエアフロの黒い樹脂を塗装して完了。 腐食防止に全体にメッキングを施工し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月17日 11:19 むろっちさん
  • エアフロ磨き。

    ワイヤーブラシでまずある程度磨いてから 耐水ペーパーの粗めから徐々に仕上げていきます。 粗めのペーパー 徐々に仕上げます。 今回は取り付いたままなので完璧ではなく ある程度が目標です。 そろそろメタルコンパウンドに変更します。 メタルコンパウンド メタルコンパウンド メタルコンパウンド 指が痛くな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月15日 15:29 むろっちさん
  • ARCインテークチャンバー

    備忘録 ARCのインテークチャンバー 新品で購入後、掃除もせず・・・ 今度さび取り+研磨するかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月14日 17:50 たまごとじさん
  • 吸気系の見直し

    今更ながら、エンジンを労わろうかと!? 要求仕様は、ろ過機能の向上とファンネルの内蔵化。 もちろん吸気抵抗を気にしたわがまま仕様。 既成品を物色したんだけど丁度良いのが無いので自作します。 縦横サイズを決定してからアルミ板を切り出して。 高さは空間を維持しつつファンネルが呑み込めるサイズ、且つ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月7日 18:13 miya(^^)vさん
  • オイルキャッチタンク設置

    ブローバイがイヤな感じな場所に大気開放されていたこと、ジムニー用に付けてたタンクが遊んでいたことにより取り付けてみた。 4スロの為大気開放しかできないけど、少しは綺麗にして開放できてるかな!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月26日 22:27 Harahi655さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)