マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • おぼえがき

    K&Nのオイル再塗布量 適正量を意識せずにやると、全体を赤くしようとするあまりに、塗りたくりすぎてエアフロべたべたにしてしまいがちですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 01:17 ウンハ2号@NB6Cさん
  • インマニ作成構想...(  ̄_ ̄)ボー

    先ずは材料を並べて鑑賞・・・(  ̄_ ̄)ジー これを削るのね?(-ω-;)ウーン とりあえず?ど真ん中にインマニガスケットを置いてみる・・・(  ̄_ ̄)ジー ど真ん中だと?削る量が多くね?(^^; なので?端っこに置いてみる・・・すみっコぐらし?(笑) 無駄な部分を削らなくても?良いんじゃね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年8月1日 11:32 カムたくさん
  • レゾネーターをキャンセルしてみるだけ ~エアクリボックス大穴編~

    前回の「レゾネーターをキャンセルしてみるだけ ~フィルター変更編~」からの続きとなります。 見事に失敗したステンメッッシュ作戦でした。 どうにか音を大きくできないかと考え、遂に荒業を… 今回は、エアクリーナーボックスにでかい穴を開けて、吸気口を大きくし音を増幅させてみたいと思います。 http ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年6月25日 06:50 *-ちょもん-*@ロドらんま ...さん
  • レゾネーターをキャンセルしてみるだけ ~フィルター変更編~

    前回の「レゾネーターをキャンセルしてみるだけ」からの続きとなります。 純正置き換え型のエアフィルターで、僅かですが音の変化を感じることができました。 今回は更なる検証として、純正のエアフィルターだと音は聞こえるのか? エアフィルターにステンメッッシュを追加して、風切り音を増やしたら音が変わるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年6月24日 06:31 *-ちょもん-*@ロドらんま ...さん
  • レゾネーターをキャンセルしてみるだけ

    多くの車に取り付けられている吸気騒音を低減させるパーツのレゾネーター。 これを機能しなくさせたら、みなさん一度は憧れたであろう「シューーーーー!」という大きな吸気音が聞こえるのでは?! 今回はレゾネーターをキャンセルして、実際にどのような変化があるか試してみました! ※私の感覚的なものなので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2025年6月23日 06:27 *-ちょもん-*@ロドらんま ...さん
  • エアクリボックスの遮熱加工ほか

    またまた *-ちょもん-*@ロドらんまいけさんに触発されて、エアクリーナーボックスの断熱加工など、 楽しい工作のお時間です🤣 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3455947/car/3288603/7450988/note.aspx まず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2025年6月20日 15:51 Tsukiyoさん
  • エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ

    段々と気温が上がり、暑い日が続くようになってきました。 ドライバーが暑いということは、当然車も暑がっていますよね。 今回はエアクリーナーボックスに遮熱シートを貼り付けて、吸気温度が少しでも下がるようにしたいと思います。 NDロードスターのエアクリーナーボックスは、ラジエーターとエンジンの間にあ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2025年6月18日 07:22 *-ちょもん-*@ロドらんま ...さん
  • エンジン不調から復活までの備忘録

    備忘録として投稿します。 約10ヶ月ぐらい前にエンジン不調の症状に気がつき、その後、エアフローセンサー洗浄、スロットルバルブ洗浄、RECS施工(2回)、フューエルワン2回、そして4月の車検時にはプラグとイグニッションコイル交換。これだけやっても改善せず。 症状をまとめると、アクセルレスポンスがと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月5日 18:45 nWa_NCECさん
  • パックリw

    どうも最近、消しても消してもチェックランプがつく上に、低速が違和感があるな〜と思ったら、パックリw 近所のホームセンターでビニールテープを買って来て、ぐるぐるw 直ったw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 19:53 あおえすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)