マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • キコキコシュコシュコ異音点検

    車検&ミッション交換前の筑波で鳴るようになったナゾの異音がカートの帰り道からまた鳴るようになったのでした お店に到着すると、エリエク軍団とシマヤのオヤジさんたちで屋台焼きそば中! うひょ~凄いワイド(゚∀゚)!! ピットにはショールームのものとはこれまた異なるメタリックの強い渋いオレンジが!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月12日 02:22 ましゅ~さん
  • 試走⇒あぁ・・・やっぱり⑰

    外して、洗える物は、中も工業用洗剤で洗いました 酒のつまみに、ブラシで磨いたら、変色・・・(涙 真鍮ブラシの粉が埋没した模様 後ほど、他の物で綺麗にしました かなり昔に、後期型のミッションを全バラしましたが、大変だったので、今回は、ご覧の通り程度に 目的は、液体ガスケットからのオイル滲みだったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 00:34 k.a.z’さん
  • 試走⇒あぁ・・・やっぱり③

    バラ仕方をだいぶ、忘れてる・・・。 で、ナットが緩みませんでした。 インパクト締めなのか、古くて固着しているのか・・・。 なので、雄ネジを削らぬ様、ナットにした穴を開けて、穴を拡大しつつ、ナット側面を削って、最後にタガネでカチ割ました。 ローターのビスもかなり、硬かった。 インパクトドライバーでソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 22:34 k.a.z’さん
  • 試走⇒あぁ・・・やっぱり⑫

    部品が来たので、組ます 整備書見つつ、付属のグリスの約半分をジョイント内部に、残りをブーツ側に注入。 1本完成 2本目も 車体側に仮組 ワッシャーとナットも仮組み 駆動系では、無いですが、車体裏側を洗う際に取り外した斜熱板。 2/3程度、錆を落とした所。 穴でも開くのか?と思ったけど、表面だけでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月28日 01:16 k.a.z’さん
  • 試走⇒あぁ・・・やっぱり⑱

    スピードセンサーのオーリングの発注を忘れていて、届いたので、組み立て再開 再度、パーツクリナーで軽く洗って、エアブローして、軽く油塗って、蓋を付ける 蓋の磁石も綺麗にしました で、ガスケット挟んで、取付 リバースセンサーやらも清掃して取付 栓は、錆びてて舐め掛っていたので、交換 でも、外すのも、錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 23:29 k.a.z’さん
  • デフ組み付け②

    対角線上に 2,4,6,8kgと段階締め。 とりあえずセットして、歯当たりとバックラッシュをみます。 歯当たりは変わらずよさそう。 バックラッシュは 0.14 0.13 0.12 0.11 0.13 0.12 0.12 0.12 0.14 0.12mm これもずれなく良好。 ファイナル変更しなけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月2日 22:54 エンゲルバーグさん
  • ウォーターポンプ洗浄第三弾

    友達に譲って貰ったウォーターポンプを、 磨きシール類を剥がし・・・ まさかここまで・・・ 分解するとは・・・ 組み立ってれるか心配です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月31日 18:50 復活したFC3Sさん
  • 点検080801【クラッチオイル】

    クラッチペダルを踏むと戻ってきません。 クラッチオイルが茶色に濁ってます。 ピストンとスプリングだけの交換だけで良くなるかな~ 取りあえずパーツ注文しに行こう! まともに動くようになったらこの辺、断熱対策しておいた方が良さそうだな!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月5日 09:39 エスエーフェチさん
  • クラッチ 調整【ECO CPU】

    あまりに質問が多いので・・ FDの場合を更にわかりやすく書いてみました ほかの車種は自分で工夫!! 3パターンの調整があります 軽く調整だけで何のリスクもなく 手間だけ得をするストリート仕様(1~4) ちょっと拘って、 オトナの7を乗ってみたいレース仕様(1~5) 少々のリスクや苦労もなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 23:45 tak-wrf@車遊倶楽部さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)