マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • ミッション組立その7 (FD3S Ⅰ型)インプットシャフト~メインシャフトのギャップに苦労する。

    センターハウジングを付けます。 シーラー作業は苦手です。整備書上、シーラーはSH-780が指定されているのですが、GearBoxVideoさんに感化されて、今回はパーマテックス51813を使用しました。 こいつは嫌気性液体ガスケットということで、GearBoxVideoのPaulさんお勧めのもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月12日 22:59 hiro72さん
  • ミッション組立その6 (FD3S Ⅰ型)5/Rシフトロッドのスナップリング取付はしんどい。

    シフトロッド3本を組込みます。 俵くん達を入れる不安がありましたが、練習の成果もありそれほど苦労せずにできました。 俵くんとシフトロッドの構成を理解できていれば大丈夫だと思います。 これは一個目の大俵くんの入れ方です。整備書ではSST×2で入れ込むことになっていますが、1個目はマグネットで簡 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月25日 22:16 hiro72さん
  • ミッション組立その5 (FD3S Ⅰ型)5速ギヤエンドプレイ

    Rギヤと5/Rハブを入れてデカナットを締めます。 デカナットで固定される性か、5/Rハブのスプラインはそれほどキツクありませんでした。 デカナットの締付けトルクは157~235Nmなんですが、写真の感じで簡易的に固定しているので、170Nmで許してもらいました。それ以上力入れると塩ビパイプがす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月25日 22:02 hiro72さん
  • ミッション組立その4 ギヤボックス組立 (FD3S Ⅰ型)

    メインドライブの方は前後とも片付いたので、カウンターのセンターベアリングを入れました。 ここはインナーをカウンターシャフト単体状態で入れているため、割と簡単に入りました。 とは言っても芯を合わせて入れることが肝要です。(当たり前ですが) 次に、カウンターのフロントベアリングを入れようとしたのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月13日 19:41 hiro72さん
  • ミッション組立その3 ギヤボックス組立 (FD3S Ⅰ型)

    今回の主役はメインドライブのフロントベアリングです。 コイツは抜くときは割とスルっと抜けてきたんですが(内輪なんかスポッとシャフトに落ちました)、新品は内輪が小さくなってるみたいで手では入りません。OH!さるさんのとこでも上がっていたので想定内ですが。。。。。 シムは事前確認の結果で、0.3m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月13日 19:29 hiro72さん
  • ミッション組立その2 ギヤボックス組立 (FD3S Ⅰ型)

    空のケースで俵くん達を入れる練習をしました。 先端に穴の開いた棒は大俵くんを挿入するときのSST(49 0862 350)です。1,500円くらいだったので訳も分からず買ってしまいましたが、無くても何とかなるかな?って感じです。 使い勝手が良いわけでもないし。 棒をシフトロッドの穴に入れて、先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月13日 19:18 hiro72さん
  • ミッション組立その1 1/2, 3/4用ハブ圧入(FD3S Ⅰ型)

    組立を始めました。大枚をはたいて部品を買い集めたので、何とか完成させたいです。 OH!さるさんをはじめ、諸先輩方の作業情報を熟読?しました。 圧入用の塩ビパイプ群です。 SUPER NOWさんのブッシュ打換用のコイツらも役に立ちました。 ミッションケースにハマるメインシャフトフロントベアリング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月12日 23:30 hiro72さん
  • FD3Sミッション部品準備その3 (インプットシャフト 他)

    インプットシャフト(メンドラ)、ベアリング、4速シンクロの新旧です。 まさか、メンドラが使えないとは思っていなかったのですが、クラッチ篏合部のスプラインの痛みが酷くて。。。 こんな感じになっちゃってたので、止むを得ず購入。 これは想定外でした。 税込み(10%)で、40,810円 (2019年 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月12日 23:12 hiro72さん
  • FD3Sミッション部品準備その2 (ハブ)

    ハブASYは使い回すつもりだったのですが、スリーブのスプラインの先端が随分と摩耗していたので新品を買ってしまいました。 リバース側のスリーブ先端の新旧比較です。(左が旧、右が新です) 5速側のスリーブ先端の新旧比較です。ここも随分摩耗しています。 3/4と1/2は5/Rほどは酷くはなかったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月12日 23:02 hiro72さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)