マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • ハブベアリング交換

    朝練のリハビリ中、ハブの異音に気づき、まぁ、とりあえずGWに朝練に行って来ましたが、余りにも異音するので5日にハブをOH、すると左側のインナーがすごい事に それから、GWとあって部品屋は休み(T_T) 部品番号を教えもらおうと、ばくおんさんにメッセージを送ったら、在庫を持っているとの事、そして譲っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月7日 15:35 かつべーさん
  • クラッチマスターシリンダー取り外し

    長年の車両放置プレイによりクラッチペダルが『 パタン 』といきっぱなしに^_^; 足先を使ってやると戻りますが、踏みごたえがありません。 ダメ元でフルードのエア抜きもしましたが、結果変わらず。。 画像は取り外し後、、先にフルードを抜いて置き、10㎜のフレアナットでパイプラインのナットを外しておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月22日 06:39 白サバ@170styleさん
  • クラッチレリーズ OH

    6月18日の静岡セブンDAY参加のため前日から小田原入りしていたのですがクラッチペダルから足を離しても戻って来なくなりました。戻ってこいよ~戻ってこいよ~♪と唄ってみましたがダメでした。任意保険の特約で自宅まで無料でレッカーしてもらい、自分はホテルに泊まり、翌日セブンDAYに出ることなく新幹線で無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月26日 21:07 野蛮なRX-7さん
  • クラッチマスター、レリーズ OH&交換 (FD3S) ピストンすっぽ抜け

    クラッチのマスターシリンダーとレリーズシリンダーをOH&交換しました。マスター&レリーズOH交換は8で経験していましたが、FDの整備手帳も幾つか読ませてもらって、事前準備は完璧?だった、はずでしたが。。。。。 沢山、整備手帳もUPされていますが、今回、思わぬところで躓きましたので、紹介しておきた ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年6月5日 21:12 hiro72さん
  • T/M O/H

    (新品交換) ベアリング一式 シンクロ一式 シフトエンド一式 スナップリング一式 ロックナット T/Mオイル シフトカラー シフトサイド ショートパーツ (中古パーツ) ハブクラッチ 1-2 〃 3-4 〃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 11:31 白色槍騎兵さん
  • OS技研 スーパーロック 1.5wayLSD

    いまいちサーキットや首都高などでコーナーの脱出時、トラクションが掛からないと思い、LSDの交換を考えました! ドリ車大好き KAAZ コスパと定番とも言える CUSCO 最近流行りの ATS いろいろ悩みましたが、、、 決めたのがコチラ! OS技研 スーパーロック このLSDに決めた ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年5月13日 08:42 全身全霊をかけた左足さん
  • クラッチマスター、リレーズ

    2日久しぶりに乗ろうとしたら、クラッチに異変を感じ連休明け5日にDラーに持って行きました。 クラッチ、クラッチラインは交換して3万キロ走ったか走ってないくらい。換えてないのはマスター、リレーズ辺りなのでOHをやってもらいました。 とりあえず正常時のクラッチの重さになりました。たぶん直ったはず… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月8日 12:07 みや:782さん
  • クラッチシリンダーオーバーホール

    クラッチマスターシリンダーから外します。室内のクラッチペダルのナット二個外して、ロッド外して、エンジンルームのホースとパイプ外したら外れます。見えてるんで分かりやすいです。フレアナットレンチは必須です。 いつもの自転車用空気入れで、中のスプリングを押し出します。インプのときもこれで乗り切りました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 19:45 おーいしさんさん
  • クラッチレリーズシリンダーオーバーホール☆

    プル式になるので 用意した後期型のレリーズシリンダーを オーバーホールします☆ ちょっと錆があったので 1000番ペーパーで磨いておきました。 カップとダストブーツを交換して終了~♪ 車体の配管と接続しておきました。 準備は整ったので これでミッションを乗せられます(^ー^)。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月8日 22:16 ナナオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)