マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイトレ装着

    ジャッキアップしてホイールを外します。 ワイトレを装着します。 純正ホイールだとツラウチになるので、少しだけ改善出来ればと思いワイトレ20mmを前後に入れてみました。メーカー不明でネットで購入した安物ワイトレでしたが、ガタは全くありませんでした。走行テストも50kmくらい走りましたが問題ありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 22:53 STYLS AJさん
  • FC3S ツライチ化

    FC3Sノーマルフェンダーで、どこまでのホイールと、どこまでのタイヤが入るでしょう。 いろいろと調べるものの、最後は、現物合わせしか方法がなかった。 純正のデータはこのとおり。 前:ホイール16インチ 6.5J オフセット52.5 前:タイヤ 205 55R16 この条件で、 ツライチまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月17日 10:24 いよびーさん
  • (仲間内メモ)タイムアタックなホイール発見!!

    ノーマルフェンダー爪折り程度で295化 するのに、某Eさんのとあるホイールは 便利で。 またタイムアタック面でも有利な オフセットと言われていますが。。。 そんなホイールがこちらからも 出るようです。 普通のフェンダーの方は9.5J 295や315前提ならば11J どちらも嬉しい選択肢です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 20:21 HL-Rさん
  • リアもスペーサー導入

    15mmのワイドトレッドスペーサー フロントに入れてみて5000km走って強度的に問題無さそうなので、いよいよリアにも導入です。 中々いい感じ。 左 右

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月7日 17:46 おすけFD3Sさん
  • フロントツライチうーん

    ワイドフェンダーに265、9.5Jだと ツライチにはほど遠かったので、 フロントは10ミリスペーサーで外に 出してみたのですが、この程度の サイズでもスペーサーかまして 外に出すとハンドル大きく切る際に フェンダー内部の前のほうや後ろ のほうに接触しますね。 そりゃあ回転中心からドンドン 離れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 23:22 HL-Rさん
  • スペーサー挿入、計測

    295/35R18から265/35R18に変更すると 余裕ができたので、性能悪化は黙認して、 スペーサーを挿入しました。 フロントは10ミリ リヤは30ミリ ですが。。。 計測してみると、このタイヤだと まだまだ厚いスペーサーでも 入れれそうです。 でも、将来的に285/35R18とかに す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月25日 23:21 HL-Rさん
  • 大きいタイヤのはきかた3

    さて実際にどうやってノーマル フェンダーに大きなタイヤを ねじ込むかですが。。。 多くの方がやってしまいがちなのは。 メーカーやショップの推奨通りに、 片側20から30ミリほど拡幅された FRP製のオーバーフェンダーに 交換してからはじめがちだと 思います。 そのスタイルがマストならば 仕 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月14日 03:53 HL-Rさん
  • 大きいタイヤのはきかた2

    今の僕の車はワイドフェンダーも 用意はしていますが、正直言って 必ずしも必要な物とは思っては いません。 拡幅すると確かにカッコ良くは なりますが、性能最優先の場合は、 正確にはアーム類がノーマルで 性能最優先の場合は、むしろ ノーマルフェンダーのほうが 都合がいいと思えるからです。 (特にフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月12日 19:43 HL-Rさん
  • 大きなタイヤのはきかた1

    僕が思うにサーキットで良いタイムを 記録するのに重要なのは。。。 ドライバー(これは別格) タイヤとホイール サスペンションとブレーキ 軽さ エアロパーツ エンジン、タービンのパワー系 ボディー補強 ストレートで5速を使うような 国際級サーキットならば多少 順番も入れ替わるかもしれない ので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月11日 22:27 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)