マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リヤブレーキキャリパー オーバーホール

    オーバーホール時に必要な純正部品です。 車体番号で純正品番が異なる場合がありますので参考程度に 価格は2016年1月での金額です。 49240A シールキット、キャリパーリヤー FB02-49-240 ¥3,909 純正付属のグリスは2色となっていました。 オレンジ×2、ピンク×1が入っていま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年2月20日 07:20 ショ~ジ@白FC(元TORA)さん
  • ブレーキ強化作業 センティアマスター ABSキャンセル FD17inch用Fキャリパー他

    2011/09/17作業内容記録として記載 午後より作業開始 ジャッキアップ中強雨にて作業中断。 雨の合間に作業続行、ウマに乗せる。 次作業を行おうとするが再度雨にて断念、1日目の作業終了。 ///////////////////////// 2011/09/18作業内容記録とし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月2日 23:46 minokabuさん
  • ブレーキブースター&マスターシリンダー交換 その2

    その1からのつづきです。 次は、車室内側を切り離します。 そうすれば、ブースタとマスタがごそっと抜けるようになります。 ⑩番のクリップを外して、⑪番のピンを抜きましょう。 そして、⑫番のナット4つを外せばOKです。 今回は、ヒーターを直すついでがあってダッシュボードを外していたので、 ラチェッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年11月10日 00:00 気ままなマッチさん
  • ブレーキフルードの交換

    2年程 ブレーキフルードを交換していませんでした かなり汚れています まず フルードタンクのフルードを注射器等で抜き取ります ※エア噛みしないよう すべては抜き取らない ブリーダーに10mmメガネをかけ シリコンホースを装着 一人でもエア抜きや交換を行えるように ホースの間にワンウェイバルブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月28日 22:50 Lmesさん
  • フロントブレーキ・オーバーホール

    フロントブレーキキャリパーのオーバーホールです オーバーホールキット:F1Z43326Z ¥3,328 オーバーホール詳細は 関連情報のリンク先を参照してください プロジェクトμのページですが 非常にわかりやすく説明されています ピストンを4つ出す方法を記載します キャリパー内に 厚手のダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月31日 21:47 Lmesさん
  • ABSセンサーの鉄粉掃除

    ABSの警告灯が、走っていると点くような日があります。でも、点かない日もあります。 点いてもイグニッションを入れ直すと消えたり・・・ トラブルシューティングを見たら、各コネクタ及びハーネスが怪しいらしいが、全てのコネクタをチェックするわけにもいかないので、まずは気休めにABSセンサーの鉄粉を掃除 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2007年7月8日 22:15 気ままなマッチさん
  • ブレーキメンテで使うケミカルと工具の紹介

    ブレーキピストンキューブ これはサイドブレーキ付きのリアキャリパーのピストンを回して引っ込ませる為のSST ラチェットを差し込んで使えるのですごく便利 アストロで560円くらい キャリパーピストンツール キャリパーのピストンを引っ込ませるSST よく、プライヤーで縮める人いるけど、ピストンを斜 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月22日 23:29 まぢあ@FD3Sさん
  • センティアマスターOH

    ものはセンティアマスターです。 純正インナーパーツキット(HGY1-43-41ZA)使ってOHしました。 取り付けたら当分OHしないだろうし、ブレーキだけに中古部品の不安を取り除きたかった為の作業です。 分解してみるも、シリンダー内面やシール類はまったくもって問題なさそうでした。 使った ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年7月2日 22:49 minokabuさん
  • マツダ純正/ブレーキ一式 <16インチ仕様から17インチ仕様へ取替>

    6型 Type R バサーストの純正ブレーキは、16インチ仕様。 数年前に17インチ仕様の6型 RSの足回り一式を入手していたので、いよいよ交換します。 とは言うものの、ブレーキ絡みの作業は苦手。というか、怖い(苦笑) 先達はあらまほしきことなり… って言葉もあります。 友人を頼ります(笑 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年5月6日 06:18 SR13Bさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)