マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 二段目ウイング傾斜角計測

    二段目は一段目の角度に影響される 可能性もありそうですが、充分に 離れていて、高さもあれば流れる 風はほぼ地面と平行と考えていいかな。 今回の計測値は8度でしたが、13度 位まで立ててみるつもりです。 一段目を立てたら風が地面と平行では なくなる可能性もありそうです。 その場合はもう少し立てら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月22日 21:37 HL-Rさん
  • 一段目ウイング傾斜角計測

    リアゲートの面が7.5度ほど尻下がりなので、 それにそって風が流れてるなら、ほぼ0度でも たぶん効いているかと。 でも5.5度位まで起こしてみたいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月22日 19:43 HL-Rさん
  • リアゲートの傾斜角計測

    リアゲート助手席側。 流れる空気に対してウイングの角を 13度くらいつけると剥離が始まる そうなので。。。注意ですね。 リアゲート運転席側。 13から7.5引くとリアゲート付近のウイングは 5.5度位までの起こしにしたほうが無難なんかな。 続く。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月22日 17:49 HL-Rさん
  • リアウイング正式復旧案(懲りない人(笑))

    SARD純正ウイング本体から出ている足の 内側に(高くして、後方にズラすための アルミ板A)をセットします。 アルミ板Aには 上部後方にウイング固定用の穴。 下部前方にはアルミ板B(後述)との 固定用の穴。 上部前方にはリアゲート前方からの ターンバックル固定用の穴。 などをあけておくことにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月19日 23:33 HL-Rさん
  • エアロパーツテスト走行(原因と今後の対策)

    このようにディバージョンさんの台座とは 関係の無い所でウイング本体が折れてました。 考えられる問題点は。。。 ウイング本体の製作メーカーの想定外の使い方。 メーカー指定のステーを使っておらず。 設置が高すぎたのかも。 (屋根より軽く上) これでより強力な風がウイング本体を 大きく曲げてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月19日 03:07 HL-Rさん
  • エアロパーツテスト走行(トラブル編)

    実はディバージョンさんでは。 社長さんにも、メカニックさんにも。。。 「大手ウイングメーカーの一般市販品を 指定通りに組み付けるのがオススメ」 などと、言われてました。 それを僕のムリなお願いで。 「オススメではないリアゲート止めで ハイマウント化して、多段化して何か あっても、自己責任だとちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年3月19日 02:07 HL-Rさん
  • エアロパーツテスト走行(感想)

    こんな姿で出走です。 オイルクーラーダクトの蓋は良い感じです。 冷却性能に変化無しです。 まだまだ冷え過ぎなくらいです。 フロントに追加したターンバックルも アンパネ振動防止に役立っているのか しっかり感が増して実に良いです。 純正リアゲート止めだったので不安だった リアウイングは。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月19日 01:08 HL-Rさん
  • エアロパーツテスト走行(出走前イメージ)

    走行前になんかイヤな予感がしたので、 念のために写真撮影(苦笑) フロントはオイルクーラーダクトを塞ぎ。 ターンバックルさらに追加。 ウイングの高さは。 こんな感じで確実に天井より高そうです。 純正リアゲートにウイングを固定しているので、 複数のターンバックルで補強。 リアからみるとこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月19日 00:43 HL-Rさん
  • オーバーフェンダー(メモ)

    お店で常連さん(ドリフト先生)がタイヤの はみ出し対策にこれを注文してました。 2枚で5000円弱!! 4枚で10000円弱。。。マジですか(苦笑) 僕はフロントはあまりオフセットで外に 出すことはしたくはないのですが、 今後のホイルの選択によってはフェンダー 加工が必要になるかもしれません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月16日 20:23 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)