マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 続エアロパーツ打合せ

    懲りずに多段化は継続中(苦笑) 一段目は概ね0度 二段目は概ね3度 三段目は中央付近6度、左右付近12度強 三段目は車検対応幅で後方かつ上方へ オフセット 今度は折れませんように。 車検対応幅で折れなかったら、 また車幅いっぱいやりたいなぁ(苦笑) 追記 画像は前回分です。 折れる直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 23:57 HL-Rさん
  • エアロパーツ打合せと黒FD打合せ

    以前に社長さんとは打合せ済みでしたが、 詳細をメカニックさんにも相談することに。 やっぱり、現車見ながらだといろんなアイデア が出ますね。 ウイングレイアウト変更。 アンパネ追加補強。 変化が楽しみです。 監督さんとは、もうすぐ合流予定なのです。 また黒FDにどんなアイデアを盛り込む ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 17:12 HL-Rさん
  • エアロパーツ手直し打合せ

    昨日はリヤウイングとアンダーパネルの 手直し方針についても打合せしてきました。 リヤウイングは車検対応幅のSARDで レイアウト変更。 アンダーパネルは超高速域を意識して、 念のためさらに補強となりました。 最近、岡国へのモチベーションが 下がり気味なので、はっきり言って 単なるファッション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月22日 00:57 HL-Rさん
  • フルピロと軽めのエアロの感想

    サーキットへの行き、帰り。 フルピロの足まわりに。 カナード外して。 車検対応サイズGTウイングとアンパネ のみで移動しましたが。 これらの効果で最高に気持ち良い 安定性を実感できました。 街乗りに使っているセダンがフラフラに 感じます。 過去にも何度か書きましたが。。。 「FDって曲がる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月12日 03:26 HL-Rさん
  • 備北にエアロ検討

    昨日、ディバージョンさんにて相談。 メカニックさんは。。。 「ぜったい外して走ったほうが良いでしょう。」 社長さんは。。。 「縁石またがなければ大丈夫。」 意見が割れると余計に悩みますよね(苦笑) まあ、真ん中キープすればOKということで、 あえてバンパーあり、エアロそのまま仕様で、 やっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月9日 00:32 HL-Rさん
  • エアロと言うかバンパーいるのかな(悩み中)

    監督さん達にBTAC(謎)に誘われてますが 備北Aコースってエアロつけて行くべきなのかな。 良く考えたら、オーストラリアのMr. J以外誰も バンパーすらついてないよ(苦笑) 縁石、ダート走行などのコースアウト前提装備の ほうが、精神的には強そうな気がしますね。 まあドライバーが僕なら遊びな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 07:40 HL-Rさん
  • 再びエアロパーツテスト走行(動画解析)

    今回も後ろ向きにカメラをセットして ストレートでのウイングの動きを チェックしてみました。 まず台座ですが、前方からのターンバックル での引きは今回未実施だったためか。 ほんのわずかですが、台座ごと揺れている ような印象をうけました。 リアゲート固定の場合は前方からの引きは 有効なようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月25日 22:35 HL-Rさん
  • 再びエアロパーツテスト走行

    ALTEXさんとこのハイマウントステーに ほぼ水平の一段目ウイング 最上段はSARD車検対応ウイング 後方に突っ張り棒二本 こんな仕様で軽く走ってきました。 前方からのターンバックル引き無し てしたが、今回は当然ですが破損 無しです。 ただ、やはりハイマウントの車幅 いっぱいウイングと比較しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月25日 16:32 HL-Rさん
  • SARD(三段目)ウイング傾斜角計測

    3D GTウイングの真ん中付近で6.9度。 リアゲートから充分に離れているので、 もはや関係ない気もしますが、短めの 足ならば良い感じの角度かもしれませんね。 (リアゲートは尻下がりに7度強だから) でも、リアゲートから充分に離れているなら、 3Dではなくストレートタイプで、この付近も もっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月22日 21:51 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)