マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコンコンプレッサー取替

    以前、パワステホースの取替作業をしたと同時にエアコンコンプレッサーがロックしました。 最近は夏日が続き車内が暑いので、エアコンの修理をします。 手始めにオークションで、中古のコンプレッサーを格安で落札しました。到着してチェックしましたが、程度はまあまあです。 これが、外したコンプレッサーです。ガス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 22:39 LUPI~N(ルパン)さん
  • エアコン修理

    さかのぼること5月。エアコンが効かないのでディーラーに見てもらったらコンプレッサーからガス漏れしてるとのこと。 ホースが受注生産らしく、クルマを一旦引き取り、1か月後に修理完了となりました。エアコンの診断、修理は電装屋に丸投げみたいです。 代車は2回ともスクラム5MT。 スズキ エブリィのOEMか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 21:45 ジャキ助さん
  • クーラー修理 その3(FD3S Ⅰ型 R12→134a)

    旧コンプレッサー(R12)外しました。コンプレッサーのR12/134aの黄丸部分の取付互換はあります。 但し、高圧、低圧のフランジが固定されるところ(赤丸部分)のボルト径が違います。 R12用はM8、134a用はナントM6でした。 まさか、こんなところのボルトが変わっているとは思っていなかった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年6月15日 19:45 hiro72さん
  • クーラー修理 その2(FD3S Ⅰ型 R12→134a)

    クリップ3個とネジ3個を外すとパカっと割れます。 エクスパンションバルブはこのタイプでした。 綺麗に掃除しました。 コンプレッサー(プーリ)だけ付いてれば走行上、支障はないので、コンデンサーを外そうと潜ってみると。。。。  コンデンサーが逝ってることが判明。ぱっと見、ラジエータのように見えます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月15日 19:29 hiro72さん
  • クーラー修理 その1(FD3S Ⅰ型 R12→134a)

    そろそろ暑くなってきたので、エアコンを回してみると熱風?が。アレ。まず、基本ということでコンプレッサを見てみると回っていない。停めて手で回してみるとマア普通に回るような。 要はクラッチが動いていない。トラブルシュートの途中でクラッチのリレーをジャンパーすると普通に回る。しか~~し、まだ熱風が。リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月15日 19:21 hiro72さん
  • エアコンダイアル

    温度調整のノブがありえない位置まで動くので修理しました。 修理と言っても力いっぱいノブを摘んで引っ張るだけ…取れるとナットが緩んでいるはずなのでメガネで少し増し締め カチカチ節度のある動きになりましたとさ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月16日 23:02 うっしークンさん
  • なんとか完了

    夕方になってやっと届きました。 急いで最後の復旧、エア抜きを済ませて試運転。 なんとか形にはなりましたが、ナビが車速パルスを拾えてないエラー吐いてました。 自走出来るようにはなったのでまた来週の時間ある時に直します(・д・`) 以上、めでたしめでたし?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 19:51 さばんなさん
  • アクチュエータ交換

    ヒーターユニットを摘出してるのでこの機会にアクチュエータも交換します。 こっちに1つと こっちにも2つ この3つのうちのバイパスってのがもう廃盤で新品の入手が出来ませんでした。外気と内気を切り替えるやつだと思います。知らんけど(ノ∀`) とりあえず2つだけ新品と交換しました。 満足(´ω`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月30日 00:20 さばんなさん
  • ヒーターコア交換

    今日こそはヒーターユニットを取ってやると誓いホースと格闘することに。 ホース2本抜くのに1時間以上かかりました(ノ∀`) 固すぎやし道具食い込んでホース1本ダメになるし最悪でしたorz なんとかヒーターユニットの摘出には成功しました。 抜いたヒーターコアと新旧比較です。 お前の顔を見るためにど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 22:36 さばんなさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)