マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.96

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    4G63のメタルトラブルを軽減!

    4G63のウィークポイントとも言えるNo3シリンダーの コンロッドメタルのトラブルを解消させるための措置です。 サイレントシャフトを取り外すのと同時に油路を塞いで OILポンプからクランク系統へ行く油量を増加させる 事が重要です。 エンジンOH際には是非、こちらの作業も同時に実施 しましょう。

    難易度

    • コメント 0
    2015年11月28日 11:05 Dai@cruiseさん
  • エンジンO/H

    昨年に続き2年連続のオーバーホールとなりましたw 10月のSUGOでブーストが上がってノック発生 アイドリングがハンチングして圧縮もNGになってた😇 ステーショナリーメタルは銅が見え始めたんで交換どきでしたね。 同サイズのメタルを用意し、WPC処理してもらってから打ち替えた〜 今までは8.5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年8月8日 12:26 りゅうすけぇさん
  • エンジン搭載

    NEWスペックエンジン始動完了 インマニ内部も研磨 走行距離62,226km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月8日 22:23 Jimmy the Fireさん
  • <FD>エンジンOH・・・走行距離67707km動画あり

    昨秋10/27から始めたエンジンOHの関連記事を纏めました。 エンジン始動日時2025/6/15 エンジンOHをDOエンジニアリングで実施。 ・吸気サイドポート加工(車検仕様、回転方向に3mm拡大加工) ・EXポート拡大加工(EXカラー手前まで) ・オイルポンプポート油路バリ取り研磨&オイルポ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年7月6日 17:22 ritsukiyo2さん
  • エンジン組み上げ

    エンジン組み立て完了 ・アペックスシール(加工3ピース) ・RSパンテーラコーナーシール ・サイドポート仕様変更

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月25日 00:40 Jimmy the Fireさん
  • ハウジング塗装

    錆びてたハウジングを塗装してもらいました 以前と比べたら、かなり攻めた仕様になる ポート拡大完了 シール以外は再使用 いつからか純正に戻っていたコーナーシールも今回は新品のRSパンテーラに変更

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月21日 21:40 Jimmy the Fireさん
  • 吸気ポート拡大

    中途半端なサイドポートだったので サカモト仕様のサイドポートに拡大。 今までよりもかなり大きなポートになる。 部品は全て再使用だけど,今回は完全にサカモト仕様になるので各所段付き修正も実施。 仕様が明らかな状態でのセッティングもしてもらえるから楽しみ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月4日 20:19 Jimmy the Fireさん
  • エンジン分解(仕様確認)

    エンジン部品に損傷無し。 部品は全て再使用する事に。 不調の原因はカーボンロックだった 約13,000km走行後の確認状況(放置期間あり) 部品損傷無し ローターハウジング摩耗があるが再使用可能 今までの仕様を再確認 ・某SHOPサイドポートspec2 ・純正3ピースアペックスシールWPC加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月3日 22:50 Jimmy the Fireさん
  • EGOH完了

    2022年春頃にオーバーヒートしてからほぼ3年、R魔にて漸くOH順が回ってきて復活しました。 OHというよりはほぼ載せ替えでハウジングローターエキセン等々全て新品ですが。 ついでに色々と補機類も交換しましたので少し紹介。 まずはオルタ。R魔の130Aオルタです。 R魔リビルドパワステポンプ。 下取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 09:16 Sakyさん
  • サカモトエンジニアリングでオーバーホール

    実はオイル燃焼による白煙発生を修理すべく入院しておりました。 前回のOHは2006年、この時はハウジング間のガスケット劣化由来のオイル漏れでしたが、今回はエンジン本体かタービンのシール劣化由来の白煙です。 新品のハウジング、巣の問題が不安ですが、サカモトエンジニアリングさんにお願いして程度に注意し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年12月24日 11:28 gadgetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)