マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 純正マフラー錆び止め

    前々から気になってたマフラーの錆び。 新車時から付いていたと思われ、結構ボロボロ・・・ FDと言えば、社外マフラーでロータリーサウンドですが、 純正マフラーも静かでなかなかジェントルな感じもするので ちょっとリメイク?してみました。 純正マフラーも踏み込むと結構控えめですが綺麗な音しますよ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月4日 16:54 いのっち×S15さん
  • マフラーから白煙→ブローバイ配管清掃

    先日、クーラント漏れ修理をして間も無く 写真の通り白煙がモクモク。。( ̄O ̄;) オイルキャッチタンクの出口が 詰まってました。 これが原因… 取り除いて復旧! 復旧。 友人がFD買ったので ステッカーのおつかい 久しぶりに 藤田エンジニアリング行きました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月29日 09:09 おだしょーさん
  • 触媒の遮熱板

    バックする時とかによくカタカタってなっていた原因かな? もうボルトの意味もない。触媒の上側だから、降ろすのもちょっと… ってなわけで突貫工事 潜るの大変、556吹掛けてしばらく放置。 ボルトを外して… 鉄板で挟み込んでしゅーりょー 1時間半くらい乗ってみたけれども、本日は音が鳴らなかった 様子見

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月20日 16:42 ツキカゼさん
  • MAZDASPEEDマフラー磨き

    みん友さんから譲って頂いたマフラーを磨きました! 必要なのは、金属磨きと根気ですw 1本仕上げるのに4時間半程。 娘が寝てからコツコツやりました・・・ 翌日、二の腕から肩がブロー。°(^ω^)° 。 こんな焼き付きも根気よく磨きました。 左右で。 違いは一目瞭然! 暫く、金属磨きは遠慮です〜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年11月29日 00:25 にしき@FC3Sさん
  • フロントパイプ排気漏れ修理

    http://minkara.carview.co.jp/userid/555296/car/479758/2885895/note.aspx 夏のユーザー車検で苦しめられた排気漏れ。 パテ埋めでもなかなかうまく漏れを治すことができずに1ヶ月経ちました。 さすがに気分が悪いのでショップに相談 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月14日 01:45 KTM Racingさん
  • FD3S リアマフラーテール磨き(225592km)

    ギヤオイル交換ついでに リアマフラーのテールをメタルコンパウンドで 磨きました。 左が前、右が後です。 あまりキレイにならなんだ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 19:38 コクッチさん
  • 耐熱バンテージに要注意!

    最近、FDのアフターファイアが激しいと周りから指摘されてました。 乗ってる本人は全く気付いてませんでしたが、触媒の劣化でシフトチェンジの度に火を吹くものなのか...? オイル、プラグを交換しても状況は変わらず。 先日、エンジンマウントを交換して下回りを確認していた時に原因らしき物を見つけてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月29日 17:13 走り屋じゅんちゃんさん
  • FUJITSUBO Legalis R 錆び落とし&塗装

    作業前 すでにシルバーで塗装されてた上に錆びが発生してちょっとボロく見える これを錆び落としして、耐熱シルバーで化粧する。 裏も同じような感じ。 まずは、サンダーに研磨用のディスクをつけて磨く メガネつけましょうねw あっという間に地金が見える。 スコッチブライトでサンダー入らないトコをシコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 23:02 まぢあ@FD3Sさん
  • Apexi RS evolution MUFFLER を 内部検証

    まずは入り口 車検対応なので ノーマルの触媒対応サイズで 内径70mm そして すぐに80mmに拡大 そして ストレートに80mmで抜くのでは無く 一度広げた膨張室に 排気圧を少し出して 中速トルクを稼ぐ&消音しているようである。 ここが ウールのみに消音効果を頼ったストレートマフラーと違うとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月20日 22:52 もんてごさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)