マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 純正タコメーター10000rpm加工

    これは加工前の純正メーターパネルです。タコメーターは8000rpmまでです。 純正タコメーターの文字盤を取り外します。 文字盤をスキャンして画像加工します。8000rpmの間隔のままで10000rpmに書換えます。1.2倍だったので、画像の切り貼りのみで済みました。 加工後、倍率を合わせて印刷( ̄ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月3日 23:02 ラ・クカラーチャさん
  • オートアンテナスイッチ

    最近の車にはオートアンテナという物が付いていないので、最近のカーナビは通電と同時にアンテナが伸びてしまいラジオを使っていない時もアンテナが伸びっぱなしになってしまうようです。 駐車とかで引っ掛けそうなのでスイッチを作りました。 フォグランプスイッチの隣が空いているのでそこに取り付けます。中古フォグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月31日 18:35 tetsuyaFCさん
  • ブースターケーブル【その後】

    バッテリー移設の際に購入した ブースターケーブル 使用したのは【ケーブル部】のみ 持つ所は ゴミか でも そこは貧乏性 破棄するのも もったいない かと言って使い道もないし ヤフオクでも売れそうにない⤵︎ 悩みながら にぎにぎしたら 『にぎにぎ』 『にぎにぎ』 おおっ! これは!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月30日 07:04 火野どーらさん
  • センターコンソール USBポート

    フリードに付けようと思って間違って買っちゃったヤツ。 これを加工してセンターコンソールのコインホルダー部分に取り付けます。 現物の穴に合うようにヤスリで削ります。 ぴったりハマるようになりました。 ツメは引っかからないけど裏から純正パーツに押さえられるので、奇跡的に良い感じで収まった。 ネジを元ど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月30日 02:23 earlyさん
  • 日曜のアップにちょっと追加^^

    ちょっと追加をアップします^^ こいつは自身としても初のエンジン ルームへのLED追加です^^ ですがことロータリーにおいては エンジンルームの熱害は正気の沙汰 ではないので、取り付け位置に悩み ました… で、とりあえずは一番影響が少なそう (と言ってもラジエーター熱が強力) な場所へぶっ込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月29日 20:33 凜駆爽七式さん
  • FDオルタネーター移植

    定番の内容なので細かいところは割愛 工夫といえば取付けボルト穴にM8ヘリサート打ったくらい スリップするからベルトおもいきり張ったら切れた FDのB端子そのまま使うとインタークーラーに干渉してベルト張れなくなるからFCのちょっと削って取り付けましょう プーリーの下に噛ませるカラーは内径Φ17外径Φ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月26日 22:04 Tatsuo418さん
  • B端子からバッ直ケーブル追加

    今回はオルタネーターのB端子からバッテリーまでの配線が純正だと少し抵抗があるためオーディオ用の太い線を追加してやろうと思います。 電気は一番流れやすい所を通るので純正よりも太くて良い線の方がスムーズに電気が流れると言う訳です。 用意するものは配線の他に ・B端子と線のどちらにも合う圧着端子 ・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月16日 22:51 ASUKA@FC3Sさん
  • TWSユニットNo.2 修理

    室温が低い時に、チカチカ音とパワーウィンドウの断続的可動の症状があったため TWSユニットNo.2のコンデンサー交換を実施。 ユニットの位置は足元のアクセルペダルの上辺りです。 私の車両は別部品の配線が多く、作業しにくかったため、 シートを外して作業しやすくしました。 (一番時間かかった。。) ユ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月3日 20:55 N.Kzさん
  • FCコマンダー液晶交換

    FCコマンダーの液晶を交換しました。 同じ配列の液晶を用意して交換しました。 文字表示の抵抗値が付け替えただけでは表示しないので抵抗をバイパスさせました。(可変抵抗10kΩ×2) 夜でも昼でもはっきり見える様になりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月31日 00:53 nobby~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)