マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • 謎のスイッチの配線経路

    謎の配線はココに繋がっている予感。 無知な僕への親切なアドバイスに感謝! 仰るとおり、 リミッターカットのような気がします。 と、これを書いていて気付きましたがスイッチ部分の写真の配線とココに繋がっている配線の色が違う!? スイッチ裏面は水色。 ココに繋がっているのは緑と黒… と、途中から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 14:17 こはちひめさん
  • 謎のスイッチ

    コンピュータを掘り当てていたときに見つけたスイッチ。 運転席の足元にあるので気付きませんでした。 辿るとやはりコンピュータに繋がっていそう。 試せるようなことは試してみました。 アドバイスいただいた皆々様本当に助かりました。 ブースト圧はオンでもオフでも0.5ってところでした。 と言っても日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月12日 03:17 こはちひめさん
  • コンピュータチェック

    中古車って素性がわかりません。 当たり前なんですけどね。 変えてないよなぁと思いつつ確認したかったのが本音。 どこにあるかもわからなかったし、試しに見てみようと車に足を運びました。 スカッフプレートを外して、発煙筒のついている内装をピンごと外します。 引っ張るだけですからどちらも簡単でした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月11日 00:27 こはちひめさん
  • トレーディング側の失火

    昨年末から悩まされてきた 冷間時『トレーディング側の失火』 プラグ→コード→コイル→イグナイター と交換するも再度不調になり なかなか完治せず凹んでました。 ECUを戻したり ダイアグチェックしたりと ショップ系サイトや『みんカラ』 さらに仲間などの助言をもとに いろいろ試してみたとこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月23日 07:05 火野どーらさん
  • 現車セッティングに行ってきました。

    ecuに入る車速信号線がこんな常態でセッティングなんて出せるのか疑問でしたが、ダイアグエラーが出てないのでパルスが拾えない原因はおそらくナビ側だろうとのことで決行してもらいました。 ただリセッティング前の常態が元気が良すぎるとのことで抑えたセッティングになったようです。 全体的にスムーズになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 20:18 さばんなさん
  • 純正ECUでのダイアグチェック

    最初にバッテリーのマイナスを外しましょう。 以前に作業をしようと思いましたがパワーFCのコードが外せなかったので室本鉄工 メリー HS175C カップリングツールを購入しました。 良い値段しますがメッチャ外すの楽!! 6型RB用純正ECUを接続してダイアグチェッカー付けてスイッチオン!! ・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 17:27 Kou-fd3sさん
  • 純正スロットルセンサーの調整、特性確認

    デジタルスロットルセンサーに交換するにあたり、正確にインプレする為にノーマルのスロットルセンサーの特性を確認した。 作業に使用する工具だが、狭さ故にみんな工具選びに苦戦している模様。 工具を上から差し込むと工具自体の長さやリーチで苦労する事に。 自分はシグネットのビットラチェットのプラス2番を使 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月3日 09:57 SaTchさん
  • メタポン、エアポンプ、シーケンシャルツインのために。。。

    最近では純正ECUの点検、修理屋さんが あるようですね。 壊れる前にやると安いようです。 僕はエアポンプもシーケンシャルツインも 削除してはいますが、メタポンのために 純正ECUを残しているので、そろそろ この手のサービスのお世話になるかも。 でも、ただそれだけのタメにね。。。 なんかやる気 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年7月30日 16:52 HL-Rさん
  • エアクリーナー交換時など、ちょっとした仕様変更とセッティング

    昨日は岡山国際にライセンス更新に 行く前にディバージョンさんによって 社長さんと一緒に昼食にいってきま した。 社長さん流、セッティング術について 教えていただいたのですが。。。 こだわっていることは、セッティングの 前に燃料系の電圧、燃圧のチェックなど 基本をしっかりおさえること。 点検項目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月30日 03:01 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)