マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • HKS PFC F-CONで遊ぶ その4

    前回PFC F-CONの中身検証?を行いましたが、目標はROMを読み、どーやって燃料調整を行いっているかを知ることです(壮大だなーー) 今後私のFCを具体的にどうするか?決まっては無いですけど、もうチョット速くしたいって言う曖昧な希望があります。 その為にPFC F-CONを活用するには、どう設定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月5日 21:54 おっさんFC3Sさん
  • HKS PFC F-CONで遊ぶ その3

    HKS PFC F-CONの中身、基盤です。 中央やや右に白いシールを貼られているICがROMです。 E104と書かれていますが、これがFC3S後期用のROMです。 ROM自体はソケットに嵌っており取外し可能。ROMの読み出し&解析、現車合わせでセッティングが最終目標だが・・・。 某車種用のPFC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月3日 11:04 おっさんFC3Sさん
  • HKS PFC F-CONで遊ぶ その1

    いにしえのチューニングパーツ。 80年代〜90年代半ば燃料調整のパーツと言えばコレな存在だったと思う。 当時のカタログのコピー、PFC F-FONの取り説をHKSに請求した際に一緒に送付してくれました。カタログ一部抜粋すると ”PFC F-CONは、ノーマルコンピューターでは補い切れなくなったチュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年3月31日 08:36 おっさんFC3Sさん
  • 初期化。

    スタンディングバイ…(´-ω-`) コンプリート!ϵ( 'Θ' )϶ レディ…(๑•ૅㅁ•๑) エクシードチャージ!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ スタートアップ。 色々模索してたら、初期化して具合が良くなったケースを見つけました。 せっかくFCPRO持ってるんだし、今しなきゃいつまでも使わないで、 し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月29日 20:59 こたろう@サムライダーさん
  • ダイアグノーシス☆エラーコードを見つけちゃうわよ♪

    ダイアグで見るために 純正コンピューターに交換します。 交換しました。 キーをイグニッションONにしておきます。 ダイアグの扉を開きました。 歴代のRX-7で初です。笑 アースを付けて テスターを当てます。 ギュンギュン振れますねえ(^▽^;)笑汗 何回も何回も繰り返し出ます。 結果 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月18日 00:05 ナナオさん
  • 大変なことが発覚( ;∀;)

    最近仕事が忙しくてFCいじれてない、、、 そんな事よりも思い出したのが、確か助手席の足元にHKSの箱が転がってたなー、、、と。 思い出して見たところ これ! F-CONとやら( '-' ) 調べても何しても使い方わからないしこれどーすればいいんでしょ、、、 これの使い方わから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月26日 20:36 はちくん。さん
  • ダイアグノーシス配線

    FC乗りならきっとやっている? ダイアグノーシスの配線を室内に引きました。 よくダイアグ確認する時はボンネットを開けて1極カプラーをアースして6極カプラーを検電テスター(ピカピカするやつ)であてて、ピカピカの周期で見ますよね? ・・・そんなんやってられるかーー!! ってことで、以下のようなものを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月13日 22:23 さん
  • FD3S インジェクター・ACV交換後の中村屋点検

    少し前に 7の燃料系 と 二次エア系統の リフレッシュを行いました 段階としては 燃料インジェクター と ACV ・ポートエアバルブ 交換し その後、 燃料レギュレータ と パルセーション ダンパを交換しました 交換後の効果は歴然で、アイドリングの安定性 他、排気温度が下がったり、エンジン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月30日 17:47 コクッチさん
  • FCコマンダー交換

    最初はみにくいかなぁ位でしたが、年々、色が薄くなっていき、昼間はほとんど見えない状態になったので、さすがに限界です。有機ELに交換を決意 交換自体はコネクターを差し替えるだけなので簡単ですが、パワーFC側のコネクターが下面についている為、パワーFCを一旦外して、コマンダーを差し込まないとなかなか入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月29日 08:30 RX787さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)