マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.96

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

初期型FDを買うつもりなんですが - RX-7

 
イイね!  
PEPSIマン

初期型FDを買うつもりなんですが

PEPSIマン [質問者] 2004/08/14 00:41

初期型(1、2型)のFDの購入を検討してるんですが
1型買うなら黄色、2型なら白か黒と決めています(笑)
購入の理由なんですが
燃費悪いんですが、週末乗りのため
また、安価でFDの中古を買って
余ったお金で修理をして大事に乗ってあげたい
と思ったからです
ともに年式が古い為、安く買えるんですが
逆に故障当がないか心配です
あっても維持できるかどうか
メンテは自分でやるつもりですが
買うときにどこを見ればいいか?
初期のどこが壊れやすいか?
購入後、エンジンOH、ミッションOH、足回り、ボディ
の修理はしたほうがいいのか?
以上の点をお聞きしたいです
車の状態によるんですが。。。
基本的にサーキットを走らずストリート仕様なので
あまりイジるつもりがないんですが。。。
どうか最初の車なので
いい思い出を作りたいです
FDユーザーのみなさんよろしくおねがいします

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:152635 2004/05/12 15:21

    自分も初期型に乗っていますがエンジンについては何の不満はありませんが補器類など年式による劣化などは隠せません!事実ノーマルラジエータの樹脂タンクが割れたり冷却水のホースが切れたり←ホースをはずし交換するときに錆などの沈澱物がたくさんでてきたり!自分はいじるのがとても好きでその個所を直す事は特に苦労などは感じませんが、大体の人はそこまではしないとおもいます。初期型が悪いのではなく10年という歳月による劣化が悪いので自分で直したりするのであればそんなに違うとは思いません!できれば正常なFD〔高年式〕を試乗してから初期との違いを探すのもよいかも知れません!

  • コメントID:152634 2004/04/23 23:31

    1~3型を買うのであれば、よ~くチェックしたほうが
    良いですよ。自分もよくわからない状態で1型を買いましたが、
    修理代だけで1年間で100万近く行きました。結局今は
    6型に買いなおしました。古いのが悪い、という話では
    なくて、買うならよく調べないとだめですよ、という
    ことです。それが出来ないなら新しい目のを選んだほうが
    結局のところ安くつくと思います。

  • コメントID:152633 2004/04/23 13:19

    1型は私も以前に保持していました。タイプXですかね。
    内装が赤でシートも本皮赤色してました。
    もちろん、中古ではありますが散々な思いをしましたよ。販売店にもよりますが、カーポ○○○南。。。あれはヤバイです。
    エンジン乗せ変えてました*メーターも移植されてたりと...
    気をつけてください。新車で買うのと変わらないほどに手間が
    掛かるので。

  • コメントID:152632 2004/04/19 19:14

    初期型とは言え、それなりのショップ(ロータリー専門店)では
    いいお値段してます(80万~)。でもEG関係、外装等リフレッシュされている物もあるようなので、長い目でみると、お得かもしれないですね。

  • コメントID:152631 2004/04/18 09:33

    4型!かなりいいと思います。
    特にエンジン周りの構成パーツがいいですよね。
    ただ、やっぱりどういう使い方をされてきたか、現在の調子はどうか、この辺が重要です。
    4型でも程度の良い1型より調子が悪いということはざらにありますから・・。
    お勧めといわれると非常に難しいですが、150万円以上の予算があるなら、4型ということにしておきます。

  • コメントID:152630 2004/04/17 11:06

    僕も4型買いました。個人的に初期型の形が好きなので。 特に不調なことはありません。
    運転もし易いです。 黄色のRSRかっこいいじゃないですか。同じ4型ですよね。 タマは少ないのでネットでさがすのですか? 初期型よりはラジエターなどの故障もすくないようですが。やはり前オーナーによるでしょうね。

  • コメントID:152629 2004/04/10 12:42

    3型乗りです
    新しい古いだけで判断できません
    やはり前オーナーの手のかけ方と走り方かと
    修理できずにおりてしまう方もおられます。
    壊れかけで乗りまわしてる人も(笑
    どのFDにしても吸気温度、水温対策だけはした方がよいです。

  • コメントID:152628 2004/04/09 20:50

    みなさんありがとうございます
    やはり1,2型は古いので故障が出るんですか。。
    あとは、もう一つFDのタイプRS-Rのイエローの7を
    購入を検討してますが、これは1型ほど古くないので
    個人的にはマシかと思うのですが
    FDオーナーの方々、どう思いますか?
    みなさんがおすすめするモデル(FD3S)はありますか?
    そんなに高いやつは予算上、無理なので。。

  • コメントID:152627 2004/04/09 08:51

    私的な意見ですが・・・
    中古のRE車でトラブった場合に一番出費がかさむのはやはりエンジンです。RE専門店で、かつコンプレッションの表示があるかコンプレッションチェックを行ってくれるお店で購入するのが良いと思います。そう言ったお店はある程度REに精通しており比較的良心的なお店であると判断しても良いのではないでしょうか。しかし、こう言ったお店は決して多くは有りませんので、ディーラーで購入するのが宜しいのではないでしょうか?交渉次第で購入前にコンプレッションを測定してもらうことも可能ですし、新車並では無いにしろ保証も付いてきます。
    最初の車との事ですのでまだお若いでしょうし、カーメンテナンスの経験も余り無いようでしたらw入資金はケチらずディーラーで程度の良いもの(なるべく高年式)を購入されることをお勧めします。1~2型はもう10年も前の車です。どんなにメンテしていても日常的に使用していた個体であれば経年劣化は防ぎ様もなく、故障が慢性的に発生します。
    長々と書きましたが、私の意見は『安く買った車に高い修理代を払うより修理代が安く済むある程度の価格の車を買った方がメリットが大きい』です。

  • コメントID:152626 2004/04/08 23:48

    FD3Sはいい車ですよね。
    ところで、燃費が悪いだの壊れやすいだのという言葉はRX-7に付いてまわってるのが気に入らないです。
    普通の車と同じで、決められたことを守って扱えば、他のスポーツカーとそんなに違いはありませんのに。
    買うときに見るポイントは、言い始めたきりが無いですが、セブン関連の本にはイロイロ詳しく載っていますよ。
    私が試乗で見るポイントを大雑把にあげますが、RX-7の一番の特色であるエンジン関係がメインです。これは経年変化による劣化やメンテナンスがきちんとされてきたかどうかを見るためです。
    エンジンの始動性(冷間、温間)、アイドリング回転数の安定度(メーターの針が振れるようならNG)、ブーストのかかり具合(シーケンシャル制御が正常かどうか)、5速1000回転からの加速、エアコンをかけての走行でエンストしないか、3000回転から1000回転までのエンジンブレーキで車体のブレが無いか、足回りの異音、すべてのギアにスムーズに入るか、ブレーキのフィーリング(思ったより効かないと思ったらトラブルの可能性・・FDのブレーキは街乗り程度ならかなり効くブレーキですから)
    とイロイロ挙げましたが、まだまだありワす。やっぱり専門雑誌を見たほうが早いです。
    買わないほうがいいお店は、安くて有名で同じ車種を沢山扱っているようなところです。
    基本的に走行距離は短いほど良いですが、記録簿できちんと管理されていないものは信用できませんので要注意です。
    できればタービン交換していないFD3Sに乗ってる詳しい人に同行してもらうほうがいいです。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)