三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントパッド交換

    クヌギ用に999から777へ変更です いわゆるレーシングパッド 新品はこの厚み 作業はちょー簡単^_^ ちなみに交換前のパッドは、焼けてこの色に^_^; 元のは角がバリバリに^_^;なってました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月3日 23:11 ELANさん
  • キャリパー塗装

    ジャッキUPしてタイヤを外し、キャリパーをワイヤーブラシ(真鍮ブラシ)でひたすら磨きます。  写真は磨く前です。 磨き終わった所です。見た目あまり変わらず・・・( ̄▽ ̄;)!! その後は、洗浄スプレーでキレイに洗い流して脱脂します。 キャリパーを外せば良いのですが、面倒なのでマスキングをして塗りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月31日 17:47 ボコ之助さん
  • せっかく交換するならスリット入りローター

    以前、YRさんでIC交換した時に、ローターが限界という事を店長からアドバイスをいただき、DIXCELのプレーンタイプとスリットタイプの見積もりをしてもらいました。 そして今回せっかくならばって事でスリット入りローターに交換してもらいました。ちなみに写真は新品を取り付けたままなので、まだ表面のコーテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月23日 19:10 もたぬきさん
  • WedsSports REVSPEC S051

    写真...使いまわし。   パッドも何枚目だろな? 種類で言えば、たぶん3種類目。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月5日 02:09 しんぺィさん
  • DIXCEL PD Type  341 6001

    何枚目だろな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月5日 02:00 しんぺィさん
  • ブレーキローターの錆取り

    まず、キャリパー外しから。 13mmのスパナでボルトを緩めるのですが、供回りするので15mmの薄口スパナで抑えながら緩めていきます。 次にキャリパーブラケットを外します。 ここはT50のトルクスが必要になります。 これを上下外すとローターを取り外すことができます。 ローターの固着があるならば、CR ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月4日 15:44 白ヌコさん
  • ブレーキ 前パッド フルード交換 94724km

    ひさしぶりのWinmax 10年以上前は普段乗りも 普通につかえるスポーツパッドは Winmaxしか まともなものがなかったように思います リリースのコントロールは変わりないけど 踏み込み時のタッチの レスポンスとコントロール性がいいですね 初期制動が良いのと  レスポンスが良い の異なるのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月29日 20:36 だなもさん
  • ACRE 700c(フロント&リア)

    純正が瀕死状態だったので交換。 約36,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月17日 18:44 ふくおかのひとさん
  • リアブレーキパッド交換

    リアブレーキがキーキーと鳴いてきたのでパッドを見るともうない…。自分でやる気力がなぜだか湧かなかったのでイエ◯ーハットに頼むことに だいぶ前に予約と純正パッドの注文を済ませ今日お店に行き、ピットに入れると… 「ちょっとウイングと最低地上高が…。。 うちだと申し訳ないですが整備出来ません…」 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月12日 17:02 sawadarrさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)