三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

エキマニ交換 - マフラー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー エキマニ交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバルR2のエキマニの取り付けです。

    今日はスバルR2のエキマニの取り付けです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年1月19日 18:43 EXARTさん
  • エキマニ交換

    念願のエキマニを装着しました。 まず、車体をウマにかけて、下回りのボルトを外します。 今回はこの3箇所を外しました。 下回りのボルトを外したら、次は魔のスタッドボルト抜きに取り掛かります。 少しでも外しやすくするように、前日の夜から5-56を吹いておきましたw 途中動きが悪くなってきたら ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月25日 22:43 CRIMSONさん
  • コルトスピードエキマニ装着

    作業の詳細については他の方のを参照ください。 今回、エンジン側の8mmスタッドボルトをアールズさんのステンレスに交換し、タービン側のスタッドボルトを純正のボルトに交換しました。 写真は、上記スタッドボルトを抜いたところです。 ちなみに、作業中スタッドボルトは折れなかったんですが、タービン側のボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月2日 22:37 相模の三毛猫さん
  • エキマニ交換

    エンジンが冷えている状態で作業します。熱がかかって固着しているナット・ボルトがあるので事前に潤滑剤(CRC・ラスペネ)をかけ軽くたたいて良く浸透させておきます。まずは純正エキマニを取り外します。最初に遮熱アルミを取り外します。O2センサーが邪魔になるのでその部分だけ万能鋏でチョキチョキ切り取りまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月13日 15:10 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • エキマニ交換

    エキマニカバー(遮熱板)の取外しからです。 カバーは10mmナットで固定されていますが、 排気温センサーも、じゃまですが外さなくても 作業は可能かと思います。 作業はエンジンが完全に冷えた状態で必ず 行って下さい。 また、ナット・ボルト類が固着している場合が 多いので浸透性潤滑油を吹きかけて時 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月17日 19:58 TURBOさん
  • 社外エキマニ取り付け

     お友達のpanさんから社外エキマニを頂いたので早速(?)取り付けてみました☆  こういう社外エキマニって最初にジグ(型)を制作するのですが、このジグ自体も結構な強度で作っておかないと、エキマニ制作時の溶接のゆがみで変形してしまいます。  市販のエキマニは往々にして、製作を繰り返す内に本来の精度 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月22日 23:50 きむきむ☆彡@充電中(73%)さん
  • エキマニ交換1日目

    まずエキマニのカバーを外します。 カバーの上の方のボルト4本はすんなり取れたのですが、一番したの一本の頭が丸くなってしまっていたので回すことが出来なかったので万能ハサミでカバーをカットしました。 カバーが外せたらスタッドボルトを外します。 E/G側とタービン側のどちらもボルトの錆がすごかったのでワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月30日 08:34 煩悩整備士さん
  • エキマニ&アウトレット交換 失敗と挫折 その1

    作業時間がかなりかかると思い 朝一からジャッキアップ 準備完了 ただ、何となく嫌な感じ・・・ 気のせい気のせいと思いながら作業開始 ボルト類の頭がなめる前に ツイストソケットで攻める♪ スタッドもボルトもトントン拍子で外れていく。 このペースなら、午前中に組み込みに手をかけられるのでは? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月11日 17:32 ごり12さん
  • 苦難のスタッドボルト抜き…

    スタッドボルトリムーバーは役に立たず、ダブルナットをかけても外せずねじ山を完全に舐めてしまい、最後の手段の数歩手前のバイスプライヤーで外すことに。 少し回しては戻しを繰り返し繰り返し… 2時間近く繰り返し、無事摘出手術終了。こんな酷い状態に… タービンフランジ側のねじ山が潰れかけてるけど原因は不明 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月3日 18:35 Natsukiさん
  • エキマニ交換

    エキマニカバー&ナット類を取り外した図。 サビサビですね~ 事前に一度緩めていたのでスンナリだと思いきや、 タービン側はきつかったんでラスペネを少々。 交換を楽にするために手前のスタッドボルトを取ります。 ダブルナットで取りましたが、折角用意したスタッドボルトリムーバーはクリアランスの関係で使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年1月24日 20:07 peach_1007さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)