三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - デリカD:5

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー 倒立化 縦化 ③

    ギアの加工部分は、 通電プレート内側にはまるギアの出っ張りを削る(赤⭕️) 通電プレート外側の出っ張りがはまる部分を削る(水色○) 通電プレートの足をはめる穴を2箇所開ける(黄色○) です。 ギアに通電プレートを組み合わせた状態です。 右側の穴2箇所はそのまま使います。 ユニット側の通電端子( ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年9月9日 21:25 3台目 D5ブラザーズさん
  • リアワイパー 倒立化 縦化 ②

    ユーティリティフック等を外すと内張が外せるようになるので、内張剥がし等を使用して内張を外します。 赤いのは制振材等ですので気にしないでください。 赤⭕️がリアワイパーユニットです。 リアワイパーユニットは、コネクター(黄色○)を抜いて10mmボルト(水色○3箇所)を抜くと外せます。 失敗したら困 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年9月9日 19:46 3台目 D5ブラザーズさん
  • リアワイパー 倒立化 縦化 ①

    リアワイパーの停止位置を縦に、いわゆる倒立化してみました。 リアワイパーを排除する方もいるでしょうが、私は雪の多い地域に在住し、スノーボードのために雪山に行くのでリアワイパーは必須です。 今回も偉大なる先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。 このリアワイパー倒立化の、おそらく最初の考案者 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2021年9月9日 19:01 3台目 D5ブラザーズさん
  • 【維持り7】リアワイパーシート更新 【Active Gear 風 for Roadest ④-1】

    みなさ~ん こんにちは! デリオくんです! 2018年に【Active Gear 風 for Roadest ④】でリアワイパーアームにカーボン調オレンジシートを貼ったのですが… https://minkara.carview.co.jp/userid/714940/car/609301/489 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 01:52 デリオくんさん
  • ウォッシャーノズル?調整

    2箇所調整しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 15:50 オーニシさん
  • リヤワイパーキャップ!

    リヤワイパー取り外しました、 リヤガラスにステッカー貼る為 キャップは、アルミ製 良しです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 12:35 デリカd5だすさん
  • 伝統のリヤワイパー倒立化

    リヤワイパーは降雪後の発進時くらいしか使ったことないし洗車時は洗いづらいしで取り外していましたが、どうやらリヤワイパーの倒立化は伝統だったようで実施しました🤩 U氏に言えば簡単でしょうがやり方は(みんカラで)分かっていたので重い腰を上げて頑張りました😆 施工方法はみんカラ内で沢山あるので割 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 12:58 あつよさんさん
  • リヤワイパー外し

    このカバーを外します。 手で左右に開くようにすれば簡単に外れます。 10mmのレンチでナットを外して… 簡単に外せました! 外したところにコイツを付けときます。 付属のアタッチメントを付けます。 ネジになっているので回すだけ。 はい!完成! 最近ネタがないので、こんな簡単な事でも投稿しときます😅

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月19日 09:21 dynamo1202さん
  • リアワイパーマスコット塗装

    某オクで購入する際に可能な限り装着しているホイールに形状が近い物で探しましたが、この形状が限界😅 当然の事ながら色も違う為に塗装決定👍 自分で調色もどきの事をしてみましたが…当然合うわけも無く😩 心が折れた所で取付けです😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 17:55 ゆいな パパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)