取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - フェアレディZ
-
R Magic 3Dアクセルペダル
ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...
難易度
2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん -
ニーパッドとマップランプレンズ交換
ニーパッドとインストバネル、マップランプレンズを一斉交換にチャレンジ!です 作業前の状態。 身体に直接触れないニーパッドとインストバネルのみを青色に変更予定。 作業中、DOPのドラレコ本体がグローブボックスの取り付けネジを隠してるのが判明して一旦ニーパッドのみ交換に変更。 インストパネル交換して ...
難易度
2025年7月2日 20:28 kassinさん -
アクセルペダルのブッシュ交換
アクセルペダルをNISMO用に交換したときは、ブッシュ2個を交換していませんでした。 交換時に固かったので、こじりまくってだいぶキズがあるのが気になっていました。 ※ペダル交換前の古い写真です。 こういう構造になっています。 カギ型になった、鉄棒のさきのブッシュは交換しなくても良さそうでしたが、 ...
難易度
2025年5月23日 15:39 すがぴさん -
NISMO仕様アクセルペダルとブレーキ、クラッチペダル交換
アクセルペダル交換は結構簡単です。 ドライバー刺してるところと、ペダルの金属の棒を固定してるプラ部品を広げます。 次の写真も見てください。 プラ部品の固定を外してペダルひっくり返した写真です。 ペダルのバーを横向きにスライドさせれば抜けます。 足の形ににてます。 ブレーキクラッチペダルの交換は非常 ...
難易度
2025年4月16日 15:52 すがぴさん -
クラッチペダル ストッパー交換
上の丸つけたストッパーが経年劣化で割れて破損するとクラッチペダル踏んだ時にクラッチ踏んでますよのスイッチが押せなくなってエンジンかけることができなくなるので予防交換しました。 合わせて下の丸のストッパーも一緒に交換しました。 NISSAN(日産)純正部品ストッパー ペダル 品番46584-S01 ...
難易度
2024年10月27日 03:16 Z33@いわきさん -
237400km クラッチペダルブッシュ交換
前回の作業からそんなに経ってないのにギコギコ感が出だしたので、交換。 今回はあえてボルト、ピンも交換。 予防ということで。 原因ではないけど、バネの先が入るブッシュ ボロボロ ブラケット側がもうアカンのやね。 削れてるよ。 片側はまだマシでも、直にだめになりそう。 ブラケットの踏み込んだときのク ...
難易度
2024年8月22日 22:37 にのっくすさん -
BNR34 純正アルミABCペダルへの交換
前のZでは、ABCペダルはRAZOの青い被せ物でしたが、ちょっとでも軽量化ということで、交換タイプにします。 チョイスしたのは定番のBNR34純正ペダル。 まずはアクセルベダルから。 本体から取り外します。 ボルト2本外して、上のワイヤー引っ掛けを解けば外れます。 純正を分解するのに白いカラーを ...
難易度
2024年5月31日 00:20 rain@2513さん -
-
380RSのアルミアクセルペダルへ交換♬
Z33を乗り始めた当初から、アクセルペダルの位置が自分と合わなくて…ずぅぅっとイマイチだなぁと思ってました。 もう少し左に寄せたいなと、考えていたら… ネットで色々調べてみると… 380RSと34GT-Rの物が同じで、ペダル形状が標準と違う事を発見🤩 しかも、標準のZ33にボルトオンで装着可 ...
難易度
2024年2月3日 17:24 fujisukeさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 フェアレディZ フロア6速MT 純正ディスプレイオーディオ(愛知県)
569.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ EQC レーダーセーフティーパッケージサンルーフ(東京都)
511.7万円(税込)
-
トヨタ ブレビス 電動席HIDナビカメラ純アルミフォグ1オナ車(神奈川県)
59.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
