日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 天井のデッドニング(その2)

    さて私ひとりでどうやってルーフフィニッシャー外すか考えながらリアガラス上端の隙間に指を突っ込んだらバキッという音と共にドーンと天井落ちて下敷きになりました(笑)。 車外に出てルーフフィニッシャーの裏側を見て唖然となりました。この画像のとおり薄皮1枚でこの上がルーフの鉄板だとは驚きです。 しかしひと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年5月6日 19:26 がおちゃんさん
  • 天井のデッドニング(その1)

    諦めた電動サンシェード装着、せっかくバラしたリア周りを元に戻すのは勿体無いので、思い切って以前からやってみたかった天井のデッドニングを行うことにしました。 まず後席用パーソナルランプのコートハンガー部分のビスを外します。ランプ本体は外す必要ありません。 各アシストグリップの固定ロックをこじて引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年5月4日 22:22 がおちゃんさん
  • リアドアのデッドニングその後

    みんカラ登録前にエーモンのデッドニングキットを買って自分で施工、ケンウッドスピーカーに交換しましたが何らの改善も見られず、ずっと放置状態でしたがピアノ調フィニッシャー交換時についでに覗いてみます。 ドアフィニッシャーを外してスピーカーを見たらナント、スピーカー下部に水分が溜まってました。 これはス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年4月17日 10:02 がおちゃんさん
  • デッドニング関連:リアトレイ(注:実施中)

    やっと重い腰上げました!(爆 c(>ω<)ゞ フロントドアのデッドニングで余った制振材をリアトレイに貼り付けます。 写真は貼り付け前… ココまで行くのに樹脂クリップ(12個だったかな…)外すだけなのでラクラクです。 (=゜ω゜)ノ とココでまたまたシンナー(ラッカー薄め液?)買うのを忘れた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年8月27日 22:16 イルみん~さん
  • ディフューザの取り付け・デッドニング公開

    速く聴きたくて写真取り忘れました(^_^; Sunさんの写真拝借しました。 ADDZEST SRS1692HXに取付けるには、もっと内径大きくカットしています。 ADDZEST SRS1692HX これが前後に凄い勢いでストロークするようになりました。 にもかかわらず、ドア外板を攻撃しないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年4月9日 12:46 WONDERさん
  • デッドニング関連…補修(Dの後始末)

    え~フーガの一部ロットに「運転席ウインドウスイッチのサービスキャンペーン」がございまして…私のフーガもめでたく(?)ヒット! 住所変更した私には、近所の(ヘッドライト結露交換した)Dーラーではなく、少し離れた初めてのDから葉書が来ました。交換作業そのものは、そのDーラーにて無事終えたのですが… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年1月29日 15:59 イルみん~さん
  • デッドニング・フロントドア 「オートステイ・マルヤ」さんにて

    すべては…この内張りのビビリから始まった…。 ワケのワカラン出だしから始まり申し訳ございません! c(>ω<)ゞ BOSE付の私のフーガ、ちょうど今年の9月頃から…低音の効いたCDや映画DVDを掛けると助手席の内張りが"ブッブッブッ…"と不快な共振を起こす事に気付きました。メンテのついでにディー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2005年11月6日 18:03 イルみん~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)