遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラフェスタ ハイウェイスター
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
マップランプ部分のビビリ対策
ここ数日、大音量で音楽を聴いていると どこからか共振してビビっている状態が続いていた。 もちろん音楽にのってくるので不快だった。 たぶん気にならない人は言われても気にならないレベル! 今日、信号待ちで原因が分かりました。 マップランプ !こいつ! コンビニの駐車場で素早くバラす。 そして車にいく ...
難易度
2019年12月11日 17:52 たくろうさん -
エーモン 静音計画 色々取り付け
エーモンの静音計画シリーズを幾つかまとめて取り付けてみました。 ①静音セット(No.2690) ロードノイズ低減マット M×2枚 L×1枚 風切り音防止テープ 静音マルチモール お得なセットです。♪ ロードノイズ低減マットは切って敷くだけの簡単施工。運転席、助手席、セカンドシートに施工しました。 ...
難易度
2014年5月2日 15:59 Berryベリーさん -
ワイパー下バルクヘッドの静音化
静音化の沼にはまって約1年になります 実は整備手帳の投稿は初で、この1年はみなさんの記事をマネして作業してきました 不器用な自分でも出来る、内張り外し系は結構やりました(ルーフは手つかず) ラフェは前車ノートに比べ、ある程度の対策はノーマルでも出来てますが、納車1週間で早くも内張りを外しました。 ...
難易度
2013年10月29日 09:05 767Bさん -
静かになるかな?第12弾~ドアモール編その①~
今回は、大手メーカーより、販売されています。 モールを、密林より捕獲したので、使ってみます。 先人たちが、多く使用してますので、 貼り付けた箇所の参考程度に見てください。 フロントドアは、車体側に貼り付けます。 スライドドアは、ドア側に貼り付けます。 前方側 後方側 効果としては、しまりが悪くなり ...
難易度
2012年10月28日 15:24 tamariさん -
エーモン 「静音計画」の施工 パート2
先週時間切れとなって出来なかった風切り音防止テープは、買い物途中の駐車場で子守ついでにかなり簡単に施工できました。使用道具はハサミと水性ペン。貼り付ける側の汚れをウェスでふき取ってから水性ペンでウェザーパッキンをなぞり、一度扉を閉めて貼り付け側に色移りさせます。その跡をなぞる様にテープを貼りつけて ...
難易度
2012年5月3日 16:36 hirosciさん -
エーモン 「静音計画」の施工 パート1
ロードノイズ低減マットMサイズとLサイズをそれぞれ説明書通りの床下に。使用した道具はハサミとマーカーペン。最後に裏側にベルクロを貼ってずれないように。 ロードノイズ低減プレートM10をシート固定ボルトの間に入れる。前部座席各4枚。後部座席にも取り付け。 始める前は、汗だく覚悟だったけれども、始め ...
難易度
2012年5月3日 15:31 hirosciさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ルーチェ 2000cc 5MT ノーマル(岐阜県)
160.0万円(税込)
-
アウディ S6アバント ラグジュアリーパッケージ 認定中古車(東京都)
845.9万円(税込)
-
トヨタ ライトエースバン キーレス Pウインド ETC 5ドア(愛知県)
55.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
