修理 - ETC - 整備手帳 - セレナ
-
ETCが動かない その2
もしやヒューズの接触不良か?と 思いつつも、 バックアップ用ヒューズ2次側と 車体アースをテスターで繋ぐと‥ 0Vぉ!? どーゆうこっちゃ!? ヒューズを交換して 再度測定しようとしたら── ガラス管がすっぽ抜けた!! あほか!! こんなんわかるかボケ!!!! 散々調べに調べ、 ノイズや波 ...
難易度
2018年1月29日 01:56 三杯酢もずくさん -
ETCが動かない その1
ある日を境にETC車載器が 走行中に再起動を繰り返すようになり、 先日ついにウンともスンとも 言わなくなってしまった。 まずは車載機本体の不具合なのか 電源ケーブルの異常なのか、 あるいは車両側の問題なのかを 切り分けするべく ・別のETC車載器(同メーカー品) ・別の電源ケーブル(同コネクタ) ...
難易度
2018年1月29日 01:49 三杯酢もずくさん -
ETCにハイブリッドナノカーボンSを使う
最近ETCのカード読み取りエラーが多発していました。 そこで、モニターでいただきました「ハイブリッドナノカーボンS」を ETCに使用してこのエラーを抑制しようと思います。 まずはETC本体にどのくらいノズルを入れて噴霧するかを決めるため、ETCカードのIC部分までの距離を測定してノズルに印をつけま ...
難易度
2014年10月9日 09:47 のぼべーさん -
ETC不具合確認、補修
ETCの不具合。。 朝一で動かす(エンジンON)で電源入らない→暫く走ると入る。 走行中でも、たまに電源が落ちることが。。 一旦電源が入れば、その後エンジンOFF→ONすれば一発で入る。。。 何だかよくわからない状況で、サービスセンターにTELしたら、 ・接触不良 ・断線 ・電圧降下(気温、他の ...
難易度
2012年10月19日 22:12 ヒデゴンさん -
CVTセカンダリー回転センサー及び、プラグ交換
プライマリー側に続き、セカンダリー側を交換します。 少し奥深くに付いているので、エアクリ等を外します。 ついでなので、プラグも交換です。 センサーは、奥深い位置なので、手間が掛かります。 センサーの新旧比較です。 次にプラグ交換です。 パソコン用エアーダスターを利用して、ブローします。 あとは、て ...
難易度
2009年8月12日 19:19 きんちゃん@さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
トヨタ カムリ セーフティセンスP レーダークルーズ 禁煙(大阪府)
277.9万円(税込)
-
マツダ ロードスター 認定プレミアム・デモアップ・BOSE・禁煙車(茨城県)
339.3万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用 セーフティサポート(宮城県)
229.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
