スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.06

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

正常?不具合?パートⅡ - スマート フォーフォー

 
イイね!  
y_kawa

正常?不具合?パートⅡ

y_kawa [質問者] 2010/03/14 23:51

フォーフォー1.3に乗っています。皆さんの車はこんな症状はありませんか?購入当初、この車のサスペンションは硬くて大きなゆれの少ない車でしたが、25,000km走行時点の現在結構ゆれる様になっています。ショックアブソーバーがダメになったのかと思い、ディーラーで診て貰いましたが、オイル漏れも無く異常ないとのこと。保障期間の3年が来月切れてしまいますので悪いものなら無償交換して貰おうと思っています。情報をお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ゜A° コメントID:1162716 2009/10/23 15:32

    先日記載の窓口に電話しました。
    結果として一番手ごたえがあったのは06-6949-6452でした。まずはここに電話することをオススメします。
    また、メルセデスベンツジャパンのスマート専用電話、0120-656-256
    も教えてもらったので電話しました。
    こちらも話があったことは伝えて頂けるようでしたが、てごたえはあまりなかったように思えます。
    何にせよユーザー側に問題がなく、コンピューター制御してる部品の頻繁な故障ですから、コトが起きてからでなく、重大な事故を未然に防ぐ為にもリコールないしは特別価格での対応をすべきであると思います。あまりに無責任な会社ですね・・・。

  • ゜A° コメントID:1162715 2009/10/22 13:31

    追加です。
    0120-028-222
    これも相談窓口らしいです。

  • ゜A° コメントID:1162714 2009/10/22 13:20

    m.mさん、早速消費生活センターに相談しました。
    結果としてはどうにもならなかったです。
    相談員によれば、国土交通省へ直接電話をし、なぜこの症状がリコールにならないのか聞くしかないとの事でした。
    下記にその際に輸入車の故障についての相談窓口(?)の電話番号を聞いたので記入しておきます。
    当方時間の都合上まだかけてはいません。
    また結果が出たらレスします。
    03-5765-6812
    06-6949-6452

  • m.m コメントID:1162713 2009/10/21 23:54

    今日、昼にヤ○セに行って、修理の進行状況を聞いて、がっかりしました。まったく進んでいない、アクチュエーターが悪いのは明らかなのに、多分部品さえ注文していないと思われます。来週月曜まで待って再度抗議に行こうと思います。そのときは、車を見ながらしっかりとメカニックと責任者に説明してもらいます。
    午後は陸運局に相談に行きました。が、あんまりいい反応は無かったです。不具合情報ページに報告をあげておきます。とのことで、ほとんど期待はできないですね。消費者センターへ相談されたほうがいいと思いますよ。とも言われました。確かに、地方の一部署からの報告があったとしても相手にはされないでしょうね。言われるとおり次回の休みの日に消費者センターへ行こうと思います。徹底的にやってやる。じっとしていても状態は動きませんので。できることをやってみます。

  • ゜A° コメントID:1162712 2009/10/20 22:47

    連続すみません。
    国土交通省の不具合報告ページへのリンクを貼っておきます。
    リコールへ向けて報告くらいしか手段がないので、何かあればこちらへよろしくお願いします。

    http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do

  • ゜A° コメントID:1162711 2009/10/20 22:26

    以前にも書きましたが、また出ました。ノロノロ&Rに入らない・・・。
    こんなに多数の同症状が出てるんだ、ナントカしろよsmartさんよー。無責任にも程がある。
    今後smartは買わないし、知人が迷ってたらやめるよう説得してやる!

  • m.m コメントID:1162710 2009/10/20 22:08

    車というのは時には凶器にもなるのです。ですから不具合があるのなら、その症状から考えられうる最悪な状況を想定して対処するのがメーカーとしての責任だと思います。それをないがしろにして、オーナーに責任を負わせるのは論外だと思います。先日は時間が無かったので、明日、陸運局に行ってきます。もう、2週間も何の連絡もありません。とりあえず、朝一番で、ヤ○セに行って、何で2週間も音沙汰無しなのか納得のいく説明をしてもらいます。

  • まよえるコビト コメントID:1162709 2009/10/20 21:23

    なぜSmart社はリコールをしないのか?
    リコールはどういう時になされるのか?
    今後の何かに役立つかと思いまして書き込ませて頂きます。

    Wikiペディアでリコールを検索すると定義についての記述はあります。
    しかし実際にその通り遂行されるのか、外国メーカーも同様か。
    まだこの点が私には分かりませんが、国内メーカー「T社」の整備責任者の方に国内でのリコール意識について話を聞いてきました。

    「リコールというのは、メーカーが無償で回収、修理を行うこと」ということが前提ですが、
    日本の場合、命に関わる問題については間違いなくリコール。
    すぐに命に関わらない場合等※、リコールまでは至らないが、持ち込まれた場合に無償で修理を行うこニはあるそうです。
    (※命に関わるかどうかは判断が微妙ですが)

    もちろん不具合の症状と対応をユーザーにアナウンスしてのこととなります。
    リコールか非リコールかは、積極的に回収するかユーザーの任意によるかという違いでしょうか。

    では、forfourのノロノロ運転はどう判断されるか?
    これについて訊ねました。
    整備責任者の個人的な考えは、
    メーカーとしてリコールすべきかどうかは断言できないが、何もせずに放チておくことはまずありえない。
    T社ならば必ず何らかの対応をする。
    ということでした。

    この話から考えるのは、日本、外国の違いという考えで「非対応」を容認してもいいのか?
    国の違いなどは全く論外で、何らかの対応をするのが「道理」なのか?
    と言うことではないでしょうか。

  • Poryuhe コメントID:1162708 2009/10/20 00:37

    m.mさん幾度ものトラブル、残念ですね。
    陸運局の対応は如何でしたでしょうか。
     
     もうすぐ5年落ちにもかかわらず、
    いまでも注目を浴びる、独特なデザインは最高なのに
    安全性についてDCが対応しないこと、不満です。

     わたしも、ノロノロ症状が保証切れ直後にあり
    DCに抗議しましたが、結局、自費修理となりました。

     アクチュエーターを交換後、そろそろ2万キロ走行なので
    交換が必要な時期かもしれません。

     フォーフォーのオーナーが
    ひとつでも多くのトラブルを国土交通省や
    消費者情報ダイヤルなどに通報することで
    メーカーが対処するように求めていけたらと思います。

  • y_kawa [質問者] コメントID:1162707 2009/10/17 14:31

    私はメーカーで品質管理の仕事をしていますが、経済産業省から分離した形の消費者庁(家賃が年間8億円も負担するビルに収まっている省庁)に注目しています。優良誤認等の景品表示法違反、事故・不具合を知ってからカレンダー上での10日以内のメーカーからの報告義務等、かなり厳しく行政執行が行われそうな情報です。消費者情報ダイヤル03-3507-9999で平日AM9:30から一般からのクレーム情報を受付けているそうですのでスマートフォーフォーの事も電話してみようと思います。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)