スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ボンネットのデッドニング その1

    ボンネットのデッドニングになります。 まず、ダクト部の左右についている吸音用のインシュレーターカバーを外します。 ※この作業は別途こちらの整備手帳へアップしているCB18エンジンルームからの異音対策とは関係がありませんのでご注意ください。 https://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年3月27日 21:13 なべふくさん
  • 運転席ドアの内張り剥がしと異音対策 その2

    その1の続きになります。 フォレスターSKの運転ドア内張りはこうなっています。発泡スチロールやシンサレートなどで、そこそこ異音対策がとられていますね。 こちらを揺さぶったり叩いても異音はしないので、内張り側は特に対策しませんでした。 ただ、ディーラーのご好意で、角の方にはエプトシーラーらしきものが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年3月21日 06:32 なべふくさん
  • 運転席ドアの内張り剥がしと異音対策 その1

    走行中、チャリチャリ、リンリンと運転席ドアノブの付近から異音がするのでドアの内部を覗いてみることに。 金属系の音で、段差やザラついた路面で鳴ります。いつも鳴るわけではなく再現性が難しいという厄介な音です。 ただ、鳴り始めると走行中ずっと鳴っているので耳障りで仕方なく、販売店へ相談しました。 新 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年3月21日 06:06 なべふくさん
  • リアドアデッドニング

    初めてのリアドア外し。 カロッツェリアのサイトで純正スピーカーの外し方が載っていたので参考にしました。 スピーカーを手に入れるまでフロントはお預けです。 使ったのはアストロプロダクツのパーツクリーナー、アマゾンベーシックの防音シート、エーモンのアマゾン限定のデッドニングキット(4800)、デッドニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 03:22 KAZU-XTさん
  • フロントドアデッドニング(助手席)

    運転席で載せ忘れたアウターパネルのデッドニングです。 基本はコンコン叩きながら音、響きを確認し制振材を貼り付けていきます。 あとは構造上弱そうだな、と思う場所に貼り付けます。 大きいサービスホールには梯子状に制振材を貼り付けて補強しています。 アルミガラスクロステープで代用したり、補強無しのや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月18日 15:45 ゆうフォレ_SJ5さん
  • フロントドア デッドニング(運転席)

    先ずは内張りを外します。 外し方は他の方を参考に。 ちょっと独り言を。 カーオーディオについては様々な意見があります。 インナーバッフルが良い、アウターバッフルはダメ、デッドニングは悪、デッドニングは絶対等。そもそもカーオーディオ自体意味なし等も。 けどその人が好きで楽しめたらそれで良いんです! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月10日 19:27 ゆうフォレ_SJ5さん
  • Fドアをデッドニングしてみました。

    フロントスピーカーを交換したときには見送ったデッドニングを施行してみました。 使用したのはエーモンの音楽計画、デッドニングキット+スピーカー周辺キットです。 ドア二枚分の防振シート、防音シート、吸音シートなどが入ってます。 内張を外しビニールシートも剥がします。 ビニールシートのブチルゴムは、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月10日 17:44 zeekeさん
  • ドアデッドニング レビュー

    ドアのデッドニングのレビューをいたします。 私の車は純正NZ-MZ300-BIN-F(ダイアトーンカーナビ)です。フロント/リアはSR-G300-FJのスピーカーキットが装着されています。 因みにフロントにはウーファーリアにはフルレンジスピーカーが着いています。リアスピーカーは要らないとYouTu ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月19日 16:14 daichi7716さん
  • スペアタイヤホールのデッドニング

    auのネットショップで購入した制振シートが余っていたので、スペアタイヤホールに施工しました。 こんこん叩き、音を聴きながら貼りました。 効果はありますかねえ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月7日 11:17 ゆうフォレ_SJ5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)