スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカー回りカバー加工.2

    スピーカー回りカバーの引き続き加工作業です カバーをはめ込む時にキツさを感じてました なので MDF板リングをヤスリで削る作業です ヤスリは丸い穴の内側を削ります ドアにはめ込んでキツさを感じる部分を鉛筆で後付けします 削るのはヤスリを手加減で内側にテーパー状に削ります 削ってははめ込み削っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月12日 11:32 フォレさんさん
  • スピーカー回りカバー加工

    スピーカーに角度を付けたためにカバーの加工が必要になってました MDF板リングがカバーと一体化してはまるってのを考えました はめ込むとリングがスピーカーの外径に収まります 割り箸で接着していくとかなり固くなります カチッといていくのは楽しいです はめ込むのにキツさを感じるのでヤスリでカバーの内側を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月8日 08:54 フォレさんさん
  • スピーカー回りカバー割り箸加工

    日曜日の作業 ストリームスピーカー取り付けが終わったんで午後からはしばらく休止していた内張りスピーカーカバーの作業です まずMDF板の製作 スピーカーの外径を調べてMDF板をリング状に切ります スピーカー回りのカバー用にMDF板をリング状に切りました スピーカーの寸法に合わせて切りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月7日 09:10 フォレさんさん
  • サブウーファー用ボックス(エンクロージャー)を作っちゃおう

    ん~、もう少し低音が欲しい・・・あ!ずっと前に乗ってた車に付けてたサブウーファーユニットとアンプが物置に眠ってるんだ!! でもウーファー用のエンクロージャーがない・・・ と、カロッツェリアのサイトでこんなの発見 http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/subwo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年6月5日 22:56 バブっちさん
  • カロッェリアXユニット

    パイオニアのCD再生に特化した元最高峰ユニットです 現在は生産されていません もう1つカロッェリアのプロセッサーと光ファイバー接続が必要です さらにアンプレスなデッキなので3ウェイ+SWを構築するには 8ch分のアンプが無いと音が出ません 贅沢なユニットです リアルな音場とステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年6月2日 09:27 フォレさんさん
  • ウーハーボックス自作

    Kicker S10L7用のウーハーボックスを自作しました。 まずは、材料調達 今回は固く耐久性もある合板を調達 ちなみに、写真は失敗作です。上板と底板の面積に板厚を考慮するのを忘れてましたww 今回使用した合板は18mm厚のものです。BOXの形状はシールド式の22Lとしました。ウーハーの推奨 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月23日 23:17 うっちー@がっちゃんさん
  • GM-D1400Ⅱにスイッチを!

    先日装着したパワーアンプのPIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ。 ストラーダで全スピーカーの出力設定、ディマー設定、イコライザ設定をしっかりすると見違えるほど音が定位し、音の立ち上がり、キレが良くなりました。 ほぼほぼ満足なのですが、一点だけ不満がありました。 それはホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 23:18 tokyotowerさん
  • ツイーターカバー加工

    用意したものは ・網戸用張替えネット(ブラック) ・ホビー用グルーガン ・黒い塗料 ネットはホームセンターで400円以下で入手。グルーガンはネット固定用です。黒い塗料は無くても良いですが、切断面が白くなるので気になる場合に塗るということで! 詳細はVAXの巨人さん整備手帳が非常に参考になります ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年5月10日 21:47 ふゆつきさん
  • スピーカー取り付け 4

    作業が行き詰まって中断してました スピーカー回りの外側にバッフルリング追加する そのバッフルバッフルはスピーカーバッフルとは接着せずに内張りカバーに接着して割り箸パテ盛り カバーは取り外し出来る様にする

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 12:46 フォレさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)