スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - フォレスター

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • 異音撲滅へ 荷室床パネル編

    荷室床のパネルです。 四隅でカラカラ音が鳴ってました。 四隅にはブラインドリベットで固定されたプラスチック製のフックが取り付けてありました。 ブラインドリベットは写真のシャフトを引き抜く際にシャフト頭(ヘッド)でリベットを広げてカシメます。その際ヘッド部はちぎれてリベットの中に残ります。 このヘッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月24日 21:21 SG5どーどーさん
  • フロントドア風切り音対策

    調整できるという噂を元に、 とりあえず内装を外してみたのです。 全くボルトが見えてませんが、 上の2箇所を緩めるのです。 次にその下にある調整用のボルトを、緩める方向へ、 つまり窓枠ガイドが外へ向く方向に2回転程回すのです。 そうすることで、外側サッシとのクリアランスが 縮まるようです。 元 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年6月24日 23:19 team477tm0003さん
  • フロントパネルにスエード生地を貼る。

    傷だらけのこいつの塗装を剥がします。 夏になると、溶け出して触ると手に残ります(汗 意味分からない仕様ですね♪ もう傷だらけだったので剥がすことを決意。 ミントの香りの除光液を使いました。 ちなみに、パプティマグマグさんがマジックリンで綺麗にはがしていました。そちらの方がより綺麗になり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月14日 01:40 udonnkoさん
  • Aピラーはずし

    フォトギャラリー Aピラーカバーはずし(↓関連情報URL) 参照

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月12日 16:02 カーホテルさん
  • ブリスで車内清掃

    ボディコーティング剤として大活躍のブリスを、車内に使ってみました。 作業方法は・・・至極簡単。 ウエスにチャチャっとブリスを付けて、塗りこんで拭くだけです。 今回は車内のシルバーの樹脂パーツと、ナビ周りのパネルだけに施工してみました。 自然な艶で若干深みが出ました。 (特に黒い部分) アーマオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月6日 23:43 onimasaさん
  • 純正デジタル時計補修

    以前補修したのを思い出しました。 こちらの補修については、フォレスター乗りのみんカラさんのページでお世話になったものです。 補修内容は、純正の時計が点かなくなるのを直す方法です。 まず本体を取り外します。 前面のグレーのカバーと時計本体を分けます。 左右から挟んでいるだけです。 時計本体を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月12日 16:42 フォレゼロさん
  • バックドア解体(ガーニッシュ/内張り)

    ま とりあえず眺めてみるw あらかた下調べはしてたんで余裕 クリップないから注文しとくかな程度(ワケワカランw 内張りはほとんどクリップw バキンバキンバキンバキンと 慎重且つ大胆にww この辺はみんな慣れてるよねwwww グリップはネジ止めだぞー 一応w んで 狙いはカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月16日 21:37 かつらぎさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)