スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • レゾネとやらを取っ払った話。

    レゾネーターを取っ払う為にインナーを外します。 山ほどピンやネジがあるので写真を撮りながらwww 取れました♪ レゾネさんこんにちは★ さよならレゾネさん 先日作ったキットを導入します。。。 他を模索したが結局定番のココwww 出口はコチラです。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 19:55 なかしぅさん
  • レゾネ外し

    レゾネ 外さないでおこうと思っていたのですが、あまりにも暇だったので、思い切って取っちゃいました。こういう作業の時にいつも思うのですが、あのプラスチックのビス なんとかなりませんかね。全部鉄でいいじゃないですか鉄で。あのプラスチックのビスを取るのに時間が掛かるんですよ(T_T) レゾネ外しは定番な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 01:36 アー・ナム・パンさん
  • ファンネル取り付け

    レゾネとった特にバンパーの網が無いまま放置していたので網を加工してファンネル設置。 コレが・・・ こうなりました。 結構スキ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月6日 18:11 あんまんマンさん
  • レゾねとっちゃいました

    さて、定番のレゾネ摘出手術。 前準備にエアクリ箱にブッ刺すファンネルと、空気入り口になるファンネルの作成。 まずエアクリ側。 材料はホームセンターで購入のエアコン用部品75Φ&茶漉しをアルミテープでグルグル。 続いて空気入り口にくるファンネルの作成。 材料は一緒エアコン用部品65Φ&茶漉しをアルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月21日 20:13 あんまんマンさん
  • 耐熱対策

    以前HIDEさんに成型してもらった物を、本日やっとこさ取り付ける事に。 何回か仮組し更に成型していきます。 最後にダイソーで買った、隙間止めテープを回りに張り完成♪ 今日は工場でやったから部材には困りませんでした(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 15:15 スーさん@○タマのプリンスさん
  • 恒例!レゾネ撤去・・・に伴うその他の作業(w

    レゾネ撤去ですが、方法は既に皆さんがUPされているので、私はファンネルの取り付けから(w 方法としては、アルミダクトは無で(面倒だったので-w)エアクリBOXへ直刺しとしました。 取り付け方法は、ファンネルに付属していたバンドや汎用のステーを使用して、RSTさんの真似をしてレゾネが付いていたボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月24日 02:24 510@sendaiさん
  • エアフロさらに分解?!

    分解しただけなので^^; 備忘録なり コレを取ると こうなって その下に付いてるコレを コレは板っきれ ちょっと見にくいかもしれないけれど スバルのエアフロが弱いところの拡大図。 コネクタの基盤側 振動で半田の付けが悪くなり エアフロ障害が起こる可能性があるらしいゾ おいらはコレを抜くの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月23日 23:04 udonnkoさん
  • バックタービン化

    アルミ缶をブローオフバルブで型どりして切って ブローオフバルブとインタークーラーの間に挟みました! 赤○のところです。 過給して送り込まれた圧縮空気はスロットル全閉時に、ブローオフバルブを通りエアクリに戻されるのですが、ブローオフバルブが殺されているので空気の行き場所がなくなってタービンへと戻るよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年10月22日 23:36 たっち@GK5さん
  • エアバイパスバルブ加工

    某、有名SG9ユーザーの方が自身のHPで公開されている純正エアバイパスバルブ(ブローオフバルブ)の加工をしてみました。 用意したもの φ6x5mm SUSホーローねじ(いわゆるM6のイモね)・・・楽天ねじのトミモリで購入 スパイラルタップ M6用 タップホルダー 電動ドリル+金属用ドリル φ2m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月15日 15:33 とげうにさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)